X



高一、起立性調節障害で通信転入へ、、、

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/12(日) 23:23:50.196ID:9+5hZ6xAr
まじ悲しいけどしょうがない


大学でまたがんばる
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/12(日) 23:28:14.197ID:nSoYt+eV0
今中2だけどわいもそれ。
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/12(日) 23:28:33.363ID:9+5hZ6xAr
>>9
それ系は全部取ってるで

iHerbで買ってる
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/12(日) 23:28:53.957ID:cbv32PzG0
>>10
いけるよ
通信は普通の高校と出口は同じだからね
がんば
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/12(日) 23:28:56.360ID:9+5hZ6xAr
>>11
ほんま辛いよな
一緒に頑張ろ
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/12(日) 23:29:24.140ID:9+5hZ6xAr
>>13
その一言で勇気もらえるわ
ありがとう
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/12(日) 23:29:32.984ID:iewxT21Hd
>>5
それはもう病的な低血圧だろ
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/12(日) 23:30:19.060ID:cbv32PzG0
>>12
そうか 生活サイクルは自分が社会に合わせるってシステムが基本だから苦痛はでかかろう
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/12(日) 23:30:37.861ID:jKFbatx40
前もスレ立ててた?
通信行くの決定したんだな
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/12(日) 23:31:18.025ID:9+5hZ6xAr
>>18そんなんよね
通信行って保育専門行こかなと、、、
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/12(日) 23:32:05.746ID:pq8Y6zam0
朝起きれないとか保育士無理だろ
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/12(日) 23:32:38.486ID:wkvCiZ1u0
定時制高校いけよ
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/12(日) 23:34:18.858ID:cbv32PzG0
編入じゃ無く転入なら休んでる間にピアノとかやってると楽だよ 
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/12(日) 23:38:34.708ID:0F5yr3C6p
>>5
朝起きれなくて学校辞めちゃったやついたなぁ
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/12(日) 23:40:39.442ID:cbv32PzG0
>>23
パッと聞くと「なめてんのか」と思われることもあるのがきついところだな
昔の鬱みたいな扱いだ
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/12(日) 23:41:58.191ID:9+5hZ6xAr
>>24
俺の中学時代の友達は甘えんなって言ってきたで
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/12(日) 23:44:06.573ID:cbv32PzG0
>>25
マイナーな病気の辛いとこは社会の無理解もセットだからね
そっからストレス溜めて鬱やらバーンアウトやらにも繋がる人もままいるらしいし
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/12(日) 23:46:19.621ID:a5rtr7GRp
ワクチンの副作用で最近多いらしいな
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/12(日) 23:50:42.598ID:fN2YHUMPa
俺も規律性だよ(今中3)高校も通信で決まってる
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/12(日) 23:55:24.817ID:9+5hZ6xAr
>>28
まじか、頑張ろ
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/13(月) 00:00:19.018ID:6atJC/hD0
>>26
マイナーな病気は、多くの場合、理解されずに抱えなければならないことが多いです。このような状況は、ストレスや不安を引き起こし、長期的な心理的な影響を持つことがあります。このような状況では、サポートシステムや理解する人がいることが大切です。また、適切な心理的な支援を受けることも重要です。健康なライフスタイルや適切なセルフケアも役立ちます。
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/13(月) 00:00:48.740ID:JHQd9ymJ0
日付変わったな
NGしとく
おもんないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています