X



10億円のヴァイオリンと100万円のバイオリンってそんなに違うものなの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/01(日) 19:15:51.280ID:ePALxRpgp
音色が全然違うの?
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/01(日) 19:16:29.708ID:WMOtKMe9d
違う
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/01(日) 19:16:47.663ID:iu87HXsy0
バイオリンは全然分からんけどチェロの低音凄いな
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/01(日) 19:18:05.906ID:c0BfNN8G0
ヴァイオリン弾けるけど正直違いは分からん
10億とかは知らんけど弾き手によって変わってくるもんだと思うよ
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/01(日) 19:18:18.064ID:9StPhXpy0
違うというより別もの
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/01(日) 19:18:46.082ID:+EJoT7s8r
俺セミプロだけどどっちも間違えたよ
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/01(日) 19:19:00.276ID:yv2ZWD7R0
10億の楽器とか触ったら手が震えるわ
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/01(日) 19:19:12.462ID:hsnGy4sW0
さっきテレビでやってたよ
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/01(日) 19:19:56.079ID:D/+yzxF5a
テレビの内容からアフィスレの着想得てスレ立てる奴昨日からよく見るなぁ
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/01(日) 19:20:28.603ID:5lYfvX1K0
ヴィンテージのヴァイオリンなんか温度と湿度で音色変わるめんどくさい子だぞ

安物ガシガシ引いたほうが楽って音大行ってる友達が言ってた
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/01(日) 19:20:50.663ID:NYeblGaYp
ヴァイオリンって骨董品みたいな価値のつき方でしょ
歴史あるヴァイオリンを名手が正しく手入れを行なって保存したからこその価値だとか
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/01(日) 19:22:11.969ID:0npMCFaq0
今は簡単にシミュレートできちゃうんだよな
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/01(日) 19:23:17.777ID:T8L1dgj/d
>>9
でも毎回高い楽器の方がクリアに聞こえるじゃん
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/01(日) 19:23:20.563ID:E4TCfcxpM
演奏系って値段に対しての価値なくね?
一般向けに売ってないわけで変に楽器の演奏足しておかしくなる楽曲もあった
どんだけフルートが弾きたくて上手くても合わない曲に足されたら邪魔という印象しか残らない
上手い演奏であってもCD音源と変わらんって言われる時代ですし実際差異も多くの人間にはわからない
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/01(日) 19:23:57.215ID:7rLadeCx0
楽器について詳しくはないが、毎年値段が高いほうは鼓膜が響く感覚がする
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/01(日) 19:25:18.860ID:E4TCfcxpM
>>18
テレビのスピーカーの音やぞ
違いなぞない
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/01(日) 19:26:33.251ID:0npMCFaq0
>>18
デジタル技術通すのか
自分で聴いてこい
シミュレート技術と合わせて勉強しろ
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/01(日) 19:51:08.651ID:fu1NLcjTd
>>22
テレビのスピーカーなら十分違い出るやろ
電話じゃあるまいし
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/01(日) 19:53:43.495ID:0npMCFaq0
>>25
それで知ったつもりで良いの?
だから皆テレビ見なくなるんじゃん
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/01(日) 20:01:14.753ID:ZvH+AH0x0
>>25
でないぞ
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/01(日) 20:02:15.334ID:bAeHYqys0
新しい100万のバイオリンの方が音量大きくて良い音に聴こえるはず
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/01(日) 20:02:35.925ID:IB/cN9bu0
違うけど10億のほうがいいとは思わん
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/01(日) 20:05:33.041ID:ztzwTUs/d
>>27
歌手のモノマネと本物の違いは分かるやん
人の声は分かるのに何でバイオリンだと分からなくなんの?
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/01(日) 20:07:54.421ID:mX0in+GK0
じゃあ素人の俺がどちらの音色が心地良いですか?とそれぞれ聞かされても聴き分けできるレベルで違うの?
聴き分けできないならお前らの負けな
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/01(日) 20:11:46.067ID:ZvH+AH0x0
>>30
人の声がわかるなんていってないが?
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/01(日) 20:17:53.427ID:0npMCFaq0
>>30

倍音成分について考えて来い
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/01(日) 20:19:47.058ID:YYZXqHPJr
全然音違ったろ
音痴の俺でも迷わず当てられたぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況