X



車の暖房って吹かせば早く暖かくなる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 08:26:21.953ID:Lou6qsUrd
仕組み知らんけど
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 08:30:26.957ID:nW6/ShHGM
80℃程度まではサーモ開かんから関係ない
でも停止状態で空吹かしが一番早い
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 08:30:41.601ID:w4wHXPcUp
電気自動車ならあんまり関係ないけどね
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 08:31:52.545ID:1ud8kGQR0
走っているうちに暖かくなってくる
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 08:33:11.859ID:NPl01MIw0
石油ファンヒーターのガソリン版じゃないの?
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 08:34:49.702ID:JhSqZkd/d
>>10
サーモ開かなくてもこの時期の気温なら走行時の風で勝手に空冷されて水温下がってく事もあるよ
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 08:37:47.963ID:QOwyICS60
10分くらい乗ってたらやっとあったかくなってくる
ちょい乗りだと殆ど意味ないね
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 08:38:08.481ID:XyAbldgQM
>>9
そんな事言うなら氷点下でエンジン掛けるのさえダメじゃわ
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 08:38:26.670ID:DwaeB+hU0
ガソリン車なら気にならんけどevとかどうなの?
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 08:40:31.642ID:L/VTo5Ifd
>>17
EVは別で電熱ヒーター載せてたりする
冬の航続距離が減るとかって話はこれが電力食らいなのも原因の一つ
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 08:42:11.442ID:CGGEZIqt0
最近のHEVは特に水温が上がり難くてメーカーに苦情が殺到してるとか
エンジンをなるべく動かさないんだから仕方が無いじゃんね
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 08:43:33.559ID:DlpacvAEM
やっぱEVはゴミだな
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 08:43:59.721ID:XEbTFmr90
やっぱ100%エンジンだな
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 08:44:00.234ID:1Yu2Atas0
夏場に水温下げる為に暖房全開にして地獄だった
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 08:44:07.787ID:m4QJzVUkd
>>19
しかも低燃費にしようとするとエネルギーが熱になって逃げにくいエンジンにする必用あるもんね
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 08:44:45.027ID:CGGEZIqt0
>>20
年末の新潟大雪祭りでテスラはぬくぬく過ごしきってたけどな
あながち馬鹿にできんよw
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 08:45:16.662ID:6V0JUrZ+0
ほぼ燃費変わらんらしいな
今まで無駄に節約しようとしてたわ
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 08:46:19.177ID:DlpacvAEM
欧州でEVゴリ押ししてんのは一回の走行距離が短いからって話だしな
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 09:05:17.122ID:DwaeB+hU0
>>18
そうなんだなんかもっとうまいことできないのかな
ありがと
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 09:45:43.137ID:5sEf9WaSp
近所に怒られる
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 09:57:43.957ID:DdqRrU2Fd
低いギアで浅い踏み込みで回転上げるよりも
高いギアで踏み込んでターボ効かせた方が
早く水温計上がってくる気がする

あくまで経験則なので理論的にはわからん
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 09:59:45.178ID:DdqRrU2Fd
>>13
初代クラウンの頃は灯油のヒーターついてたというけどね
流石にガソリンは怖いだろw
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 10:09:03.417ID:DdqRrU2Fd
ディーゼルって温まるの遅いよね
排ガスの窒素酸化物が問題になるくらいだから
ガソリンより燃焼温度高いと思うのだが
それともエンジンが肉厚だから冷却系まで
熱が回るのが遅いのか?

文系にはわからん
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 10:54:28.988ID:gChOOabcd
>>10
サーモ関係なくね?
ヒーターコア側にもサーモ入ってんの?
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 10:56:54.106ID:jzPQC9SG0
>>3
お前は悪魔か
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 10:59:20.199ID:6UXOVQ450
まぁ今時の車ならステアリングヒーターとシートヒーターついてるからそれのがあったかくなるのは早いね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況