X



【悲報】大河ドラマ「どうする家康」第7回視聴率、13.1%wwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/20(月) 20:13:41.371ID:u4gvqdF90
ちゃんとした主役で見たかった
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/20(月) 20:14:10.609ID:CggAk1uI0
タイトルがギャグモノにしか見えない
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/20(月) 20:15:48.464ID:9lKjx1nO0
3話で挫折したわ
面白くなってきたら教えてちょ
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/20(月) 20:15:51.273ID:u4gvqdF90
今からでも山田孝之か松ケンを家康役に変更して撮り直せ
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/20(月) 20:16:34.196ID:MXdOyj/A0
なんかノリが面白くない
テンポ悪い
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/20(月) 20:18:38.523ID:5wu9yK+2M
😭ど~するンだよォ~~!!!
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/20(月) 20:20:11.976ID:u4gvqdF90
まだ家康が若いから我慢できなくもないが凄みださにゃならん歳になってもあの演技されたら萎えるどころの話じゃない
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/20(月) 20:22:13.885ID:MXdOyj/A0
これはコメディとして見ればいいの?
なんかずっとだらだら話が続いてる感じで緩急がないなって思ってるんだが

家康のもっと面白い活躍シーンまで行くまでに視聴者もつんだろうか
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/20(月) 20:22:15.786ID:VXj7qYzu0
脇役の方が実力がありすぎて
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/20(月) 20:22:38.111ID:tGFJnSzg0
住宅販売の話?
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/20(月) 20:26:04.962ID:74aL4AtX0
瀬名奪還の服部半蔵の下りはもうちょっと丁寧にやるべきだったんじゃないかとは思う
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/20(月) 20:27:22.820ID:laBfk3xu0
松本潤て演技下手そうなイメージあるけどどうなの?
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/20(月) 20:28:06.985ID:u4gvqdF90
>>14
ド下手
普通に全歴代大河でイチバン下手
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/20(月) 20:28:57.741ID:iIqZX+ka0
むしろ松潤やタイトルでお気楽大河だと見せかけてるけどこの後に壮絶鬱爆弾仕掛けてるから怖ろしい
まどマギとかがっこうぐらしくらいの初見殺し仕掛けてる
やべぇドラマ
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/20(月) 20:30:14.349ID:74aL4AtX0
古沢良太脚本のドラマってリーガルハイとコンフィデンスマンの一部しか見たことないけど大河的ドラマとの相性あまりよくなさそうと思った
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/20(月) 20:32:30.170ID:EjbK/oQg0
来年の「光る君」の方が楽しみ
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/20(月) 20:32:36.755ID:iIqZX+ka0
瀬名姫をあんなに女神みたいにして家康と仲睦まじくするとか

歴史知らない視聴者間違いなく皆殺しにするつもりだな
怖ろしいw
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/20(月) 20:33:43.748ID:74aL4AtX0
>>16
三話目だったか四話目だったかにその気配はあったな
松潤もむしろわざと軽い演技にしてる感じがある
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/20(月) 20:34:02.255ID:zIdmwCB7a
>>10
いやなんでコメディチィックにしてしまったのか
プロデューサーセンスねえわ
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/20(月) 20:37:42.486ID:74aL4AtX0
>>21
シリアス展開のためにコメディで溜めてる説
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/20(月) 20:38:02.863ID:lYg/a9mdd
名作鎌倉殿がせっかく最終回で宣伝してくれたのにこの体たらく
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/20(月) 20:38:22.011ID:MXdOyj/A0
>>21
上でも言ってる人いるけど瀬名姫処刑シーンの鬱感を増す演出なのかね?
家康の人生の割と序盤でリタイアする瀬名姫に尺使いすぎな感じもする
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/20(月) 20:39:32.983ID:iIqZX+ka0
家康が当主として勇気を出して怖ろしい信長と対等に交渉しようとしてる場面とか緊張感があって良かった
押されてなるものかと強気に出るけど気味の悪い秀吉の駆け引きに翻弄されて動揺しちゃったり

若い新入社員とかが商談で経験豊富なベテランや曲者相手と対峙した時みたいな気持ちが伝わる
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/20(月) 20:40:19.688ID:u4gvqdF90
序盤が軽いノリなのは別に構わん鎌倉殿も序盤は軽いしつまらんかったが後半ぐっと締まった
小栗にその力があったからこその後半なわけだが松潤でそれが出来るとはとても思えんわ
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/20(月) 20:41:25.097ID:zIdmwCB7a
>>22
>>24
んーだったらいいけどにしても通常時やりすぎかなあ…って感じするわ
コミカル?な感じ狙ってんはわかるけど滑ってる感じ
いまんとこ
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/20(月) 20:42:55.055ID:MXdOyj/A0
>>27
コメディに振り切れてない感じなのか頑張ってコメディしようとして滑ってんのかわかんないけど面白くないのはほんとにそう思う
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/20(月) 20:43:07.741ID:74aL4AtX0
>>25
端々はいい感じしてると思う
ただ古沢良太は露悪的なストーリーからの人の心のひだを描く方が上手いと思うからまだ本領発揮してないんじゃないか疑惑が個人的にある
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/20(月) 20:44:42.160ID:+fASMHh20
ヤスとかもう食傷すぎる
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/20(月) 20:44:43.845ID:iIqZX+ka0
立場も状況も幾らでも変わり得る一寸先は闇の戦国の世の中で選択を迫られ続ける立場の人間の緊張感が感じられる

俺たちは「歴史を知ってる」立場で見てるけど「桶狭間は信長が勝つ」「信長は本能寺で死ぬ」とか当時としてはまさかのあり得ない事態だからな
その時代に生きて先を知らない状態に置かれた人間がどれだけ苦悩するか見せてくれてる
まさに「どうする」なわけだ
当事者の視点を味わえる面白いドラマだと言える
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/20(月) 20:45:35.525ID:74aL4AtX0
>>27
コメディ部分の滑りは割とわかる
リーガルハイのときとかは面白かったからやっぱり舞台とか時代の問題?
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/20(月) 20:45:38.905ID:FcrES3e7M
たけえじゃん

10%割ってから言え
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/20(月) 20:46:33.431ID:+fASMHh20
愛犬とイチャイチャしながら隠居するねん
まあ結婚はした方がええ 顔より気立てのいい子とならね
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/20(月) 20:47:18.166ID:xSuDgN9HM
「おいでやす家康」
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/20(月) 20:47:23.832ID:iIqZX+ka0
家康は周りの状況に振り回されてギリギリの選択を常に迫られて苦悩しながらも薄氷の上でその危機を乗り切り最後の勝者になった男だからな
それこそ死ぬ寸前まで「どうする?」と、一つ間違えたら即死のクソゲーを生きてきた人生

それを追体験できる物語として面白い
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/20(月) 20:47:40.925ID:+fASMHh20
独身スレと間違えて誤爆したわチクショウ
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/20(月) 20:48:26.078ID:+OLTOJKs0
家康役の口元にモザイクかけてほしいよな
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/20(月) 20:49:11.638ID:KQSFhasY0
本多正信が格好いい
実際かなり嫌われてたらしいけど
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/20(月) 20:49:53.787ID:cTTwkaqG0
>>10
コメディにもコントにもなってないのが問題
ただただ馬鹿なだけ
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/20(月) 20:49:55.025ID:MXdOyj/A0
松本の演技が下手かっていうよりも脇を実力派俳優で固めてしまったことで悪目立ちしてる感
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/20(月) 20:50:13.922ID:OJn+hGvj0
1話1年くらいだと先は長いな
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/02/20(月) 20:50:41.355ID:Ohik/8SK0
視聴率がどうする?
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/20(月) 20:51:06.679ID:iIqZX+ka0
だって歴史知ってたら今の絵面ヤバいだろ
女神瀬名姫に、大忠臣の頼りになる石川数正だからな
でそれを信じてる優しい家康だぜ?

先の展開考えると酷すぎて吐きそうw
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/20(月) 20:53:46.840ID:iIqZX+ka0
忍者はむしろ泥臭い嫌われ者の何でもやる侍でさえもない捨て石として描かれてて面白かったな
で、服部半蔵は忍者じゃありません!と割とガッチリ何度も描いてるw
半蔵は汚れ仕事専門の捨て石たちを任されて嫌々やってます感が出て良かった

でもこういうところで縁を作った結果、伊賀越えに繋がるんだと思うと感慨深い前振り
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/20(月) 20:54:35.132ID:74aL4AtX0
>>40
嫌われ者の正信と日陰者の半蔵のコンビって滅茶苦茶おいしいポジションな気がして勝手にワクワクしてた
実際はなんかいまいちだったけど
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/20(月) 20:56:06.052ID:iIqZX+ka0
つか血しぶきは出ないけど結構殺してる描写シッカリしてるな
ブスブスザクザク刃物を刺していたい
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/20(月) 20:56:11.429ID:Sn38WOHc0
明智、鎌倉と見てきたけど今回は1話みたらなんかどうでもよくなったわ
もうちょっと家康は家康っぽくあってほしかった
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/20(月) 20:57:59.929ID:iIqZX+ka0
むしろ「らしい」家康なんて「タヌキ親父の陰謀家」みたいな奴だろ?

そんなの見ても面白くない
常に即死のクソゲーを必死に生き抜いてきた若者としての家康とか面白いじゃん
実際この頃の家康めっちゃ若いぞw
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/20(月) 20:58:54.723ID:74aL4AtX0
>>47
忍者のけだもの気質とそれを嫌う半蔵と、でも実は忍者も仁義はしっかり持っていて半蔵はそれに救われて忍者への見方を少し変える
あれ自体はいいんだけど描写ちょっと足りなくなかった?
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/20(月) 20:59:52.722ID:2JRIK0xaa
この頃の家康って部下から舐められて不仲だった頃だろ
なんで馴れ合ってるの?
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/20(月) 21:01:18.758ID:iIqZX+ka0
秀吉の怪演がとてもいい
慇懃無礼で何考えてるかわからない妖怪じみた雰囲気が出てる

あの妖怪と「将来天下を賭けた駆引きをする」と考えただけでゾクゾクする
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/20(月) 21:03:12.436ID:iIqZX+ka0
>>53
大丈夫
すごい舐められてる
水野信元とか明らかにバカにしてかかってるし、譜代の家臣も頼りない若者として扱ってる
思いきり口に出してるのが忠勝
で、三河一向一揆で総裏切り状態になると

その前振りが描かれてて面白い
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/20(月) 21:04:25.056ID:fUZiD5qR0
迷走してもコロナ禍ってことで許されるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況