X



基本情報取ってハロワで未経験IT企業10社応募した結果wwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/22(水) 22:58:10.999ID:GK7zOz8K0
正社員求人
書類落ち3
面接落ち7
また次も応募して頑張ります
0103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/22(水) 23:27:53.875ID:GK7zOz8K0
>>94
固定残業代の所は受けてないなぁ
残業平均20~30時間くらいの会社受けてる
スタート22万でも残業代合わせて月25万くらいになって
ボーナス3か月分でも年収350万くらいになるなーみたいな会社受けてる
一度25万スタート資格手当あり、ボーナス6か月、退職金あり、未経験オッケーの
大手の下請けみたいな正社員求人があって応募したけど受かりたかった・・・
0105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/22(水) 23:28:39.946ID:GK7zOz8K0
>>96
イラストと立ち絵描いてくれる人いなすぎwww
0106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/22(水) 23:29:30.111ID:GK7zOz8K0
>>97
面接のときにスマホやタブレットで直接見せたりしてるー
ノートパソコンは邪魔過ぎて辞めた
0107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/22(水) 23:30:22.508ID:d4nxJUSK0
>>104
いやどこの会社も中途未経験を育ててくれる会社なんて無いよ
SESはまとな先輩と微妙な新人セットで現場にねじ込んだりするからそこで必死で実務から学ぶしかない
0108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/22(水) 23:31:47.633ID:GK7zOz8K0
>>100
ゲーム会社は全滅して諦めたwwwww
大手の本社は何社か行ったぞw
0109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/22(水) 23:31:54.727ID:fZwdwXG70
未経験者OKを掲げてる会社は大概ロクでもないよ
まともな会社は中途しかほぼ採用しない、したとしても第二新卒レベルの若い子
0110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/22(水) 23:32:00.035ID:4/R2TFDPa
20代?
0111以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/22(水) 23:32:20.441ID:GK7zOz8K0
>>101
嫌すぎるwwww
職業訓練すらバックレたしwwww
0112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/22(水) 23:32:28.034ID:d4nxJUSK0
ゲーム会社なんてSESよりブラックだぞ実際
0113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/22(水) 23:33:01.866ID:uH9CC7vO0
>>103
前者は妥当くらいの条件かな
SESとかはいいんだけど、どんな業界で働きたいとかあるの?
B2BとかB2CとかC2Cとか
から
金融やらゲームやらエンタメやらあるでしょ
けっこう業界への理解度や意気込みとかも面接で見られるからアピールするといいかも
0114以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/22(水) 23:33:26.160ID:7c1CLR6U0
>>111
なんでバックレた?何に耐えられなかったの?
0115以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/22(水) 23:33:37.540ID:GK7zOz8K0
>>112
契約社員でソシャゲ作ってたけどホワイトだったぞwww
0116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/22(水) 23:34:41.085ID:d4nxJUSK0
>>115
ソシャゲはweb系が多いからマシかも
家庭用ゲームはヤバい
0117以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/22(水) 23:34:44.154ID:GK7zOz8K0
>>113
ITならなんでもー
NWインフラはちょっと嫌
営業や上流工程の社内SEとかがいいかなー
0118以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/22(水) 23:34:52.816ID:4TZ1tp4T0
何歳だよ
35くらいなら引っかかるぞ
自己分析が足りてない
面接落ちは所謂ポテンシャル不足だ
0119以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/22(水) 23:35:32.157ID:GK7zOz8K0
>>114
合わなかったなー
0120以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/22(水) 23:35:59.492ID:Au+ZP4+m0
ゲーム会社のエンジニア系求人見ると
ゲーム業界じゃなければ年収+200万は取れるってくらいスキルやポジションに対する相場が違うあふぃ
0121以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/22(水) 23:36:20.183ID:uH9CC7vO0
>>112
ゲーム系はやりがい搾取の温床なので本当にゲームを作ることに人生をかけられる人にしかおすすめできない
某会社のゲームの熱狂的ファンで入社したけど1年で辞めちゃった同級生もいた
0122以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/22(水) 23:36:37.038ID:uH9CC7vO0
>>117
曖昧だなぁ
0123以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/22(水) 23:36:55.045ID:GK7zOz8K0
>>116
家庭用ゲームの下請け会社何社か受けたけど全滅したなwwww
1社だけインターンからなら来て欲しいと言われたけど断ってしまったなぁ
後アニメ会社も色々応募して本社までいって見て来たぜw
0124以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/22(水) 23:37:45.960ID:GK7zOz8K0
>>118
ポテンシャルなんてないわwwwwwwwwww
おまえらと大差ないまじで
0125以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/22(水) 23:38:00.974ID:d4nxJUSK0
>>121
わかる
俺の友人も某有名ゲーム会社で体壊した
0126以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/22(水) 23:38:25.813ID:uH9CC7vO0
社内SEってインフラとかもやったりするんだけど
そのIT業界に対する固定観念で考えるんやめよう?
そうじゃない企業も大量にあるんだから
0127以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/22(水) 23:38:30.683ID:4TZ1tp4T0
ゲーム関係は基本未経験取らないぞ
てかアレはエンジニアよりクリエイターだ
ある種芸術に近いセンスないと駄目
根本の開発には数学必要だから院卒とか当たり前
専門学校ですら数学教えてるぞ
0128以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/22(水) 23:38:47.790ID:GK7zOz8K0
>>120
ソシャゲの現場はホワイトだったー
残業代いっぱいもらた
0129以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/22(水) 23:39:16.340ID:4TZ1tp4T0
>>124
ちげーよ
育てれば物になるってアピールが足りてないってことだ
0130以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/22(水) 23:40:04.069ID:GK7zOz8K0
>>126
プログラニャーだけと研修でLPICとCCNAは教えて貰ったことがあって
知識だけはある
資格はないです
0131以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/22(水) 23:40:13.432ID:7c1CLR6U0
>>119
面接官「お、おう…(受答え下手くそ…と)」
0132以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/22(水) 23:40:53.761ID:uH9CC7vO0
>>125
激務サビ残当たり前で給与も良くなくて可愛そうだった
0133以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/22(水) 23:41:09.776ID:GK7zOz8K0
>>127
少し前に専門の説明会に行った事があるんだけど
講師「コンシューマー希望なら諦めてくださいね?」と言われて
専門は行かなかったなぁ
0134以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/22(水) 23:41:17.286ID:AWkpuvHQ0
今までの会社でお前を採用したきっかけとか経営者陣から聞いたことはないか?
0135以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/22(水) 23:41:34.896ID:d4nxJUSK0
>>127
数学いるのは確かだけどゲームプログラマーは芸術じゃないよ
センスいるのはプランナーでプログラマーはそれ実現するだけだし
0136以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/22(水) 23:41:51.938ID:GK7zOz8K0
>>129
ポンコツの俺を育ててもポンコツだと思うぞ?wwwww
0137以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/22(水) 23:42:16.570ID:Au+ZP4+m0
俺氏非ゲームの自社開発PGで年収700万貰ってるけど
ゲーム業界目指したとき入れたとしても年収500万貰えないと思うわ
明らかに相場が狂ってるあふぃ
0138以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/22(水) 23:43:10.083ID:fZwdwXG70
経験浅いならWEB系のが多分入りやすいな
コンシューマゲームとかはハードや描画系にも詳しくないとマジで門前払い
0139以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/22(水) 23:43:21.286ID:GK7zOz8K0
>>134
ないな
少し前に本気でバイト受けたら
店長候補で!ぜひ来てほしい!!と言われて本社研修も受けたけど
1か月でバックレたくらいwwwwwwwwwww
一体俺に何も見たのか?w
0140以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/22(水) 23:43:23.696ID:uH9CC7vO0
>>130
資格ないと意味ないよ
どっちもそこまで難しくないし投げ出すとかもってのほか
持ってる上で上のようなポジションをやりたいってならこうじょうしんみられるけど持ってないとか知識の証明にすらならない
0141以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/22(水) 23:44:28.008ID:AWkpuvHQ0
こんな成長意欲のかけらもないやつどこも取らねーだろ
0142以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/22(水) 23:44:56.181ID:GK7zOz8K0
>>137
任天堂とかサイゲームスとかなら同じくらい貰えそう
わりと中途採用してて、お給料交渉可
0143以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/22(水) 23:45:03.092ID:4TZ1tp4T0
寧ろ資格は要らんぞ
基本情報または応用情報どっちか有ればいい
それよか何が出来るか
今まで何をやってるか示せる物
ブログ的なアウトプットとかポートフォリオとか
0144以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/22(水) 23:45:18.967ID:uH9CC7vO0
>>142
ばかなんかなー
0145以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/22(水) 23:45:38.272ID:GK7zOz8K0
>>138
前にバイトでWEB系で働いてた
アドビはそこで習得したぜ!
0146以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/22(水) 23:45:58.979ID:uH9CC7vO0
>>143
インフラ系だとCCNA持ってるだけでわりと引く手数多ではあると思うよ
0147以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/22(水) 23:46:06.535ID:7c1CLR6U0
>>141
やる気のある無能が言いそう
中小は実績と現在の戦力しか見んぞ
0148以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/22(水) 23:46:19.233ID:GK7zOz8K0
>>140
LPICとかCCNA資格代が高過ぎて受けたく無さ過ぎるwww
0149以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/22(水) 23:46:21.249ID:Au+ZP4+m0
>>138
ハードや描画系に詳しいって一般IT業界だとその時点で割と強者で簡単に高待遇取れるのよね
それがゲーム業界だとベーススキル扱いされて給料も最低レベルなのがヤヴァい
0150以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/22(水) 23:46:55.709ID:VDPh83Myx
書類通ってるならそのうちなんとかなるんじゃね
頑張れ
0151以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/22(水) 23:47:04.564ID:GK7zOz8K0
>>141
だからお前らと大差ないアッパー系陽キャのコミュ障のオタクだってwwww
0153以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/22(水) 23:47:38.768ID:GK7zOz8K0
>>143
面接でスマホやタブレットやノートPC持ち込んで見せたりしてるよー
0154以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/22(水) 23:47:45.950ID:uH9CC7vO0
>>147
そんなことないよ
中小の開発系ベンチャーでもわりかし成長意欲買ってバイトさせてくれたりするし
ある程度の技術はほしいじぇど
0155以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/22(水) 23:48:30.815ID:GK7zOz8K0
>>150
ありがとう
そのうち拾ってほしいなあ
まあだめでも介護があるwwww
0156以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/22(水) 23:48:35.752ID:Au+ZP4+m0
>>152
よくないぞ
生存バイアスの塊
0157以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/22(水) 23:49:10.567ID:GK7zOz8K0
>>152
今も600稼いでて、営業とか上流工程なら
エージェント登録してたら中小企業ならいけるんじゃないか!
0158以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/22(水) 23:49:17.199ID:Ma3893fqa
職歴やべーけどなんかよっぽどの理由あるのかなで面接に至ることもあるから
書類通ってるから大丈夫ってわけでもない
0159以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/22(水) 23:49:56.736ID:f8BTp68mr
>>152
そりゃないよ
1社目380
2社目450
3社目600くらい
マネージャ職になってやっとこさって感じ
0160以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/22(水) 23:50:32.979ID:4TZ1tp4T0
>>146
インフラでも底辺はな
それプラス自宅で鯖動かしてルータ置いて等々やってますとかNGNに理解ありますとか言えると大手も狙える
と言うか俺の実体験なんだけどな
今は某Nに居る
0161以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/22(水) 23:50:58.981ID:uH9CC7vO0
>>157
業界研究とかしてないのか?
0162以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/22(水) 23:52:14.385ID:GK7zOz8K0
>>161
企業研究って何するもんなの?
WEBサイトみたり製品みたりはするけど
0163以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/22(水) 23:52:20.383ID:7c1CLR6U0
>>158
見た目がやべーとか?
0164以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/22(水) 23:54:47.011ID:d4nxJUSK0
>>160
Nの子?親?
0166以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/22(水) 23:56:35.853ID:GK7zOz8K0
>>165
すまん!!wwwできるできるから頑張れ!!wwww
0167以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/22(水) 23:56:46.268ID:uH9CC7vO0
>>160
まあこいつの行ける範囲での話だね
俺は専門的NW知識はないけど自作ルータ作ったの見せたら某DCから内定もらった
やる気見せれば大手でも行ける
0168以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/22(水) 23:59:19.065ID:uH9CC7vO0
>>162
製品やターゲットを大まかに分けて、この業界だと平均年収はこれくらいーとかどんなキャリアパスがあるのーとか
具体的にどんな仕事をしてるのかとか
0169以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/23(木) 00:00:15.090ID:YN0qDTqB0
新卒就職じゃないんだから
IT企業に入るのにいちいち業界研究とかしないでしょ
0170以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/23(木) 00:00:54.202ID:l+gph1+k0
>>168
してないなあ
ITとアニメ業界くらいしか正社員は受けた事ない
契約社員やアルバイトや派遣社員は何も考えてないなー
0171以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/23(木) 00:01:11.156ID:c6Mc96480
>>169
でもこいつなんもわからずに就活してるじゃん
0172以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/23(木) 00:01:56.774ID:c6Mc96480
>>170
派遣社員やアルバイトや契約社員の話はしてないよ
0173以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/23(木) 00:02:27.292ID:RjJK82DQ0
ニーとの方が楽しいのに
0174以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/23(木) 00:02:57.651ID:l+gph1+k0
>>172
いあ
契約社員やアルバイトや派遣社員でも働いてきて面接受ける時も
なーんも考えてない
とりあえず興味ありそうなの応募して面接行ってる程度
0175以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/23(木) 00:03:07.669ID:RXR61/gq0
>>164
親は学歴ないと無理なんだわ
専門卒の俺は子だね
0176以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/23(木) 00:03:38.247ID:l+gph1+k0
>>173
てきとーにバイトでもしとけよーw
0177以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/23(木) 00:03:49.009ID:KTLKrYlZ0
SESなら無職の方がまし
ソースはワイ
0178以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/23(木) 00:04:26.290ID:l+gph1+k0
>>177
前評判悪すぎる会社とSESと派遣やってる会社は応募してないwwwww
0179以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/23(木) 00:04:34.556ID:c6Mc96480
>>174
じゃあうかんないよ
受かってもあやしいところにしか行けない
0180以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/23(木) 00:05:29.847ID:YN0qDTqB0
>>175
VIPにN親みたいな勝ち組がいなくてよかった
0181以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/23(木) 00:06:48.486ID:RXR61/gq0
>>180
でもお給料は良いんですよ?
無能でも年功序列で上がっていくし
地方公共の委託受けるから仕事は無くならない
ある意味公務員並みに安泰ではある
0182以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/23(木) 00:08:40.398ID:YN0qDTqB0
>>181
俺はスキル上げてそれに応じて転職して年収上げたいタイプだから逆にそういう環境無理だな
ちなweb系
0183以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/23(木) 00:10:16.892ID:c6Mc96480
俺もNW系は全部蹴っちゃった
硬い雰囲気に耐えられそうになくて
Rからも内定あったけど蹴っといて良かったとつくづく思う
0184以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/23(木) 00:10:49.804ID:LYYZ9tt40
>>169
今時のIT技術職でキャリアプラン語れないとか論外なとこもあるぞ
それを語るには職能や企業内の役職を知らないといかんから、ある程度の企業・業界研究は必要
0186以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/23(木) 01:11:47.600ID:irxYCnxV0
基本情報は基本だろむしろ経験ないなしは
0187以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/23(木) 01:13:25.452ID:irxYCnxV0
>>169
転職なら知ってて当然未経験なら調べるくらいは当然
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況