X



ラジオ←こいつの存在意義wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 14:11:04.260ID:uPhiSiA80St.V
俺は好きだけどさ
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 15:20:41.718ID:0F9X29NY0St.V
>>47
へえええ 文系だからそういうの聞くと新鮮だわ てかソニー入れる時点でそれなりの経歴や能力は必要でしょ多分
あと理系でも学部就職じゃ専門活かせないから院まで行くのが普通って聞いたことがあってびっくりしたわ
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 15:21:33.350ID:ZQHaZdDk0St.V
俺が特に仲が良かったのは東工大修士を出たやつだが、個人的な付き合いでは学歴は全く問題なかった
俺が指導した後輩も東大、早稲田、山梨大などいろんな人間がいたが、人間づきあいは良好
俺に反発した人間もいたが、学歴は全く覚えていない
まあ会社に入ったら身近な人間づきあいはそんなもんだ
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 15:23:19.856ID:ZQHaZdDk0St.V
>>48
俺は千葉大大学院工学研究科電子工学専攻を修了しているよ
俺の周りに修士修了者は多かったけど2歳年下の学部卒の連中とも仲良くしていて、スキーやテニスなどにも一緒に行った
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 15:24:42.628ID:cnEpyPBZ0St.V
スジャータ♪スジャータ♪
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 15:28:30.937ID:0F9X29NY0St.V
>>50
千葉大かすげえな てか千葉大レベルでもB欄なんすね
コスメティック田中ってYouTuberが千葉大工学部電気電子工学科卒らしいんだけど大学の勉強がマジで辛かったっていってた 1年次必修の電磁気学が4年まで取れなくて留年した人もいたって...
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 15:31:06.107ID:ZQHaZdDk0St.V
>>54
俺は入学してからの専門分野の勉強はすごく楽しかった
大学入学数学はほとんど使わず、専門分野での主に微積分ができればついていけた
俺には多分合ってたんだと思う
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 15:36:13.071ID:0F9X29NY0St.V
>>55
そうなんか 理系の連中はみんな口々に「大学の数学や物理はやばい 教科書読んでも理解不能」って言ってるわ
大学の勉強楽しめるひとって羨ましいわ
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 15:44:59.838ID:ZQHaZdDk0St.V
大学入試で出題される「整数問題」
これは専門では全く使われない
三角関数と微積分、この辺はかなり使う
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 15:46:09.729ID:ZQHaZdDk0St.V
あと、複素数はものすごく使うからこの辺はちゃんと勉強しておくといい
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 15:52:54.828ID:0F9X29NY0St.V
>>46
過去レスにつっかかるのもあれだが放送機関を監督するのが総務省である以上、公権力の一つたる総務省(総務大臣)が政治的中立性を判断して罰則を課すのは制度的に不合理だと思うぞ
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 15:59:19.762ID:K8481nr8aSt.V
ソニー部活あるもんね
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 16:11:03.486ID:ZQHaZdDk0St.V
>>59
電波法あるいは放送法で、無線局の運用停止命令を出せるのも総務大臣
この辺は俺も1陸技及び1総通餅持ちだからわかる
無線従事者の試験には放送法は含まれないからあれだが、放送法4条って何のためにあるのかね
罰則などがないため、放送従事者からは完全にシカトされている条文てことでいいのか
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 16:12:33.195ID:M/FIY3xQ0St.V
お前らはどうせ文化放送しか聞かないだろ
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 16:14:06.323ID:ZQHaZdDk0St.V
政治的思想、宗教的思想を持つのは各人の自由だが、
自分が安倍政権が嫌いだからと、個人的な思想をFM放送という媒体で流してはいかんでしょ
そういうのは裏垢を作ってSNSでこっそりやらないといけない
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 16:18:16.016ID:0F9X29NY0St.V
>>61
放送法4条1項の番組編集準則は倫理的規定(努力義務)みたいなもんらしい
ただ政府は途中から主張を変えて法的効力ありとしている(2016の高市早苗総務大臣の発言)が、憲法学者たちによるとそうすると表現の自由に抵触して違憲になるらしい

まあNHKとかのあれもあってここ最近は放送法が時代にそぐわないって言って叩かれまくってるらしいね 大学の授業ぇ習った程度なので正直おれも全然理解してないですイキってごめんなさい
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 16:18:29.530ID:ZQHaZdDk0St.V
話は変わるけど「マジックアイ」って知ってる?
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 16:21:07.608ID:ZQHaZdDk0St.V
>>65
巷でよく言われているのが「電波オークション」
TVの地上波などは周波数があまりまくっているからなんの問題もないと思うのだが
既存TV局は視聴率がさがることを恐れてそれには反対
総務省も全く議論しない
アメリカなどでは普通におこなわれていることなんだけどね
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 16:23:57.452ID:0F9X29NY0St.V
>>67
要するに既得権益の保持みたいな状態になってるって理解で正しい?
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 16:25:16.444ID:ZQHaZdDk0St.V
>>68
まさにその通り
放送業界だけでなく、既得権益を死守しようとする動きはあらゆる業界において激しい
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 16:26:57.085ID:XhzB4s/NpSt.V
営業職の時は車で聞いてたけど
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 16:27:21.067ID:g2bcB6E00St.V
トラックドライバーだけど大変お世話になってるわ
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 16:29:22.787ID:Mx/sE8UDaSt.V
>>69
なるほどな まあでも時代はYouTubeとかネトフリみたいなインターネット番組に移り変わりつつあるから...
テレビのオワコン化は進んでるしインターネット番組には放送法は適用できない...のだ
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 16:30:39.398ID:ZQHaZdDk0St.V
>>72
本当にその通り
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 16:33:29.216ID:chENjW5b0St.V
90年代のアニラジ黎明期の文化放送は本当に楽しかったな
今ではTBSでやってる深夜の馬鹿力とかオーディーで聞ける緒方恵美の番組しか聴かなくなったが
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 16:34:36.756ID:RShmgx9waSt.V
話変わるけどマジックアイで調べてもマジカルアイしか出てこないんだが マジックアイってなんやねん
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 16:43:32.715ID:ZQHaZdDk0St.V
マジックアイは真空管の一種で、同調がとれると光の幅が広がって、視覚的に楽しめる装置
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 16:47:05.384ID:0F9X29NY0St.V
...なるほど? 文系は今の説明だけで頭が煙やがな
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 16:50:13.590ID:ZQHaZdDk0St.V
大昔のラジオにはマジックアイがついていた
Youtubeで検索したらこれが一番わかりやすいか
https://youtu.be/B93e4NdhcKU
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 16:55:31.951ID:0F9X29NY0St.V
>>78
マジックミラー号ならわかるんだが...
ああなるほど 同調具合を教えてくれるのか
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 16:57:29.285ID:ZQHaZdDk0St.V
俺も十数年前に新品のマジックアイ付きラジオを手に入れたんだが、つい最近売ってしまった
結構貴重なものなんだよな
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 17:06:09.328ID:tbL2E7VaaSt.V
>>35
亀だけど、悪いのは日本の教育と、その方針を決めている集まりだぞ
あなたはむしろ被害者の側といっていい

自分だって、なんだかんだ言ってもリアルでは「愛国心」とか「国益」とか、そういうワードは目にするだけで「なんかこれ書いた人ってよく分からないけど怖い…」って思っちゃう、そういう教育を受けてきてるんだし
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 17:11:12.450ID:t75k3bKu0St.V
てるてるアフロ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況