X



おまいらが望んでた、オタク文化が日の目を浴びて人権も認められ一億総オタク社会となった訳だが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/21(火) 17:01:37.470ID:RkOQIo7Da
>>8
2000年代後半あたりから一部の自称オタクが、オタクは日本を支えてるだの、人権を認めろだの、馬鹿にするなだの
騒ぎ始めてたような
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/21(火) 17:02:28.949ID:gnONDkxDx
>>10
数は多い割りにガキが大半だから
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/21(火) 17:04:10.014ID:1C9Z5tPY0
ラブガイジあたりからオタクはステータスだと勘違いしてる層が騒ぎ出した記憶
そもそもオタクのハードルが下がりすぎたアニメを少し見ればオタクと早口で言ってみるテスツ
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/21(火) 17:10:08.575ID:zMXE6GYp0
鉄道は撮り鉄のせいで落ち目
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/21(火) 17:12:58.950ID:GyyqedMs0
オタクというか昔は小説やドラマを見てたのがアニメや漫画に代わっただけだろ
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/21(火) 17:16:51.941ID:oMcKTy/00
鉄オタって昔は普通の人扱いだったの?
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/21(火) 17:18:24.845ID:SzrPjN3c0
茶髪の自称オタク大学生が彼女の虎の穴を探索する時代
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/21(火) 17:32:09.096ID:3rHJMMm20
そんなに同人誌を作ってる人が多くなったのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況