X



【悲報】2023年の賃上げ、定期昇給込みで2.75%wwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/01(水) 06:52:15.037ID:Wk2O3t4E0
ベア率換算で0.8%程度な模様
物価は4%も上がってるのに終わりだろマジで
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/01(水) 07:29:38.743ID:Y17CuN4wH
エネルギーコストを含めたコストプッシュなんて
どこがCPIに採用してるんだよ無能
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/01(水) 07:29:56.137ID:Wk2O3t4E0
>>26
いやこれ総務省のデータだが?
リンクも開けないのかお前
バカは困るな本当
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/01(水) 07:32:04.489ID:VS4V1VLz0
>>29
現状、純利益上がっている企業側が多いと思う?
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/01(水) 07:32:06.866ID:OGaTR9SE0
>>30
実際にはamazonの配達員がAIの無茶なスケジュールに従わされてる
AIに支配される未来の縮図
そりゃ責任者は広域エリアに対して1人いるかもしれんが
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/01(水) 07:33:08.066ID:Wk2O3t4E0
>>31
コアコアのどこが2.3%で
いつ岸田がコアコアを超える賃金上昇率と言ったのかだそうな
嘘しかつけないバカには無理だろうけど
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/01(水) 07:36:10.308ID:5CNrBh670
求められる能力も更に高くなるけどね
日本人が逃げても奴隷が幾らでも手に入るから経営者は困らない
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/01(水) 07:41:44.596ID:VS4V1VLz0
>>34
単純労働は減っていくんじゃない
そんなの人間がやらなくていいし
裏を返せば広域管理者を増やして売上上げていきたいのが企業側だろうし
人手不足が課題の企業結構聞くけどね

人口密度じゃないけど求人密度みたいな指標って無いのかな
近年求人の質って上がっているのか下がっているのか平均値みたいの見てみたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況