X



やっぱ学歴って必要だよな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/07(土) 22:21:32.578ID:aHnRppFk0
大学受験したいわ
同年代はもう就職してるか今年就職だから遅過ぎるが
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/07(土) 22:22:15.079ID:cqx4xuEQ0
必要です
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/07(土) 22:22:22.062ID:OwmY+R7k0222222
放送大学
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/07(土) 22:22:36.127ID:aHnRppFk0
>>2
だよな
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/07(土) 22:22:49.585ID:Am3lmc360
要らんよ
ゲームのトロフィーと同じだ
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/07(土) 22:23:02.736ID:VSB4MIbDa
大学でてまでVIP(笑)
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/07(土) 22:23:50.935ID:xB/e1ifUr
そのレベルの学歴なら必須クラスでしょ
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/07(土) 22:24:37.737ID:aHnRppFk0
>>3
両親がそこの卒業生だわ
俺も在籍はしてるけどこれで良いのかと常々思ってる
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/07(土) 22:24:59.452ID:/i09aZzs0
はい
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/07(土) 22:25:11.781ID:e4LwyfPC0
今さら気がついたのかよ
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/07(土) 22:25:38.205ID:aHnRppFk0
>>5
それでも欲しいよ
成し遂げたって証明できるものだから
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/07(土) 22:26:27.689ID:jb+rybSX0
就職の募集も大卒以上がほとんどだからな
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/07(土) 22:27:26.112ID:lFv8jZHe0
学歴というか高卒の集中力の無さは異常
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/07(土) 22:27:41.012ID:aHnRppFk0
>>10
4年前から薄々感じてたけど評価されるよとかもう遅いよって言われて諦めてた
すぐに気付いてればよかったな
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/07(土) 22:28:22.572ID:OwmY+R7k0
なんだかんだで超学歴社会
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/07(土) 22:28:44.244ID:aHnRppFk0
>>12
そうなんだよな
大卒の中でも学歴フィルターとかもあるんだろうが大卒以下はまず同じ土俵に立てない
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/07(土) 22:29:11.407ID:10gPhn1+0
なんか違和感あるな
学歴って胸張って言えるのは世間基準ですらギリ日東駒専だぞ
学歴=大学って認識に見えるんだが
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/07(土) 22:29:21.773ID:bg+4i0Bf0
大卒だけど学歴あってよかったと思えた瞬間が特にないわ
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/07(土) 22:29:28.497ID:Am3lmc360
>>11
成し遂げた証明のゴールド免許ペーパードライバーとか要らんだろ?
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/07(土) 22:29:31.025ID:gPw9S1G40
バカとブスこそ東大に行け←割と本当
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/07(土) 22:29:33.873ID:aHnRppFk0
>>14
間違えた
今のままでも努力すれば評価されるよって言われたんだった
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/07(土) 22:29:49.585ID:ovFgKlrN0
工業高校とか高専ならメーカーでそこそこの地位にいけるだろ
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/07(土) 22:30:42.687ID:kXr7Ncr5a
ウシジマくんは中学校で学問終えたぞ
働いて学べ
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/07(土) 22:32:27.344ID:bg+4i0Bf0
若いうちから経験積んでる奴の方が強かったりするよな
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/07(土) 22:34:49.259ID:Am3lmc360
>>24
理屈抜き、疑問抜きで刷り込むからな
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/07(土) 22:36:19.938ID:aHnRppFk0
>>17
いわゆるFランは自信持って言えるか微妙っていうのは分かるんだが
日東駒専・GMARCH・早慶上智とかそういう括りの大学が世間の基準ではどれくらいだとかそれらの差がどのくらいなのかとかは疎いんだ
名の知れた大学イコールすごい!くらいの認識
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/07(土) 22:37:07.857ID:aHnRppFk0
>>22
どっちでもない高校出てるからなあ
地位は低い
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/07(土) 22:40:30.319ID:aHnRppFk0
>>19
そう言われると確かにそうだ
でも無免許よりはマシじゃないかって思うんだよな
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/07(土) 22:40:49.638ID:aHnRppFk0
>>28
一流以外だと就職厳しいからとかか?
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/07(土) 22:45:45.540ID:RDdwcp9+d
資格試験受けるのにも大卒ってのが必要だったりするからな
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/07(土) 22:47:27.305ID:aHnRppFk0
>>31
就職でもそう
要る場面って結構あるよな
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/07(土) 22:52:53.961ID:thEOyIa1a
どのレベルの大学に行きたいか
大卒の資格とってどうゆうレベルの仕事につきたいかによる
将来大学生活での経験を経てどのくらいかの収入を得たいかによる
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/07(土) 22:53:02.200ID:2LqDYts20
浪人留年が許されるのは+2までだぞ
自己満足のためなら止めないけど他の新卒と同じような就職が目的なら止めたほうがいいよ
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/07(土) 23:00:09.175ID:7SZfdp6M0
とはいっても歳食ってから大学入るのは勉強したくてとかじゃないときついと思う

ただ学歴がほしいだけって思ってても過去問のコミュニティ入れないから自力で頑張るしかない
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/07(土) 23:03:43.618ID:aHnRppFk0
>>34
新卒扱いで就職する気はないよ
入学できても最短27歳卒業だしさすがにその年齢で新卒は無理
ただ既卒としての就職も厳しくなるだろうから悩むわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況