X



銀行印が100均の印鑑ってやばい?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 09:40:55.796ID:meKCNwgv0
どうなん?
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 09:45:43.844ID:CCJrFSTQ0
>>5
できるよ
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 09:45:55.772ID:fX7+dvjjd
高校卒業した時貰った印鑑使ってる
あれどこの高校でもやってんのかな?
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 09:47:13.268ID:4Tj+v5cY0
>>10
中学でもらった
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 09:48:38.357ID:LPbcEF6S0
今はネットで印鑑作れるから何本か作った
苗字を登録して印鑑のサイズ、書体と縦書き横書き指定のチェックを入れていくと完成形がシミュレーション出来る
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 09:49:48.117ID:4AwB5Z980
そもそも100均なんて佐藤田中鈴木みたいなありふれた苗字しか無いだろ
あと山田
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 09:51:56.417ID:71UyTYzr0
>>13
ダイソーとかにも、あの回転式ガラス棚みたいのにびっしり並んでるだろ
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 09:52:39.054ID:71UyTYzr0
そういやチタン印とかもあるんだな最近は
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 09:58:24.133ID:71UyTYzr0
>>17
なるほど、そう言う理由なのか
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 10:03:35.782ID:/42KIplnr
わざわざ10万ぐらいのやつ使ったけど人生で1回しか使ってないし今後も使うことなさそう
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 10:06:52.093ID:71UyTYzr0
>>19
大事に持っとけ
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 10:09:04.215ID:DwaeB+hU0
普通に売ってる名字ならはんこ屋のほうが安いし実印以外はそれでいいよ
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 10:30:54.501ID:5+YNy5bv0
>>20
実印も含めて貸金庫に入れてる
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 10:33:37.645ID:pJ0pvfFn0
俺も100均印鑑を銀行印にしてるわ
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 10:35:21.997ID:Z7f8/nuYM
やばくないけど
印鑑照合で他のやつと一致する確率激高
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 10:54:16.408ID:jPX5fYpYM
さすがに100均のやつはアレかと思って500円のやつ使ってる
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 10:56:31.600ID:t8f6LeNfM
中学卒業のときもらった判子を大人になっても使ってるぞ
プラスチックの箱に入ってる

家買う時にいろんな人の前でこれで判押してくのは恥ずかしかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況