X



ふるさと納税やってないやつwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 11:43:53.699ID:ufLeD4sI0
大半のやつはメリットしかないのになんでやらんの
めんどくさい以外で
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 11:44:11.622ID:8fYDn2xW0
めんどくさい
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 11:44:21.489ID:pCwbPqIH0
毎年25万くらいやってるよ
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 11:44:52.486ID:uSgnLa7XM
地元が財政難
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 11:45:38.119ID:dJf6xb3ya
悲しいことに世の大半の人間はふるさと納税のシステムすら理解できない知能なんだ
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 11:45:50.903ID:ZFJRE7MMa
>>2
ふるさと納税なんて送られてきた書類送り返すだけなのにめんどいというのはアホだな
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 11:46:30.882ID:ZFJRE7MMa
>>5
理解しようとしてない、だな
>>2みたいになんかめんどくさいんだろみたいな思考が先行する
貧乏に多い思想
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 11:46:34.688ID:/x1v8Zbkd
>>5
めちゃくちゃドヤ顔してそうw
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 11:46:51.425ID:46AlqA0K0
だって俺の収入じゃ2000円余分に払うとかキツいし
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 11:47:43.174ID:ZFJRE7MMa
>>9
ふるさと納税やるとポイントバッグもあってAmazonポイント10%貯まるぞ?
返礼品+Amazonポイントで2000円分以上のポイント受け取れる
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 11:47:51.037ID:33aHWoQO0
よくわかんないんだもん
要するに安くで食品とか手に入るってこと?
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 11:48:06.591ID:np/fBA/10
前までは住宅ローン減税で控除される税金がなかった
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 11:48:38.419ID:90Hsx05w0
返礼品もらって自分の身の回りのサービスが徐々に悪くなるだけなんだよね
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 11:48:39.842ID:kcmmrPxsr
>>10
なんか貧乏くさそう
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 11:48:50.890ID:ZFJRE7MMa
>>11
安くというよりタダだな
食品の他に家電もあるしゲームだってある
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 11:48:58.582ID:ufLeD4sI0
>>11
実質タダで年収に見合った上限額の商品選び放題
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 11:49:08.522ID:JmqRMwNV0
家にゴミが増えるだけ
飯食うにしてもそれを調理する器具、調味料、水道ガス代、おまけになんか付け足したくなる費用諸々がかかる
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 11:49:20.029ID:cL2HiFIm0
昨年20万くらい枠使いきれなかった
収入上下するから調整が難しい
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 11:49:49.740ID:33aHWoQO0
>>15
>>16
そうか税金と差引でタダになるんだ
年収600だといくらぶんの商品もらえるの?
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 11:51:01.125ID:/x1v8Zbkd
得なのは置いておいて名称が気に入らない
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 11:51:29.565ID:46AlqA0K0
一応利用一歩手前までは行ったけどね
年収クソ過ぎて上限額もクソだったから泣いたよね
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 11:51:48.765ID:33aHWoQO0
>>21
ありがとう!
俺は77000円捨ててたってことか
来年度からちゃんとやろ
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 11:51:57.265ID:46AlqA0K0
>>21
これどこで見れんの
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 11:51:59.367ID:ZFJRE7MMa
>>19
すまん、77000円まで選べるけど、返礼品はその3割迄だから23000円くらいの物が貰える
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 11:52:26.998ID:33aHWoQO0
>>25
それでもお得だよね
ありがとう
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 11:53:02.876ID:VkNVJb+90
>>22
年収200万あれば得でるけどそれより低いか他の控除使いまくってるってこと?
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 11:53:09.012ID:ZFJRE7MMa
>>23
1月から12月だから今からやってもいい

>>24
https://fururi.jp/table.html

簡易早見表だから実際はシミュレータで計算した方がいい
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 11:53:39.646ID:Gz/5eIaDd
キャッシュレス使い初めたやつばりのドヤり
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 11:53:50.318ID:/r7a8EVkM
印鑑も要らなくなったしワンストップ特例制度も電子化すべきだと思う
郵送のやりとり無駄だろ、サイト経由なら自動的に出来るようにしろ
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 11:53:51.251ID:QIQX0eNEd
いつも地酒と海鮮系貰ってる
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 11:54:07.440ID:46AlqA0K0
PayPayのさとふるシステムでやろうと思ったけど良く分からなかったんだよな
結局なんか書類?とか確定申告?とかいるの?
PayPay側でほとんどやってくれるみたいな話だった気もするが
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 11:54:25.700ID:8rQ7vxcm0
やりたいんだけど一番お得な時期を逃した
10月だか11月だかに楽天でやるのが一番いいと聞いた
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 11:54:37.851ID:uSgnLa7XM
迷ったら高知のかつおのたたき
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 11:54:47.504ID:cL2HiFIm0
所得数億ある人は食費全部ふるさと納税で賄えるゾ⭐︎
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 11:54:52.068ID:VkNVJb+90
源泉徴収まだ手元にあるだろうから計算しとくだけでもタイミング的にはいいよね
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 11:54:58.016ID:BaYGE133M
調べることすらめんどくさくて
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 11:55:12.624ID:zKCouWk9d
来年度からやるつもり
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 11:55:33.736ID:6eqF6Vx1M
ワンストップの封筒切手いらない市好き
貼らせてくるの嫌い
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 11:55:34.779ID:46AlqA0K0
>>28
シクシクシク…一番低い28000円…
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 11:56:33.358ID:ddis+UDnd
返礼品でヘリ送迎付ゴルフとかいいよね
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 11:56:35.091ID:WZEM3pXqd
>>39
大体貼ってあるものだと思ってたけどたまに自費のやつがあるみたいだね
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 11:57:38.455ID:46AlqA0K0
結局何が必要で何の手順があるのかが分からなくて怖くて手出せねんだわ
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 11:59:50.412ID:LTB39P34a
必要なものなんて強いて言えばマイナンバーくらいだろ
住所変わってなきゃ通知カードでいいからマイナンバーカード作る必要もない
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 12:00:52.862ID:OAmJ7G2ma
>>30
今電子化進んできてオンラインで完結できる自治体が徐々に増えてきたよ
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 12:00:57.550ID:6eqF6Vx1M
納税したとこからワンストップの書類来るから
それ送り返せばいい

確定申告するならいらないが
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 12:00:58.595ID:/r7a8EVkM
1.サイト経由で欲しい品物あるところに寄付を申し込む(ネットショッピング感覚)
2.自治体から書類が郵送されてくる
3.2.に本人確認書類と個人番号のコピーを付けて送付する

流れとしてはこれだけ、本人確認書類とかはスキャンした画像PCに残しとくと楽
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 12:02:05.844ID:46AlqA0K0
>>48
確定申告とか良く分からん単語が見えてたんだけど
あれはやんなくていいの?
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 12:03:08.779ID:VkNVJb+90
>>49
確定申告自分でしてないだろうから関係ない
源泉徴収表見ながら自分の寄付できる額調べるだけ
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 12:03:09.195ID:/r7a8EVkM
>>49
いくつか条件あるけど会社員なら基本的には要らん
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 12:03:35.556ID:ddis+UDnd
ふるさと納税をした金額の2-3割相当の返礼品を2000円で手に入れられる制度という理解でいい
ただ支払いが先行して税金控除でもとが取れるのは翌年になるから一時的な立替負担はある
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 12:04:53.314ID:IerZ69McM
税金無申告Uber配達員だからしない
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 12:05:07.026ID:ufLeD4sI0
>>48
確定申告するやつはまとめてやってもいい
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 12:05:28.382ID:/r7a8EVkM
その知能がないやつでも出来るのがいまのふるさと納税
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 12:05:32.198ID:46AlqA0K0
>>51
>>52
んだよ簡単じゃん
もっと早くやればよかったわ
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 12:05:35.113ID:VkNVJb+90
>>49
ワンストップ特例やるから5自治体までにおさめればよかったと思う
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 12:05:51.410ID:ddis+UDnd
去年はおせち2種とローストビーフとカニとうに牛とろフレーク丼セットといくらにした
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 12:06:32.619ID:9EEk4v3yr
去年初めてやった
上限とかよくわからんからとりあえず1万くらい
確定申告そろそろだなあ
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 12:06:50.152ID:MxjP49Zid
去年は肉数種類と餃子だったけど今年は何にしようかね
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 12:06:56.746ID:1JtNUre+a
>>54
後から返ってくるというより翌年の住民税から引かれるだよ
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 12:07:17.891ID:1JtNUre+a
>>62
厚切り牛タン
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 12:08:23.510ID:ufLeD4sI0
見る目があれば作家の伝統工芸系の転売で錬金術できるぞ
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 12:08:31.776ID:204KdcNv0
生まれ育って今も住んでる地元の税収をこれ以上減らすのはね
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 12:09:07.777ID:m4LnEAS+p
年収250万でもやる価値ある?
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 12:09:16.659ID:/r7a8EVkM
返礼品選びは割りと性格が出る
生活必需品貰う人とか普段食べないような珍味貰う人とか
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 12:09:36.797ID:ddis+UDnd
>>66
地元にふるさと納税すればいいじゃん
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 12:10:12.485ID:np/fBA/10
>>66
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 12:11:19.000ID:46AlqA0K0
そうか、自分の地元の税収が減るのか
そう考えると資本主義の競争社会と一緒の構造だな
世知辛い世の中だ
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 12:13:30.362ID:A3t4YkPS0
なんでかっぺから賄賂もらう代わりに年貢を肩代わりしてやらなきゃならんのだ
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 12:13:33.587ID:0avl5FEra
今年度11万寄付したわ
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 12:13:56.361ID:/NRUgw8+a
始めてみたいんだけど要するに

本来ただただ税として目的もなく取られるところを、用途を指定して払えて本来貰えなかった返礼品がもらえるってこと?
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 12:15:04.608ID:s4FU8JfO0
>>63
すまん多分物凄く頭の悪い質問するが会社がその差額分ぼったりとかはない?
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 12:15:33.141ID:46AlqA0K0
あれ、そういや利用により発生した2000円はどこからどういう名目で取られるんだ?
住民税に加算されんの?
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 12:15:52.258ID:h8qo20xTM
ふるさと納税の説明書が分かりづらすぎて理解出来ないわ
クソゴミ公務員仕事しろ
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 12:16:05.691ID:KRURNngN0
>>74
そんな感じ
やらない意味がわからん
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 12:16:50.780ID:KRURNngN0
>>75
税金どうやってぼったくるんだよ
ズレあっても年末調整で返ってくる
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 12:17:04.261ID:uSgnLa7XM
用途の指定に関してはどの程度反映されてるんだろうな
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 12:17:39.126ID:gJQq/20Kd
>>64
厚切りじゃないけど大量の牛タン塩注文してた
まだ届いてないから忘れてた
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 12:17:50.143ID:pCwbPqIH0
>>76
取られない
翌年の住民税が減る金額から2000円引かれてる
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 12:17:51.400ID:a0OkYcCwr
今年から始めるわ
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 12:18:04.443ID:idANNIj5M
返礼品がゴミ
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 12:18:21.121ID:L3aD/VkQp
>>74
本質は寄付だよ
あなたはお金を寄付したので税金を安くしますってこと
返礼品は寄付してくれたからお礼にって貰ってるだけ
だから買うとかの表現は使わない
べつにふるさと納税関係なく寄付すれば税金は控除される
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 12:18:47.138ID:46AlqA0K0
>>82
なるほどサンキュー
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 12:19:14.549ID:/NRUgw8+a
>>78
なるほどありがとう

独身だけど、育児とか児童とかに用途指定してやってようかなw
年寄りの福祉とか絶対やりたくねえ…
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 12:20:00.938ID:L3aD/VkQp
別にめんどくさいが理由でやらないのもあると思うけどな
俺だって今年はいいやって気分になるもん
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 12:20:02.798ID:46AlqA0K0
つまりは自分の地元に納めるはずだった税金をよその地域に納めたから
その地域の税収が増えて「ありがとう、これお礼ね」ってことだろ?
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 12:20:18.555ID:JmLfl3WB0
五万円分やった
部屋狭いから消耗品は変えず前から欲しかった電化製品やら実家へのお土産に使った
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 12:20:25.354ID:OpdHb8tgd
>>89
うわカニいいな
今年はカニもらおうかな
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 12:21:00.338ID:s4FU8JfO0
>>79
翌年から住民税の天引き額が少し減ってれば問題ないか
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 12:21:33.151ID:qKRn7xAma
トイレットペーパーとティッシュ1年分は毎年買うよね
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 12:21:35.479ID:IrNQzCMvp
納税しなかった現住所の自治体から嫌がらせされるとかもない?
0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 12:21:52.442ID:nLntC0ZMd
そういや確定申告の準備しなきゃ…
0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 12:21:56.988ID:a0OkYcCwr
>>85
年収いくらくらいなら意味ある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況