X



昔はドラクエよりエフエフの方が多少人気があった気がするけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 03:16:41.249ID:+gv55Nfc0
今はドラクエの方が評価高い気がするんだけど気のせい?
0174以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/02/14(火) 05:37:36.417ID:AvNPn2af0
ドラクエ3まではドラクエ、FF4から7まではFF、ドラクエ7からはドラクエ
という印象がある
0175以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 05:38:18.599ID:J60oAMRr0
>>173
どうでもいいならなんで書き込んだの?
FFは6でドラクエ越えたとかいってるし本当はどうでもよくないんでしょ?
未だにFFのが上だと勘違いしてるFFおじさんだろお前
0176以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 05:39:30.197ID:4Y1/UF/Jp
ドラクエ→11が最高傑作
FF→15が最低駄作


だからしゃーない
0177以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 05:41:35.749ID:HYglgv4G0
ドラクエは7出すまでに時間かかりすぎた
0178以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 06:16:37.008ID:UWaT6ORt0
FFは行列できなかったでしょう?😗
0180以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 06:19:39.577ID:zL0C22GA0
スーファミ時代は俺の周りは半々くらいだった
0181以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 06:27:06.419ID:Nkt+6ady0
おじさんおばさんは未だにFFDQテイルズが三大RPGとか思ってそう
0183以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 06:55:08.185ID:XzcmNwEq0
>>179
DQ7のちょっと前にFF9出たぞ
0184以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 06:57:55.555ID:FlaV30vY0
ドラクエ全作リアルタイムでプレイ
FFは1~11,14をやったおっさんのイメージ的には
ドラクエ1~4→FF4~7→ドラクエ8~って人気が移り変わっていた印象
オンゲ部門は11>>>10>>>>>>>>>14
0186以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 07:20:08.859ID:17YRmMTo0St.V
FF4でリアルタイムバトルみたいのが採用されてから
ドラクエ派かFF派か分かれた記憶がある
FF1~3はリアルタイムでプレイしてた人は少なくて
どちらかというとワンダースワンカラー辺りのリメイクが出てきてやる人の方が多かったと思う
0187以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 07:24:46.619ID:PaLzbGXcaSt.V
ドラクエは全年齢層向けでFFは大人向けってイメージが何となくあるわ
0188以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 07:25:16.316ID:tLlKqcswaSt.V
ドラクエは次作出るまで長かったしちょっと飽きられてたからな
FFはバンバン出してたし、序でにロマサガ、聖剣とあの頃のスクエニは半端なかったけど今どうしてああなった
0190以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 07:50:27.088ID:mF47WnTgrSt.V
そこでクロノトリガーですよ
0191以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 07:53:10.072ID:Pw8nIXOs0St.V
>>189
わかる

5まではFF=クリスタルのイメージだったけど今となってはホストゲー
0192以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 07:58:40.064ID:0KIo23w10St.V
>>188
野球で例えると
プロ野球選手が去って中学まで軟球野球をかじっていた高学歴が硬式野球やっている感がある
0193以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 08:02:57.849ID:0KIo23w10St.V
日本式のJRPGはスーファミレベルのドット絵での表現が最適解、コスパが良いのかもしれない
PS5の3DCGで表現しようとするとコスパ悪くて、世界規模で売れるビッグタイトルしか採算がとれないかもしれない
0194以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 08:05:21.790ID:0KIo23w10St.V
そもそも海外のゲームもオープン式のスカイリムみたいなビッグタイトルはたまに出るけど
ウィザードリィみたいなタイプはまったく日本で聞かなくなった
格ゲ並に廃れる運命だったジャンルなのかも
0195以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 08:14:31.005ID:5OTdlkKLaSt.V
>>107
ドラクエ3は社会現象と言われるくらいで、各地のおもちゃ屋や電気屋に行列が出来たのが未だにニュース映像で流れるでしょ
0196以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 08:18:10.209ID:yYXFLuJ+pSt.V
FFも7以降はクリスタルの話出ないの?
ホストゲーってのはちょくちょく聞くけど内容はどうなの?結局ボス倒して終わりだろ?
0199以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 09:23:18.587ID:gWuEzvaPdSt.V
自分の周りじゃ6までは辛うじてドラクエ
7でFFが逆転って感じだったな
0200以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 10:21:22.975ID:31imdpYY0St.V
ドラクエは6,7のあたり影薄かったから
その間FFが強かったって感じかな
FFが強かった時期だから影が薄かったのかな
ドラクエは8で盛り返して9で社会現象だっけ
0201以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 10:39:20.138ID:Leb5ky/Q0St.V
>>200
その辺からハード対立というか、グラフィック派のFFとカジュアルゲーム派のドラクエって感じで人種が分かれた感ある
0202以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 10:45:21.049ID:0IX4HyZzpSt.V
sfcからpsでffが逆転してps3以降ffが日本を捨てた感じ
0203以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 11:27:54.703ID:nkZFKq5v0St.V
ゲーム性が変わったから

ドラクエのコマンドを選択して仲間に指示を与えて戦うのが完成されたゲーム性だった
12以降別のオリジナルゲームを作ったからつまらなくなった
0204以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします(空中都市アレイネ)
垢版 |
2023/02/14(火) 11:38:37.259ID:SqxvYo070St.V
8以降のFFは世界観が違いすぎて毎回別ゲームなんだよなぁ
FF、DQやる層が高齢化してるから世界観に安定感あるDQの方が取っ付きやすい
0205以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 11:39:39.656ID:uvyipqyPxSt.V
7が爆発的に人気出たからな
その頃のドラクエは長期間沈黙してたし
0206以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/14(火) 12:02:19.380ID:dmXSmQwGdSt.V
グラの向上と共にキャラや世界観がどんどんキモくなってくFFとよく言えば安定してるドラクエだと
歳とると後者の方がいいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況