X

絵上手い人「よく見て描く」僕「あ、はい…」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 19:01:49.579ID:8hZBVwiN0
それが難しいんだが
118以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 22:56:02.429ID:aCfxVgWm0
上手いこと言語化出来ればそれだけで結構なお金稼げるんだろうな
119以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 23:02:10.451ID:8hZBVwiN0
>>117
なんでそれで上手くなるの?
120以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 23:04:11.563ID:0DmtfFqHa
YouTubeで講座片っ端から見て実践してた?
121以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 23:05:48.033ID:lEgeGCzyr
>>119
絵描きが言語化できないテクニック・コツを「見て盗む」のに有効かなと
122以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 23:07:10.362ID:dH5QpHrw0
150キロ投げるピッチャーをどんだけ見ても150キロ投げれるわけないじゃん?
123以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 23:12:38.810ID:8hZBVwiN0
>>121
見て盗むって昭和の職人かよ
今は令和だぞジジイ
124以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 23:13:13.380ID:lEgeGCzyr
>>122
投球の技術を見て盗めば現在の自分が為せる最高のパフォーマンスを発揮できるだろ
150km出すには筋力(絵で言えばデッサンの知識や立体把握能力)も必要だからそれは地道に時間かけて鍛えるしかない

まあ見て盗むって職人気質の人が従来得意としてきた能力で
見て盗むことが苦手な人も当然居るから万人に当てはまる解決策ではないがな
125以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 23:13:17.013ID:8hZBVwiN0
>>122
ほんまそれな
126以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 23:13:48.935ID:MJXZdt6Tr
上手くなる理論をみんな言語化しようと頑張った結果YouTubeにたくさん動画上がってるじゃん
127以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 23:14:17.567ID:8hZBVwiN0
>>124
そんなもん勧めんなよ
128以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 23:14:33.513ID:lEgeGCzyr
因みに見て盗むには動作性iqが関係してると思われるから
動作性iqが低い人が見て盗むを実践するとかえって遠回りになるかもしれない
129以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 23:14:43.795ID:0DmtfFqHa
>>122
その速度を投げられるのは才能だけど
現状よりも速く正確に投げるためには体作りから始めるしかない
元からスポーツやってて体ができてるならまだしも
普通の人がいくらフォームを懇切丁寧に教えられても少しマシくらいのしか投げられない
でも大多数の人が筋トレや地味な練習を嫌がって文句だけ言う
130以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 23:15:13.279ID:MJXZdt6Tr
こういう流れになると絵を描かないスレ多くなるからやめよ
131以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 23:15:21.025ID:r3XJ64WI0
>>127
脳の右側で描けは?
132以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 23:15:31.992ID:8hZBVwiN0
>>126
大事な部分は慣れだの、感覚だの
ね、簡単でしょうになってるだろ
133以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 23:16:17.969ID:dH5QpHrw0
150キロ投げるために必要な要素は見える部分にはほとんど現れてないんだなあ
134以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 23:17:00.633ID:FML87TDJd
こうやってグダグダ言い訳や屁理屈だけでこれからも一切動かず口先だけの惨めムーブで終わるんだろうな
135以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 23:18:51.325ID:lEgeGCzyr
上手い絵描きには動作性iq高めの人が多いんじゃねと思われるフシがあるから
それもノウハウの言語化がイマイチ進んでない要因の一つになってる気もする
2023/01/26(木) 23:19:28.021ID:S/4J2kH40
例えば漫画を真似して金属を描くとして、
影をベタで多めに入れたほうがいいとか
ハイライトの当たる輪郭は途切れさせると光沢感が出るとか

一回でも模写したことがあればよく見て描くだけで得るものが多いことには気付けるはずなんだがな
137以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 23:21:14.590ID:WEWCVRcg0
自分に都合のいいチート的アドバイスが来ることだけ期待してそれ以外には難癖つけ続けてるだけだからな
この手の向上心も分析力もない人は創作系の能力は伸びない
138以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 23:22:19.100ID:r3XJ64WI0
>>137
一応言っとくけど釣りだぞ
139以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 23:23:43.689ID:0DmtfFqHa
筋肉で例えるならムキムキになるには健康な肉体とトレーニングに集中出来る環境と才能が必要
でも一般人だって努力でうっすら腹筋が浮くくらいの引き締まった体くらいにはできる
ただ問題なのは飯もたくさん食べられないヒョロガリみたいな
努力してもどうにもならない人間もいるって事だな
140以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 23:24:08.113ID:8hZBVwiN0
>>138
願望を勝手に事実にするなよ
141以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 23:24:36.715ID:MJXZdt6Tr
>>135
数千年言語化しようと四苦八苦してきた結果やっと現代の技法書があって、逆に言うとそれだけ時間をかけてもこの程度までしか言語化できない難易度のものなんだからそう簡単にノウハウの言語化が進むわけもない
142以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 23:25:19.914ID:r3XJ64WI0
>>140
願望なの?
143以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 23:27:02.158ID:8hZBVwiN0
>>142
釣りってのはお前の願望だろ
144以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 23:27:35.463ID:r3XJ64WI0
>>143
知るかよ。お前の都合だろ
145以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 23:34:28.680ID:8hZBVwiN0
>>134
>>48
2023/01/27(金) 00:28:19.295ID:hg+i6g0p0
上手く描くコツはなよく見て描く事
好きな絵の模写をする事
147以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/27(金) 01:17:11.057ID:T4hpS9N50
こればっかりは数
最初は別に似せなくていい
好きな絵を真似ていけばなんでこの線が生まれるのか、どこに手が生えてくるのか等が段々分かってくる
骨格から始めなくてもパッと見の違和感が培われてくる
まぁこの練習法が出来るのは右脳派の人間だけだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況