クチではなんとでも言えるからな
お前がBUMPに詳しくない人間のふりするのは、自分がBUMPに対してズブズブじゃないってアピールにしか過ぎないよ

「語彙が豊富です 造詣が深いです 機械の力です
水掛け論が得意です あまりよくないあたま
芸術に関しては 見る目がある気がする
あれは駄目であれは良い 趣味のお話」

まずこれな
さっきも言ったけど「だから何?」って話だろ?

重ねて言うぜ
さっきも言ったけど
お前がやってることは
宗教に洗脳された人間が聖書を持ち出して
「ほら聖書見てごらん、これとかドンピシャだろ。これお前だろ。」
ってやってるようなもん

更に重ねて言うぜ「だから何?」って話だろ?

ここ1つ、お前に対して言いたい
「大事なこと」って何だと思う?

ここで1つ、ドでかい定義を投げかけてやる
ミュージシャン2名が「ピューリッツァー賞を受賞」している
ケンドリックラマーとボブディランだ
これは人類が考えるべきテーマをありのままに表現しているものに捧げられる賞だ

例えばアニメ映画で言えば
「ほたるの墓」とか「この世界の片隅に」とかは
まさに「ピューリッツァー賞を受賞すべき作品」だとイメージして良いと思う

あんなもんは泣けないし
人々の共感なんて誘えない
だけど、胸の中にドでかい穴をあけられたような感覚がある
現実を見せつけられたような感覚がある

BUMPの作品なんつーもんはKey作品みたいなもんなんだよ
ただの感動ポルノ