X



昔はドラクエよりエフエフの方が多少人気があった気がするけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 03:16:41.249ID:+gv55Nfc0
今はドラクエの方が評価高い気がするんだけど気のせい?
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 03:39:24.694ID:KWQqMT+80
どっちももうジジイしかやってない
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 03:40:11.932ID:+gv55Nfc0
>>49
逆じゃね?って感じなんだけど
昔はエフエフの方が評価高かったけど今はドラクエの方が圧倒的に評価高い
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 03:40:43.203ID:eMRGxJs+0
>>46
15はsteamで「非常に好評」
13は低いが最適化されてない問題があったらしい、どっちにしろ低そうだが
15は累計1000万本、ドラクエ11は650万本
FF14は今も世界トップクラスのアクティブのMMOでドラクエ10は中国進出したもののすぐ撤退してしまった
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 03:40:47.514ID:nH+eiTdW0
FFはムービー見るだけのゲームと化したからな
しかもホストみたいなやつばっか
スタッフの頭イカレすぎだろ
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 03:41:06.533ID:+gv55Nfc0
>>50
DQ10とかFF14とか超面白かったけどやらんかったんの?
FF11は過大評価され過ぎな気がしてる
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 03:41:33.495ID:xvTWL7rf0
ファイファンな
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 03:41:42.268ID:J5ZVaC0g0
ffは6まで
7とか8とか3DCGが目新しかっただけで全然名作じゃない
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 03:41:57.502ID:+gv55Nfc0
>>52
外人はアホなんかな
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 03:42:50.997ID:VhXaTrlT0
>>17
どっちもキッズに人気だったけど
ドラクエはおっさんも遊んでる人多かったけど
FFの方がキッズに人気だったイメージはある
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 03:43:00.982ID:+gv55Nfc0
>>53
今やるとストーリーもあんまりよくないし
システムも言うほどか?って程度だし
音楽はまあ聞けなくはないけど
っていうどこもいい所が無い作品になっている気がする
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 03:43:30.023ID:QpkvaQdo0
1のマサムネくらいのぶっ壊れ武器がその後は無いからつまらない
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 03:43:54.558ID:AKWVJ6Kzp
>>56
仰る通り!
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 03:44:42.165ID:eMRGxJs+0
リアルタイムでドラクエ1からやってるけどもうシステム変わらなすぎて11はつまらなかった
バトルシステム変わる12は楽しみだしFF16も面白そうだから楽しみ
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 03:45:12.500ID:+gv55Nfc0
>>56
6そんなに面白くないし
5はやけにストーリー暗いし
システムも微妙だし
4はなんかファンタジーしてる感じあるから悪くはない感じはする
1,2,3と今やる必要ある?って感じだし
7はやっといてもいいかなで
8,9,10はやる意味なし、11は確かに面白かったけど過大評価され過ぎな気がする
12は武器集めだけはやってもいいけど
13,15はやる価値無し、14は面白いって感じかなぁ
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 03:45:14.960ID:7NojWC3l0
FFは8で死んだ
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 03:45:18.806ID:AKWVJ6Kzp
>>62
いや、いくつだよw
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 03:45:29.984ID:J1i0JTmI0
10と13で商法(派生作品)変えてファンが離れて15で見放さられた
今はニーアで同じことやってるよな
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 03:45:47.396ID:eMRGxJs+0
42だよ
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 03:45:51.848ID:ChFtjipUd
FF12の戦闘が合わなくて即売ってからやってない
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 03:46:41.695ID:+gv55Nfc0
>>58
えぇ?
どっちも123まではオッサンがやってる感じだったわ
SFCくらいからキッズが増えた
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 03:46:55.857ID:VhXaTrlT0
>>56
ドラクエもFFも6までだよね
ドラクエ7なんて長過ぎてストーリーが全然思い出に残ってない
FFは4が好きだった
ストーリーが長くないからほとんど覚えてるし何周も遊んだな
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 03:47:12.110ID:+gv55Nfc0
>>60
あんなの普通にやってたら入手できないだろw
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 03:47:50.089ID:+gv55Nfc0
>>62
何歳だよwww
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 03:47:59.530ID:VhXaTrlT0
>>69
ドラクエもFFも3からキッズが増えたよ
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 03:48:01.696ID:AKWVJ6Kzp
>>70
ゲームで泣いたのは後にも先にもFF4だけ
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 03:48:11.913ID:+gv55Nfc0
>>64
8から死んだな
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 03:49:36.762ID:+gv55Nfc0
>>66
でもエフエフは11と14が面白いんだよなぁ・・・あと7と12の武器集めがそこそこ・・・
あとはやる価値無しに感じる
ドラクエは全部面白いからお勧め
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 03:50:08.077ID:+gv55Nfc0
>>68
武器集めだけは面白い
後は死んでる
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 03:51:19.084ID:+gv55Nfc0
>>73
そうなのかSFCから増えたイメージが
1、2くらいまではほんとおっさんがやる感じだった気がする
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 03:51:21.972ID:eMRGxJs+0
ガンビットは好きな人も多いしイヴァリースの世界感好きな人も多かったと思う
好みの別れやすい作品だとは思うね12は
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 03:51:51.111ID:+gv55Nfc0
>>74
泣きゲーやってないのかw
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 03:52:00.214ID:J25U3k42d
FF8と10-2のCMは印象に残ってる9も結構やってた気がするけどコーラしか覚えてない
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 03:52:18.185ID:J1i0JTmI0
>>76
14て今からでも出来る?
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 03:53:14.477ID:+gv55Nfc0
>>79
いやあれは武器集めだけのゲーム・・・
最後の最後で武器集め入れた企画とプログラマーは天才な気がする
トロの剣は上も知らなかったらしいし勝手にやった感がある
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 03:53:48.211ID:AKWVJ6Kzp
>>80
他にオススメある?
最近はチュートリアルで脱線するが
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 03:54:20.071ID:+gv55Nfc0
>>82
旧はもう出来ないけど新生はまだ出来ると思う
普通に面白い
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 03:56:42.293ID:eMRGxJs+0
>>82
最初の拡張分まではフリートライアルあるから無料だしまあやってみれば興味あるなら
MMOだけどオートマッチングあるしシナリオ進めるのに問題はないよ
今ソロで行けるように昔のダンジョンも改修進めてるからなほとんどはNPCと行くことも可能
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 03:56:56.926ID:VhXaTrlT0
>>78
キッズも買うようになって前作から大幅に売れたのは
FFは4ドラクエは3
ドラクエもFFも2はむずかったから
キッズが買うようになったのは3からだろうね
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 03:56:59.747ID:+gv55Nfc0
>>84
泣きゲーのお勧め?
泣きゲーは100時間ゲーが多いから根気がいるw
FATEとかリトバスは最後の方泣きっぱなしになる
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 03:58:37.595ID:+gv55Nfc0
>>87
そうなんだ
俺年齢的にもSFCの90年代入ってからの記憶しかないわw
でも聞いた話だと
FCの頃はオッサンユーザーが多くてSFCで離れたと聞いた
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 03:58:46.144ID:AKWVJ6Kzp
>>88
それエロゲじゃね?
萌え系はちょっと、、
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 03:59:31.309ID:+gv55Nfc0
確かにPSのFF7から一気に新規ユーザーが増えたのは覚えてる
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 04:01:12.917ID:eMRGxJs+0
3はどちらもシステム的にかなり面白くなったなそれまでより
ドラクエ3はともかくFF3はなかなか難しいと感じたぞ当時
ラスダン厳しかったからなリメイクだとクソ簡単になってたけど
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 04:01:24.420ID:+gv55Nfc0
>>90
勿体ない。伝説級の名作なのに
エロは全部飛ばす感じかな、むしろイラネってみんな言ってる
100時間ゲーだけどラスト1時間は両方ともずっと泣いてる涙腺崩壊して泣きっぱなし
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 04:02:24.196ID:+gv55Nfc0
>>92
エフエフ3あんまり好きじゃないんだけど・・・
DQ3はドラクエで一番好き
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 04:03:48.633ID:+gv55Nfc0
エフエフ3って3回くらいクリアしたけど
かなり昔から評価高かったけど
今もう一度やれば価値観変わるかな?
たまねぎ剣士だよね?
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 04:04:15.159ID:AKWVJ6Kzp
>>93
ちなみにハードは何?
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 04:05:33.733ID:52u/6Hi8d
>>3
それぞれⅤまではドラクエの方が評価されてて、Ⅵ以降ⅧあたりまではFFが逆転したってことだろ
まぁFFもⅣ、Ⅴは当時からそれなりに人気あったとは思うけど
それまでのドラクエの勢いがすごかったからやや遅咲きだし
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 04:05:47.440ID:rxAdAh6LM
FFは567あたりの時はドラクエに勝ってた
売り上げとかは知らんが友人間でより話題になってたという意味で

いまの話をするとドラクエ11が真っ当に王道でクオリティ高すぎてこれ超えるのきつそう
でもFF16は14でやたら高い評価受けてる人が作ってるって聞く上に、なんかこっちもすごい王道なファンタジーっぽいからちょっと期待してる

テイルズも最新作のアライズはなんか王道感あったし
今そういう時期なんかなって感じ
0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 04:06:15.878ID:L4uV4UfY0
俺の中では4からFFに逆転してるな
0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 04:06:25.109ID:+gv55Nfc0
>>96
ウィンドウズで発売されたけど
色んなのでリメイクされてそうだけど
今のウィンドウズで出来るのかなぁ?
0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 04:06:30.533ID:eMRGxJs+0
リメイクやってもクソ簡単だからつまらんと思うぞファミコン版やれ
0102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 04:06:39.337ID:Oi0UB1Cid
>>13
隠れた名作(笑)

お前がクソ無知なだけだろ
まだお前らみたいな貧乏ガキの家にはネットが普及しきってない時代にどれだけ盛り上がったと思ってんだよ
2002年のシステムでどれだけ続いたか知らねえのかよにわか
0103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 04:06:43.496ID:AKWVJ6Kzp
>>100
うーむ、無理だわ
0104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 04:06:57.878ID:0oIuDwfh0
ドッラクエ5が評価されたのは後に出たPS版でだろ
スーファミは冒険の書が消えやすいので評価は散々だったハズだ
0105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 04:07:07.264ID:VhXaTrlT0
>>92
当時小5だったけどひたすらレベル上げてゴリ押しで行けたからそんなに難しいイメージ無かったな
0106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 04:07:07.512ID:9RKKP3I80
今年61の中年おっさんだけど
DQ1 → 本格的なTRPGのTVゲーム版が出てオシッコちびるくらいの衝撃だった
DQ2 → パーティ編成と船移動、じゅもんが一気に増えて世界観の広さに驚愕
DQ3 → すべてのRPGの完成系といっても過言じゃない
DQ4 → ギミックが凝っててこれも名作、でもAIがアホ過ぎてな
0107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 04:07:07.852ID:+gv55Nfc0
>>97
ほう
0108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 04:07:42.894ID:0oIuDwfh0
PS2版だったか
0109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 04:08:07.892ID:+gv55Nfc0
>>98
まさにそんな感じで
DQ7と8が死んで
それ以降もエフエフの方が人気だった気がする
0110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 04:08:12.136ID:AKWVJ6Kzp
>>104
そのハラハラ感も手伝っての人気のだろ
最たる戦犯は3だが
0111以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 04:08:32.646ID:+gv55Nfc0
>>99
123の頃を知らんわwww
0112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 04:08:34.609ID:VhXaTrlT0
>>95
FF3やるぐらいなら4をやった方がいい
0113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 04:08:52.558ID:eMRGxJs+0
昔は簡単にセーブ消えたからな
ファミコンの頃のが酷かった
0114以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 04:09:06.190ID:rxAdAh6LM
>>104
いや当時からビアンカフローラで論争が起きるくらいには盛り上がってたよ
論争っていうかやっぱビアンカだよなって再確認し合うって感じだったけど
0115以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 04:09:14.172ID:0oIuDwfh0
FF4もでセーブデータが消えやすかったのでEDにたどりつけた奴が少なかった
セーブデータが消えるなんて今の時代だったら信じられんだろうけどな
0117以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 04:09:43.478ID:+gv55Nfc0
>>102
でも今考えると過大評価され過ぎな気がしねえ?
確かにパーティでレベリングは面白かったけどさ
0118以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 04:10:37.996ID:+gv55Nfc0
>>104
触っただけで消えたなwww
6は頑丈だった記憶がある
0119以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 04:11:16.529ID:0oIuDwfh0
セーブデータが消えやすいってのに最後まで行けると思うか?
フローラとか誰それ?って奴が多かったけどな
0120以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 04:11:21.345ID:L4uV4UfY0
FFもドラクエと同じで3から完成度あがったんだよ
FF2は変態向けの仕様だったから
0121以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 04:12:14.511ID:+gv55Nfc0
>>106
おっさんファミコンの前もゲームしてたの?
ファミコンが初めて?
0122以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 04:12:50.307ID:9RKKP3I80
FF1 → 実は2,3をやってからの後追いだったから1の印象は薄い
FF2 → 単なるレベル上げってだけじゃない、熟練度システムがおもしろかった、あと何といっても飛空艇、そして極上のBGM
FF3 → DQ4と同時期にFF3が出たのかな、3はマジでDQと甲乙付け難いほどのマスターピース
FF4 → ここからSFC、FF4ですべてがひっくり返った FF一強時代の到来
0123以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 04:12:59.055ID:eMRGxJs+0
FF2はもう味方殴りまくったのとアルテマがクソ弱かった記憶しかない
0124以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 04:13:31.731ID:+gv55Nfc0
>>112
いやエフエフもドラクエもナンバリングは全部クリアしたぞ
といっても10年前とかが多いから
最近ドラクエだけもう一度やり直してるんだけど
ドラクエのが面白くね?となってきてる
当時の俺の評価が代わっちまった
0125以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 04:14:22.881ID:+gv55Nfc0
>>113
ファミコンのやつはパスワードで
装備変わってたイメージ
0127以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 04:14:47.529ID:5UqoXEMg0
FF3めっちゃ面白かったけどキャラが没個性なんだよな
それが残念
0128以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 04:15:01.910ID:+gv55Nfc0
>>114
嘘つけwww
フローラ選ぶガイジはいなかったぞwwww
0129以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 04:15:24.614ID:rxAdAh6LM
>>109
ドラクエ7はあのムービーがやばすぎたよな
FFが初3Dすげーってなったあと8でドチャクソレベル上がって実写じゃんとか言ってた頃に、あのホラー人形劇みてえなムービーで格差がヤバかった
だいたいなんで唯一のムービーがあそこなんだわけわからん
ストーリー的にも天空編が終わってどうなるのかと思ったらよくわからん話が始まっていまいち盛り上がらなかったし、鳥山明御大の絵柄が変わって急に子供向けアニメみたいな等身になったし
とにかくドラクエ7は当時なかなかテンション上がらなかった
今となってはマリベルかわいいけど
0131以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 04:16:49.033ID:wM+5U8tAM
ドラクエ直近で面白かったのはヒーローズ2とビルダーズ2
まあもうずいぶん前になるが
0132以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 04:16:52.618ID:+gv55Nfc0
>>112
今やるとわかるけど
昔のゲームは攻略本との抱き合わせ商法みたいな感じがする
ドラクエもそうだけど最強装備とかどう頑張っても攻略本無しで取れないだろ・・・っていう・・・
0133以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 04:17:06.093ID:0oIuDwfh0
何版をやったかで世代が決まるのが今のゲーム話
もはや時代は関係ない
0134以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 04:18:27.403ID:+gv55Nfc0
>>122
俺は4から入ったけど、基本ずっとみんなエフエフの方が人気だった気がする
0135以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 04:19:20.548ID:+gv55Nfc0
>>126
なるほど
パソコンでウィザードリィとかあったと聞いたからさ
0136以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 04:19:39.068ID:eMRGxJs+0
昔は友達と情報交換しながらやってたからそういう面白さはあった、ネットなんか無いし
FF5でツインタニアがティンカーベルての落としたて言ったらみんなから嘘つき扱いされて泣いたけど
0137以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 04:20:46.756ID:+gv55Nfc0
>>129
ドラクエ7はもっさりし過ぎてて
何も面白いと感じなかった
8も酷くて、なんだこれ?ってレベルだった
0138以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 04:21:02.596ID:rxAdAh6LM
>>128
だから再確認言うたやんけwww

まあでも今になって思うとビアンカはシチュエーション的が強すぎるだけで、キャラとしては実は割とそんな強くねーよなとか思ったりもする
子供時代はいかにも気の強いヒロイン感あるヒロインなんだけど、大人になるとめちゃくちゃ丸くなって普通のいいお姉さんになってるのが
それでも母ちゃんに死なれて父ちゃんと山奥でひっそり暮らしてるのをほっとけるわけないんだけど
フローラも別にそんなにキャラ立ってるわけじゃないし
0139以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 04:21:20.636ID:+gv55Nfc0
>>130
そこでおっさんたちやめたのか
0140以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 04:23:13.267ID:+gv55Nfc0
>>138
子供の頃に一緒にお化けのお城いったのにビアンカ選ばないとかストーリーとしてなんかおかしいだろwww
0141以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 04:23:22.099ID:0oIuDwfh0
FFはsteamでほとんどのタイトルができるからやっておけ 暇ならな
0142以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 04:23:53.302ID:rxAdAh6LM
>>137
FFはがっつり3Dやってるところに、ドラクエ7のなんちゃって3Dなアレはあまりにも見劣りしすぎてたわ
俺のおかん結構ゲームやる人だったんだけど、プレステでゲームみんな進化してすごいねーって言ってたのにドラクエはなんかあんま変わらんね言うてた
0143以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 04:24:21.663ID:+gv55Nfc0
>>141
逆にリメイクやってみたいから興味あるな
0144以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 04:24:51.586ID:5UqoXEMg0
>>128
フローラ選ぶなら貸してやるっていう条件で借りて
それ以来ずっとフローラ派だけど…
0145以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 04:25:21.346ID:9RKKP3I80
FF5 → 開発班の奇数組が手掛けた5、FF3をはるかに凌ぐジョブシステムと圧倒的な世界観 まだまだFF帝国は盤石
FF6 → FF6が”シリーズでナンバー1”に挙げるユーザー多数の印象 SFCの能力を最大限まで引き出してたのは間違いない傑作
FF7 → FF6か7か、シリーズの頂点はおそらくどちらか ホストが世界を救うようになるのは次回作から
FF8 → ここから賛否が分かれ始める 個人的には名作 人間ドラマの細かい考察動画を見るのがオススメ 裏設定がおもしろい
0146以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 04:25:26.307ID:0oIuDwfh0
お前らはドラクエといったら3か5しか語らんな・・
0147以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 04:25:39.164ID:+gv55Nfc0
>>142
そうか?
俺はなんかクルクル回せるからすごなったなぁと思った記憶が
あと容量が化け物で長すぎると辛くなるほど長かった記憶がある
0148以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 04:25:44.505ID:52u/6Hi8d
>>111
初代から両方をやってたり当時を体験してないやつが昔はどうだったって語る前提がまずおかしいよ
0149以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 04:26:24.241ID:+gv55Nfc0
>>144
なんかおまえ変な性癖に目覚めてそうだなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況