X



ホットサンドメーカーを安物から高級機に買い替えた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/29(日) 23:44:51.751ID:qCt37qcI0NIKU
耳ごと焼けて大量の具を入れても4辺キッチリ閉じる

試しに焼きそば入れたのがこれ
https://i.imgur.com/9JpQmnC.jpg

一玉の半分挟んである
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/30(月) 00:55:23.339ID:Aj0ucyP4d
電気式より直火タイプの方が好き
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/30(月) 00:56:52.501ID:Aj0ucyP4d
>>20
そもそも加熱するような料理してるときにほったらかそうとか目を離そうと思わないわ
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/30(月) 00:59:00.606ID:SCMwRtBd0
>>72
うちIHだかIH用のホットサンドメーカー見たら超絶高くてトーアマートの電気式最強って結論に至った
でもタイマー回すだけで両面一気に焼けて短時間で焼き上がるから手間も時間も短縮出来て良いと思うよ
キャンプ用に直火用も買いたいと思ってるけど
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/30(月) 00:59:48.992ID:Aj0ucyP4d
>>40
電気式ならワッフルとか焼おにぎりとか他の鉄板が付属してるものもあるんだし、
元からあまりそういうの作って食べないならそもそも買うのが間違ってるしなぁ
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/30(月) 01:00:10.519ID:SCMwRtBd0
>>74
オーブントースターでパン焼いてる時ずっと眺めてるの??
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/30(月) 01:00:11.711ID:V0tyEGLy0
めんどくさがりじゃなければ直火で炙るやつも良いんだけどな
電気式ならヴィタントニオの鉄板交換できるやつ一択じゃね
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/30(月) 01:01:56.408ID:5iPYua+t0
>>71
そうだけど消費電力一緒なら2つ焼かないとって思ってしまう…
あとワッフル作れるのも良いな美味しそう
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/30(月) 01:02:06.045ID:NzUe+Lg70
>>75
そっか!当たり前だけどひっくり返して両面焼かなきゃならないんだな
IH用高いよね
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/30(月) 01:02:58.064ID:SCMwRtBd0
>>79
気持ちはわかるwww
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/30(月) 01:05:13.735ID:V0tyEGLy0
>>79
ワッフルだけじゃなくてチヂミもイカ焼きも作れるからな
1枚焼タイプだとそうはいかない
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/30(月) 01:06:11.288ID:Aj0ucyP4d
>>75
電気式はテスコムのやつ持ってたけど手入れしにくくて人にあげちゃった
ホットサンドが三角に仕上がるのだけは楽しかったけど
IHは掃除や手入れは楽だけど調理器具に制限かかるし、フライパンとか鍋が接触してないと
加熱止まったりセンサー鳴って煩わしいから両方使ってみてやっぱりガスの方がいいなぁと思う
まぁ特に意味なくガスが好きなのもあるけどw
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/30(月) 01:06:32.216ID:c0YuL1uT0
>>73
バターで焼くとウメェ
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/30(月) 01:06:38.326ID:Aj0ucyP4d
>>77
オーブントースターほとんど使わない
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/30(月) 01:08:53.882ID:5iPYua+t0
>>82
パン以外も試したいけどそういう時って悩みながら普通にフライパン使っちゃうんだよなあ

うちもIHだけどカセットコンロもあるからIH使えない鍋やホットサンドメーカーはカセットコンロ使ってる
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/30(月) 01:10:35.723ID:SCMwRtBd0
>>83
IHはマジでストレスだらけよな
料理だけを考えるとデメリットしかない
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/30(月) 01:11:32.609ID:NzUe+Lg70
別売りでドーナツプレートあるんだな
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/30(月) 01:11:41.236ID:Aj0ucyP4d
>>77
言葉足らずだったね、ごめん
まぁオーブン使うようなお菓子とかも作らないから、そういうのを除くと
その場を離れたり意識を他にやるような料理はしないって感じ
鍋で煮込みやってるときとかも別にずっとガン見してないよw
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/30(月) 01:13:38.847ID:SinrvFjwd
電気式では作ったことないけど、直火タイプでライスバーガーらしきものは作れるね
一時期よく食べてた
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/30(月) 01:13:44.870ID:V0tyEGLy0
悩みがあるとすれば10枚切りの食パン売ってるネットスーパーが意外と少ないってことだな
サンドウィッチ用じゃなくてフツーのやつの10枚切りがちょうどいいんだが…
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/30(月) 01:15:54.629ID:MWkSKk7CM
カレー作ると中途半端に余りがちだからホットサンドの具にしてる
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/30(月) 01:15:57.034ID:5iPYua+t0
近所のスーパーはパン手作りしてるんだけどそこの6枚切りのパンが甘くて美味しい
そのパンをホットサンドにするとめちゃくちゃ美味いんだけど本当は8枚切りの方がボリューム的にも良いんだよなあ
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/30(月) 01:19:23.632ID:V0tyEGLy0
バター塗ってオリーブオイル垂らしてマヨタマゴとかベーコンとかチェダーチーズとか色々挟んでたら割とコストが嵩んでくるのも悩みっちゃ悩みだな
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/30(月) 01:19:47.711ID:SCMwRtBd0
>>88
別売りドーナツプレート2980円は
本体が5000円と思うと高過ぎて買う気になれないwww
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/30(月) 01:24:50.694ID:SCMwRtBd0
>>94
チーズも高いからな
牛肉と同じ値段と思うとめちゃ高い…
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/30(月) 01:31:37.848ID:EJU/Mp1M0
ちょっと興味出た
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/30(月) 01:32:18.456ID:SCMwRtBd0
>>97
簡単料理が好きなら最高のアイテムだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況