川崎市  「西の尼崎、東の川崎」と呼ばれる言わずと知れた貧民DQN工業地帯。内陸はハイソなのかと思いきや登戸で殺傷事件が起きたのはつい3年前のこと。全市が危険
横浜市  人口だけは大阪を凌いで日本一。けど昼間人口比率は神戸市以下なただのベッドタウン都市。企業が少ないので税収が少なく、住民は多いので支出は多い悲惨な行政で公共サービスが劣悪。いまだに中学給食さえない
相模原市 県内第三の政令指定都市とは名ばかりで、相模原駅は海老名駅よりド田舎。それでもまだ文明的で、緑区の旧郡部は山梨の山奥という感じ。平成の大合併で大失敗した典型例
藤沢市  県外の知名度はゼロ。人気観光地の江の島はここにあるのになぜか茅ケ崎か鎌倉にあると勘違いされている。ただのベッドタウン都市の割には道がごちゃごちゃしていて住むには不便
横須賀市 かつては県内第四都市。今では相模原、藤沢に抜かれて第五位に没落。首都圏なのに人口減少率は全国ワースト級。坂道ばかりで家が不便なのとアクセスが悪すぎる。横須賀線で東京に1時間で通えるのは逗子まで。古い地元の人間ほどかっこつけて横須賀アピールしたがりプライドは高いが、現実はもはやただの地方都市
平塚市  何かと「湘南平塚」の4文字を好み湘南ブランドのアピールに必死なイキリ都市だが、実際には相模川の西側に位置する西湘と呼んだ方が妥当。七夕と日産車体以外にあるものは紅谷町とどこかの団地のDQNだけ。都心までは辛うじて1時間通勤できる
茅ヶ崎市 サザンで有名。東京からエコで意識高いスローライフを満喫したつもりの小金持ちが移住しまくっているが、実際はただの首都圏郊外のよくある街で、朝の東海道線の通勤ラッシュはストレス満点とイメージと現実がアベコベすぎる都市。サーフィンやってる人は年齢の割に老け込むのが早い
大和市  中心街大和駅前は無秩序で汚い歓楽街。ボロっちいアーケードは取っ払えたものの、余計みすぼらしい街並みが際立つ。大金かけて線路を硬化や治下に移してたのに再開発にしくじってる
厚木市  人口20万都市なのに、相模川対岸の10万都市の海老名市に全部奪われた没落の街。昔は海老名市民が映画館やマルイや娯楽を求めてやってきたが、いまは厚木市民が海老名に上る情けない状態に
小田原市 ただの地方都市。名物の小田原城の天守閣は戦後築のレプリカで、城下町の街並みも存在しない。最近になってインバウンド受けを狙って和風観光地に作り替えようと必死だがコロナで誰も来なくなった
鎌倉市  古都のふりをしているが実際は関東大震災と戦争を経験し、鎌倉時代は愚か戦前の街並みも存在しない。本当はただの住宅街のくせに小田原に先んじて上っ面和風テーマパーク感を醸すような取り組みをしているが、ユネスコ世界遺産には突っぱねられ続けている。世界の目は騙せない
秦野市  市街地にシカが出てくる山奥地方都市。こんなの神奈川県名乗ったら詐欺でしょ。休日になると妙におめかしした浮ついた格好の若者が秦野駅から上り小田急に乗り込み2時間かけて上京するらしい。下妻物語の世界か!
座間市  インフラが壊滅的に終わっていてとにかくグチャグチャした街。殺人犯のアパートが線路沿いにあるので、今も電車内から事件現場が見える。ここだけ埼玉のダメな街にいる気分になる
海老名市 サービスエリアとコカ・コーラ工場以外何もなかった街だが、市街地の田んぼをショッピングモールやタワマンに再開発して変貌を遂げた。それでも人口は14万。ショッピングモールもタワマンもいまどきどこにでもあるので余計に何もなさが目立つ。無節操で新自由主義経済の論理で消費されてるだけのダメな都市だ
綾瀬市  県内の市で唯一駅が存在しないため、ここだけ発展してない。海老名も座間も大和も40年前に失った関東平野の田園風景が市役所の目の前に広がっている。隣町の藤沢までクルマでも公共交通でも1時間かかるが、藤沢から都内までは50分で着いてしまう
逗子市  元祖DQNカルチャーの石原慎太郎の太陽族の銅像が立つ海辺では、毎年夏になると入れ墨の若者が集まり、クラブ感覚で大盛り上がりで社会問題に。別荘地のふりをしているが川崎以上の隠れDQNパラダイスといえる
三浦市  神奈川県の市で唯一の消滅可能性都市で、それくらい終わってるということ。一面大根畑が広がり、いまどき時代錯誤な暴走族がこのへんから湘南に上ってくる
寒川町  売り物が神社くらいしかない内陸工業都市。唯一のアクセス手段のJR相模線は単線で1時間に3本。外国人技能実習生とアホそうな学生ばかりの冴えない街だ
南足柄市 市を名乗ってるのに人口で寒川町に抜かれてしまった。アサヒビールが撤退したのでふるさと納税の返礼品を失った困っている。まだ富士フィルムがあるので都市経営は成り立ってるが、高度成長期ならともかくいまどき工業依存ってねえ・・・