X



湯たんぽ使ってて思ったんだけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/21(火) 14:40:17.287ID:bMurEU1hM
風呂の中で生活するのと
すなおに暖房つかうのどっちが安いんだ?
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/21(火) 14:51:43.858ID:w1vnD1p90
一番安いのは布団の中で生活だよ
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/21(火) 14:52:29.616ID:MynUBE0D0
>>21
たかいな
ワンルームでそれなら部屋にすこし問題ありそう
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/21(火) 14:52:52.357ID:G+gIkzZB0
就寝時に暖房器具いらなくね?
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/21(火) 14:53:06.072ID:MynUBE0D0
>>22
いま湯たんぽ使いながら布団でテレワークしてVIPしてる
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/21(火) 14:53:34.243ID:MynUBE0D0
>>23
うごけない
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/21(火) 14:54:40.137ID:MynUBE0D0
>>25
寝るときはタイマーオフにはするね
さすがにクーラーと違ってつけっぱのほうが安いなんてないよね
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/21(火) 14:55:14.130ID:8wlJLkNG0
羽毛布団3枚かぶればいいよ
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/21(火) 14:55:42.244ID:MynUBE0D0
>>26
2000で部屋の中自由に動ける権利ならかうんだけどね…
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/21(火) 14:57:34.681ID:/t36t1gf0
風呂入ってさそのお湯を使えば節約にはなるじゃん
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/21(火) 14:59:37.193ID:G+gIkzZB0
就寝時はタイマーすらいらないかと
昔から積雪地帯でも火を焚かないと寝れないなんてのもないし
登山用なら外でも寝れる水準のものもある
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/21(火) 14:59:55.908ID:MynUBE0D0
>>32
ぬるい
>>33
賃貸なら現状復帰考えて対策しようね
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/21(火) 15:00:22.670ID:MynUBE0D0
>>34
たしかに
お布団つよいもんね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています