X



昭和のプロ野球で「150kmのストレート」を投げれる投手が「10年に1人」の、英雄扱いされてたって、ホントかよwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/05(日) 09:40:47.212ID:+SzK13Cl0
昭和雑魚すぎだろwwwwwwwwwwww
今じゃ高校球児でも数十人いるレベルなのにwwwwwwwwwww
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/05(日) 09:41:46.888ID:qkFykxob0
体操の鉄棒も一回転して着地するだけでブラボーだったしな
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/05(日) 09:42:18.094ID:rMTYVYdV0
当時はストップウォッチで計ってそろばんで計算してたからな
時間が長めに計測されてたんや
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/05(日) 09:43:02.136ID:R0eu/cbZ0
そりゃ当時はそうだろ
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/05(日) 09:44:43.015ID:bcnsZjL90
100年後には150キロ遅すぎワロタって言われてるだろ
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/05(日) 09:44:49.797ID:V4puuUerp
先人の積み重ねで作られた高校生なんだぞ
わかるかな
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/05(日) 09:45:44.021ID:W8dLMvXo0
金田正一は180km出てたらしいぞ
本人によれば
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/05(日) 09:46:21.822ID:74/g2qOWM
20年前の高校野球は140投げれば速球派、150投げればスポーツ紙一面載るぐらいだったのにな
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/05(日) 09:47:13.432ID:K8uAtJDda
単純にガタイが違うからな
180cmのやつがぽんぽんいるような世界じゃなかった
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/05(日) 09:47:48.632ID:t7+moYd7a
進歩してなきゃおかしい
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/05(日) 09:47:52.735ID:2jRogXFX0
既に150キロ台は当たり前みたいな空気ある
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/05(日) 09:48:18.943ID:hnfe6kFz0
平成でも松坂大輔が155km/h投げただけで化け物扱いされてたぞ
今じゃ160km/h超えないと大して早くもない評価
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/05(日) 09:48:49.162ID:iV2GZiwM0
俺が年寄りになる頃には高校球児が160キロをバンバン投げているんだろうか
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/05(日) 09:49:12.761ID:5j7m3F7R0
昔は今じゃ考えられない連投だらけだし性能は上がってるだろうけど耐久力は大幅に落ちたよね
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/05(日) 09:49:13.314ID:74/g2qOWM
プロは150後半じゃないと速球派名乗れない気がする
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/05(日) 09:49:49.478ID:UYr5MZVqa
160kmなんかは水島新司の漫画の世界にしかなかった
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/05(日) 09:50:06.167ID:fDfYKsuc0
>>13
平均身長伸び悩みどころか下がったからそれはない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況