X



レトロゲーム好きなやついる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/02(月) 19:25:57.651ID:01Cs/gU/0
シューティングならファンタジーゾーンとかツインビーだよね
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/02(月) 19:26:24.850ID:4jSUpy8G0
>>65
当時は容量的にCDイメージを扱うの現実的じゃなかったと思うが
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/02(月) 19:26:44.668ID:UTxi/R2R0
>>61
友達が好きでよくやってたわ
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/02(月) 19:27:30.106ID:YsK13CUTd
>>70
半年ROMれ
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/02(月) 19:27:38.923ID:WI5gAEDid
お前ら語るだけで良いと分かったら物凄いイキイキとしててワロタ
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/02(月) 19:27:42.435ID:AOvYPXnl0
この前買ったよ!
すげー状態が良くて大満足
https://i.imgur.com/rSJvVtW.jpg
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/02(月) 19:28:10.500ID:4jSUpy8G0
>>68
winnyとかがめっちゃ流行ってめっちゃ規制された時期だな
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/02(月) 19:28:16.930ID:WAi5+PS50
エミュはDolphinとかProject64やりまくってたわ
今もSwitchのエミュとかあるんかな
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/02(月) 19:28:19.598ID:5g9yswpW0
>>67
昔のシューティングは今引っ張り出して遊んでもそれなりに進めるよね
後に主流になった鬼弾幕シューティングはどうも苦手
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/02(月) 19:29:02.882ID:/1iEkh+xr
>>76
ええね
日本未発売よな
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/02(月) 19:29:19.716ID:01Cs/gU/0
>>79
ファンタジーゾーンとかグラディウスは結構鬼弾幕じゃあるまいか
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/02(月) 19:29:20.495ID:cy4fSsNDa
ディグダグ?
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/02(月) 19:29:28.676ID:/1iEkh+xr
>>80
NESよな
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/02(月) 19:29:37.588ID:JoZdEGC20
>>69
ファミコンスーファミだよ
psのもあるとは聞いたがやったことない
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/02(月) 19:30:56.514ID:AOvYPXnl0
>>80
違う!海外のファミコン版
メガドライブ版より出来いいんだよね
雰囲気が出てる
メガドライブ版はなんかこう、不気味

>>81
ありがとう
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/02(月) 19:31:29.446ID:3etSTWM60
昔はDL違法じゃないし中古もクソ安かった
今は飽きられてるのに厳しくて高くてレトロ風インディーも多くてYoutubeも盛り上がらず
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/02(月) 19:31:52.634ID:5g9yswpW0
>>82
昨今のシューティングは画面のほとんどが弾で埋め尽くされて
かろうじて弾がない所を1ドットの当たり判定ですり抜けるみたいなレベルだから
あの程度じゃ薄い薄い
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/02(月) 19:32:11.202ID:wbQyaTUA0
今でもdsのくりきんとかやってるよ
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/02(月) 19:32:58.099ID:K8xlq6O50
>>62
あえてレトロって言葉で区切るならSFC以前とPS/SS/64以後だろうけど
古けりゃレトロという大雑把な認識の奴が多いからどうしようもねぇな
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/02(月) 19:34:18.646ID:AOvYPXnl0
>>79
ギャラガとかジャイロダインとか「見て避ける」のはいつやっても面白いよね
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/02(月) 19:34:51.770ID:4jSUpy8G0
>>85
ROMはGBアドバンスまでだな見たことあるのは
PS1のエミュは製品のCD入れて遊ぶ形式だった
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/02(月) 19:35:22.133ID:JoZdEGC20
>>93
rom imageとかで検索したら普通にアメリカのサイトとかに落ちてた
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/02(月) 19:35:36.441ID:01Cs/gU/0
そういやギャプラスなんてのもあったな
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/02(月) 19:35:59.962ID:L+44OJyA0
>>3
あんなガクガクの3Dでは流石にもうレトロだろ
0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/02(月) 19:38:20.543ID:7Yngb8zv0
ヴィンテージゲームな
0102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/02(月) 19:39:07.239ID:4jSUpy8G0
まあ今やるなら手軽にレトロフリークか吸い出し機作るかだな
0103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/02(月) 19:39:22.378ID:K8xlq6O50
>>89
弾幕密度が高けりゃ難しいわけでもないだろ
そこらの弾幕ゲーより弾薄い時代の彩京東亜作品の方がノーコンキツいぞ
0105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/02(月) 19:39:34.988ID:JoZdEGC20
>>99
普通に英語版のnesgとかsnesのやつやってたわ
0106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/02(月) 19:39:38.989ID:AOvYPXnl0
個人的に今でもやってて面白いファミコンソフト
https://i.imgur.com/4QKuss7.jpg
0107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/02(月) 19:39:46.800ID:L0n6DWzq0
スーファミくらいが一番楽しい
0108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/02(月) 19:40:05.806ID:5g9yswpW0
>>100
任天堂が割と厳しくゲームの出来を管理してた時代と違って
いろんなメーカーが参入してきたからな
媒体がCDになって比較的安価で出せたし
0109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/02(月) 19:41:04.289ID:5g9yswpW0
>>103
弾幕苦手なんだよ俺
どうしても弾の方を目で追っちゃう
0110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/02(月) 19:41:51.270ID:iEBLBato0
スーファミのドット絵すこ
0112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/02(月) 19:42:45.998ID:4jSUpy8G0
別に面白くはないがラグランジュポイントはちょいちょいやりたくなる
タムが死ぬところまで
0113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/02(月) 19:43:23.442ID:5g9yswpW0
>>112
わーい でぐちら
0115以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/02(月) 19:45:18.593ID:L0n6DWzq0
某動画サイトのせいですっかりネタにされるようになってしまったローリングサンダー
0116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/02(月) 19:45:34.054ID:ex444ue3M
スーファミよりメガドライブの方が発色数が少ないけど鮮やかに見えた
0117以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/02(月) 19:45:53.182ID:3etSTWM60
PS1も少しドット残ってるよ
グラディウス外伝やらセクパロ、ガンダムバトルバスター
ロックマンX4や8にドラキュラ
リンダキューブ、ときメモetc
0118以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/02(月) 19:46:31.484ID:AOvYPXnl0
>>103
ストライカーズⅠ・Ⅱは移植されたてから
ずーっとやってて今でも思い出す度にやってるけど
未だノーマルノーコンクリア出来ない

https://i.imgur.com/lrx2zb8.jpg
0119以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/02(月) 19:47:52.469ID:5g9yswpW0
>>117
PSだと容量に余裕があるからドット芸も多彩だったよな
幻想水滸伝ⅡとかアークザラッドⅡとか
0120以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/02(月) 19:48:02.174ID:0QeVF6+X0
はいどうもなちょすです。
0121以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/02(月) 19:48:12.206ID:UTxi/R2R0
グレートソードマンやりたくてイーグレットツーミニと追加ROMかったわ
0122以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/02(月) 19:48:12.915ID:yePTCZtM0
東方妖々夢はレトロゲーに入るか
0126以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/02(月) 19:50:14.370ID:AOvYPXnl0
>>123
このイラストカッコいいよね
昔のゲームのイラストとかは想像が膨らむなー
0127以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/02(月) 19:51:21.974ID:K8xlq6O50
>>122
レトロSTGライク作品でレトロとは違うような
同人ゲーはレトロとかそういう区分の外側な気がするわ
0128以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/02(月) 19:51:32.794ID:5g9yswpW0
>>124
東方も最初のはPC-98だったからレトロといえばレトロだな
0130以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/02(月) 19:52:18.480ID:ex444ue3M
厨房の頃にこいつらで遊びまくってた。個人的にはサターン版の方が好きだった

https://i.imgur.com/9bepLx6.jpg
0131以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/02(月) 19:53:26.741ID:AOvYPXnl0
>>130
そのゲームは知らないけど
SSPSで揃えてるって
よっぽど好きなんだなー
0133以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/02(月) 19:57:08.527ID:ex444ue3M
>>131
太閤立志伝2とかストZERO2とかもサターン版の方が出来が良かったな。バイオハザードはサターン版のグラは見れたもんじゃなかった
0134以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/02(月) 19:57:32.012ID:bSZLlE6tp
>>66
おお、少し調べてみる
エミュ自体はPSPや泥タブで使ってたからちょっと楽しみ
0135以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/02(月) 19:58:09.641ID:5g9yswpW0
さっきハドフに里見の謎置いてあったわ
話のタネに1度やってみたいとは思っているけどクソと分かっているものに7000円は出せないww
0136以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/02(月) 19:58:12.137ID:4xTB1+Hm0
ヴァルキリープロファイル面白いで話はずっと暗いが
0137以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/02(月) 19:58:17.258ID:lLIq2Tfa0
ポリメガ欲しい
0139以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/02(月) 20:00:53.362ID:F9wXSw3u0NEWYEAR
なにそのテレビ…
0141以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/02(月) 20:02:02.012ID:L+44OJyA0
レゲーの為にブラウン管使うのはよくある話
0142以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/02(月) 20:03:48.342ID:F9wXSw3u0
ブラウン管っぽいのは見たらわかるけど何か薄く感じる
0144以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/02(月) 20:09:23.250ID:/1iEkh+xr
KV-25DA65だけど当事のWEGAは
奥がすぼまっててそう見えるんだよ
というかギャプラスに誰も突っ込み入れないのか
0146以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/02(月) 20:10:54.788ID:5g9yswpW0
>>145
vipおっさんばっかだし
0147以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/02(月) 20:12:36.390ID:AOvYPXnl0
>>144
アリエクでカセット売ってるし...
0148以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/02(月) 20:12:53.001ID:zS7OXRPU0
>>138
ギャプラスはファミコンには移植されてないんだが?
スーファミにも移植されていないし
PCエンジンやメガドラにも移植されていない
0149以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/02(月) 20:13:49.075ID:AOvYPXnl0
ギャプラスよりも
トリニトロン現役で稼働させてる方が凄いと思う
0151以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/02(月) 20:14:35.761ID:4xTB1+Hm0
>>148
ハック系だっけ?それなんじゃねーの?
グラディウスとか作り直してる人とかおるでしょ知らんけど
0152以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/02(月) 20:14:44.314ID:/1iEkh+xr
スーファミで遊ぶスターソルジャー
RGB接続だから綺麗だな
https://i.imgur.com/DUqXGoL.jpg
0154以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/02(月) 20:16:47.716ID:zS7OXRPU0
>>151
そもそも画面見る限りファミコンの画像じゃないぞ
ギャラガですら色数が足りなくてアーケードに比べ
画面が粗末なのに、こんな画像ファミコンじゃ無理
0156以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/02(月) 20:17:55.672ID:/1iEkh+xr
>>147,148
なんだ知ってるんじゃん
https://i.imgur.com/YQ2jjE5.jpg

>>149
テレビとしては使ってないからね
たまに遊ぶレトロゲーム用だから稼働時間は短く劣化が遅い
0157以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/02(月) 20:18:52.938ID:AOvYPXnl0
今年の目標はGGアレスタ2の美品を手に入れること!
0159以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/02(月) 20:20:48.753ID:5g9yswpW0
>>158
まれに対応してないソフトがあるけど優秀
電池切れたソフトでもセーブできるしそれとは別にステートセーブもできるし
スクショ撮れるしチートも使えるし
0160以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/02(月) 20:20:52.896ID:zS7OXRPU0
>>156
なんだそれ?
0161以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/02(月) 20:22:03.150ID:/1iEkh+xr
>>158
SFCカセットエッジが超弱く壊れやすい
ことを除けば神ハードだと思う
エミュレーターではあるがくっそ便利だし
0162以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/02(月) 20:23:29.966ID:4xTB1+Hm0
>>156
答えをありがとう
0163以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/02(月) 20:24:41.893ID:5g9yswpW0
>>158
1度吸い出してしまえばもうソフト差さなくてもいいから
ハドフの青箱に転がってるようなジャンクでも1発だけ起動に成功させられたら勝ち
0166以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/02(月) 20:31:20.298ID:j39daYgN0
バハムートラグーンめっちゃやりたい!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況