X



昭和の邦楽←ダサい、平成前期の邦楽←古臭い、平成後期の邦楽←秋元に支配されてる、令和の邦楽←良い曲ばっかり

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 00:09:29.861ID:TjXwrtEk0
やっぱり令和だわ
0102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 00:53:19.062ID:04CQwYs1a
白日のピアノいいじゃん
歌い出しから5小節目のあたり
0103カイト
垢版 |
2023/02/18(土) 00:53:22.165ID:2gEDN4y80
幸宏さんしかり、鮎川さんしかり、今年は多い。
0104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 00:53:36.888ID:ktS3fGNK0
最近の邦楽かなりいいと思う
0105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 00:53:51.404ID:4N4jTpwg0
それは紛れもなく奴さって歌ってた人もいってしまった
0106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 00:55:27.588ID:IZlTqoNf0
2008(H20)〜2019(H31)を平成後期とするなら
自分が聴いてる曲だけみても結構いい曲沢山あるけどな
0107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 00:55:31.116ID:q1KiWxM30
ミスチル、スピッツ、奥田民生辺りが全盛期の90年代が良かったわ
0108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 00:55:57.147ID:Lu/MrSiD0
King Gnuのカメレオンとかもいいな
0109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 00:57:08.754ID:PaHyzwL6d
フランク永井や寺尾聡みたいなああいうタイプ出てこないな低音の魅力というか
0110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 00:57:16.684ID:qKiLnjM90
>>95
歌謡曲、演歌は聴かないの?
0111以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 00:57:21.851ID:jPhzIKHO0
村下孝蔵が好きだけど曲を知った時には亡くなってて残念だった
0112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 00:57:33.217ID:4N4jTpwg0
スピッツのロビンソンが国内初のビリオンっていうの?あれ何再生ってあれ達成したんよね
0113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 00:58:53.519ID:PaHyzwL6d
>>110
演歌はローリングストーンとか好きなんですよ
山本譲二の隠れた名曲ですw
0114以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 00:59:50.062ID:PaHyzwL6d
ローリングストーンもそういえば秋元さんの曲だったな
やっぱり優秀だよ秋元さんは
0115以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 01:00:08.154ID:qKiLnjM90
>>113
藤山一郎さんや美空ひばりさんは聴かないの?
0116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 01:01:47.919ID:PaHyzwL6d
ひばりさんはそうですね。うーん。柔らとか真っ赤な太陽とかですかね印象にあるのは
川お流れのようには秋元さんの名曲ですが
0117以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 01:04:45.033ID:PaHyzwL6d
瀬戸の花嫁とか昭和中期でもああいう曲はあったんですよ
今はもうああいう曲は作ることはほぼ無理です
音楽は先に出したもの勝ちなんです
0118カイト
垢版 |
2023/02/18(土) 01:08:12.319ID:2gEDN4y80
>>98
ありがとう^^ここはみんな優しいね。俺、嬉しいよ。
0119以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 01:08:32.135ID:PaHyzwL6d
平成だとせいぜい千の風になってくらいですかね
令和でピュアな曲を出すのは難しいかも
音楽はまさに先に作ったもの勝ちです
第四小節までは真似して良いのでつぎはぎだらけでやっとこさっとこ形にして
いるのが今の曲なんです
0120カイト
垢版 |
2023/02/18(土) 01:09:50.711ID:2gEDN4y80
>>105
なるほど、次は誰だろうね、、ハイスタみんな自殺考えてたらしいから心配だなぁ。
0121以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 01:10:56.929ID:PaHyzwL6d
白雲の城も平成の曲にしてはよく作れたなと
それくらいです
0122カイト
垢版 |
2023/02/18(土) 01:11:18.989ID:2gEDN4y80
>>107
民生は2000年初めにも才能開花したな。マシマロめっちゃ好き。
0123以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 01:18:54.840ID:q1KiWxM30
>>122
初期ユニコーン時代がやっぱり凄かった
0124以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 01:20:04.069ID:Lu/MrSiD0
昭和のおじさんたちが古臭いアーティストをヨイショするスレになってしまった
0125以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 01:20:13.284ID:PaHyzwL6d
北国の春のような曲を令和で作るのはかなり難しい
ほぼ無理
仕方ありませんもう先に作った人がいるのですから
0126以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 01:20:16.941ID:Xr/BxVLP0
でも全部tokyo drift以下のカスゴミだよね
0127以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 01:22:40.236ID:qKiLnjM90
>>124
自分は20代だけど音楽オタクだから色んな年代やジャンルの曲聴いてるぞ
ジジババだけじゃなくて俺みたいな奴もいるからな
0128以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 01:25:20.570ID:+yVdqLma0
邦楽は80年代と90年代が絶頂だな
平成後期〜令和は悪い意味で時代を感じさせてくれない
0130以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 01:30:08.657ID:Lu/MrSiD0
昭和で良い曲だなと感じた曲ないわ
0131以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 01:32:34.054ID:PaHyzwL6d
リズムにシフトしてるからね世界の音楽シーンは
そのリズムセンスが悲しいくらいないから日本人は
韓国のは欧米のパクリだとは言うけどそのパクる事さえ出来ないから
日本の曲が世界で通用しなくなったのはその為だ
だからJ-POPは作曲が困難なメロディで勝負するしかなくなった
もう国内でガラパコスやるしかなくなってしまった
だから令和歌謡のメロディセンスは極めて高い
それを世界が理解するかだ
今後の令和のシンガーに期待するよ
0132以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 01:36:54.965ID:GAWgnsKOa
すぅらかぁんばぁ あおずぅらぁ むなぁみぃかぁんぜぇ~

こぶぅすぃすく あおずら くたぐぅにぃぬぉ 嗚呼 くたぐぅにぃぬぅ春~
0133以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 01:40:24.783ID:GAWgnsKOa
秋豚褒めてるやつのセンスとか地獄みたいなセンスだろ
0134以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 01:41:59.859ID:Xr/BxVLP0
藤井風って欠点あるのか?
リズムメロディー悪くないし日本語にアプローチした挑戦的な作曲してる
日本だけじゃなく海外でも一定の評価得てる
0135以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 01:42:11.104ID:Lu/MrSiD0
>>131
韓国ってなんで日本で出す曲は日本語で出すんだろうな?
韓国語で歌えばいいのに
0136以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 01:42:43.671ID:Lu/MrSiD0
>>134
トトロに似た曲出しちゃったからね
0137以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 01:45:47.798ID:PaHyzwL6d
桜月もいい曲だけど秋元さんでも今の時代に曲を書くことの難しさが聴いててうかがい知れる
0138以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 01:49:17.953ID:qKiLnjM90
vaundyっていい曲多いのになんでTVに出ないんだろう
0139以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 01:49:59.956ID:Lu/MrSiD0
>>138
ネットで見た目弄られるしなぁ
0140以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 01:50:54.214ID:Xr/BxVLP0
昭和の曲ってなんかベタベタして全てが間延びしてる感じするわ
テンポが遅いクラシックでは感じないしなんなんだろうな
0141以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 01:51:18.201ID:4N4jTpwg0
しらんけどヴァウンティハンターとかいたんかそれ違うけどまた
0142以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 01:56:22.932ID:/l71xTp60
外人とかが昭和歌謡案外いい評価してたりする
平成初期がやっぱ一番エネルギーがあったように思うのは自分がその年代だからなんだろうな
0143以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 01:56:48.100ID:GAWgnsKOa
秋豚が生き残ってるからすごいとか言うの?
あんなもん本人が根っからのクソドキモオタ上がりだからクソドキモオタの心理、ツボがわかるというだけだろ

秋豚支持層ってキモオタの中のキモオタって感じ
頭の先からつま先までキモい
0144以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 02:01:26.426ID:RAZrgfb60
うるせえええ米津玄師以下しかいない
0145以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 02:02:26.173ID:PaHyzwL6d
上に書いたローリングストーンって果たしてキモオタのセンスかなとも?
コワモテのセンスないとああいう曲は書けないよw
0146以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 02:10:33.236ID:PaHyzwL6d
とんがり帽子を昔の人が何故涙を流して震えながら聴くのか理解できなかった
全てが新しく生まれ変わる新しい日本を実感させた曲だからなんですね
それくらい偉大な曲だったんです
それくらいの偉大な曲が生まれるのは平和な現代では中々難しいのかも知れません
0147以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 02:16:45.208ID:PaHyzwL6d
昭和は激動の時代でしたから年期が違うんです
ふやけた現代と一緒にする事自体が笑止千万です
比較にもなりません
0148以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 02:18:16.301ID:GAWgnsKOa
リアル死にかけ爺さんが居るな
0149以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 02:19:48.117ID:Mfy8gdWB0
江戸後期洋楽なんか令和より断然名曲揃ってんじゃねーか。
ショパンさんとかさ。
0150以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 02:21:00.291ID:PaHyzwL6d
ケツの穴舐めろなんて曲をベートーベンだかアマデウスだか作ったとかw
0151以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 02:31:37.473ID:Xr/BxVLP0
時代や社会情勢考慮するなら黒人の音楽が最高なのでは?
リアルでタフでハードで今も尚世界中で通用するラップを生み出してるよね
0152以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 02:34:55.967ID:QRk9e7LFa
昭和が長すぎていつの頃の話してるのかわからん年代で全然違う
昭和後期から平成くらいって洋楽の丸パクリ時代じゃないの
0153以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 02:36:19.039ID:fswcbK/G0
昭和40年代のグループサウンズ
1980年代のいかすバンド天国

この辺りで世に出た人たちが日本の音楽を動かしてる
0154以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 02:41:21.574ID:86283kW+0
楽曲だけじゃなくグラビアも秋元に支配されててクソだった
0155以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 02:43:15.969ID:qKiLnjM90
>>152
winkがそのいい例だな
0157以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 02:48:50.116ID:Lu/MrSiD0
>>156
令和は音楽が多様化してるからな
一応ヒット曲は出てるけど
0158以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 03:23:35.114ID:XTV53hS10
アフィ
0159以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 03:31:22.870ID:Yizewjjn0
何つってるかわからん曲をさらに倍速にして聞いて持ち上げてんだろ?
やべーなw
0160以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 03:35:05.891ID:MLfh3IS00
秋元悪く言うヤツのレスって例外なく100%頭悪くて感性も皆無
別に秋元好きではないが、耳ついてない障害者が音楽語るなよと
0161以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 03:53:10.087ID:q1KiWxM30
水曜日のカンパネラは良いね
エジソン素晴らしいよ
0162以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 04:05:55.763ID:GAWgnsKOa
秋豚の音楽のどこに音楽があるのか教えてくれ
自分の手掛けたアイドルに「AKBを好きになるような男は嫌」と言われるような感性の男の才能とやらを教えてくれ
0163以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 04:11:50.126ID:B5Wuamjv0
AKBとかは音楽としては割と普通に作ってあるイメージ
0164以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 04:15:47.169ID:0tcejcJZM
浪曲とか歌謡曲知らんだろ
0165以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 04:17:45.004ID:tDdHMjFf0
令和の曲って何がいいの?
うっせぇわ?
0166以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 05:00:29.700ID:6K14/QB40
唯一日本が誇れるのはROCKは死んでないところ
0167以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 05:14:19.464ID:6hgULJAM0
>>166
化石ジャンルにこだわるからイノベーションが起きないんだぞ
ガソリン車にこだわるトヨタにソックリ
0168以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 05:24:05.440ID:qmCPQHlK0
今って本当にゴミみたいな曲ばっかりだよな

なんの特徴もない素人がホイホイカス曲量産するからゴミで溢れかえってる
0169以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 05:24:36.474ID:xpVIcOlkM
新宿古着屋ワタナベ←ダイバクショウ
0171以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 06:01:23.330ID:PaHyzwL6d
>>167
EVを作った人は既に居るから誰も真似しちゃダメ
というのが音楽です残念ですが
0172以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 06:12:00.894ID:PaHyzwL6d
>>152
海外レーベルとの提携が打ち切られてしまったので洋楽が身近な存在でなくなってしまった
だったら俺らで洋楽やろうとなったのがJーPOPという事のようです
0173以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 06:16:48.362ID:Y5U32LR00
田中公平や菅野よう子が世間に認識されるようになったのは平成なのに
0174以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 06:17:26.060ID:chL7aiD40
人それぞれ
はい論破
0175以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 06:17:54.954ID:cQToW1ijM
本当に秋元が書いてると思ってるやつピュアすぎだろ
0176以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 06:19:27.008ID:PaHyzwL6d
町田康があんなに文才のある人だとは正直思わなかった
只のバカだと思ってた
0177以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 06:22:13.719ID:Y5U32LR00
秋元ばっか貶されるけど、つんくのアイドルソングも相当ひどいだろ
0178以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 06:24:31.358ID:M25rL+3V0
>>138
見た目チー牛だからかな
0179以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 06:26:48.421ID:M25rL+3V0
>>177
初期のモー娘。とかは割りと曲評価されてるよ
メモリー青春の光とか煌めくアイドルに
よくこんな暗い失恋歌歌わせたなて思う
LOVEマシーン後からおちゃらけ
が続いて軽く見られたのは残念だわ
0180以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 06:28:14.279ID:0tcejcJZM
TV出ても老人に認めてもらえる曲じゃないと購買に繋がらなくね?
若者や中年に向けてる曲なら今まで通りのネット中心でいいかと
0181以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 06:30:11.368ID:PfOqzbUZa
平成初期〜中期はホント終わってた
秋元のは語るに値しない
0182以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 06:34:49.987ID:SpnrKH0t0
>>179
モーニング娘。の2ndアルバムはかなり評判良かったよね
0183以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 06:39:04.804ID:chL7aiD40
異邦人いいよね
0184以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 06:40:09.694ID:F/oO/QSBa
ボカロ出身の人って米津以外似たような曲ばっかりな気がする
0185以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 06:42:20.576ID:SKKuXKga0
歌手の良し悪しで曲の良し悪し決められてるように思えてなんか悲しくなる
ほんとにAKBの秋元曲は悪い曲か?
0186以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 06:43:50.392ID:Y5U32LR00
つかお前らがジャニーズの曲を悪く言わないのはなんでだ?
SMAPが良いとか思ってる?
0187以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 06:46:24.560ID:chL7aiD40
SMAP TOKIOは意外といい曲あるんですよ☺
0188以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 06:49:45.112ID:M25rL+3V0
山下達郎とかもダサいんだが
曲やアルバムはしっかり作り込んでるから
流行り廃りで評価されないんだよな
0190以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 08:05:46.282ID:83YE/SVa0
昭和は今聴くと普通に良いだろ
村下孝蔵とか
0191以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 08:09:23.479ID:UvIbULS/0
42歳だけど両親が高齢なのでその影響はもろに

シクラメンのかほり
潮騒の花
愛しき日々
異邦人
聖母たちのララバイ
0192以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 08:11:09.373ID:4N4jTpwg0
マドンナたちのララバイとか世代なんだなやっぱり
0193以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/18(土) 08:41:54.272ID:5+DFUlcEa
っぱ異邦人よ😌
いろんな人カバーしてるしね
EGO-WRAPPINのカバーが良い☺
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況