X



騒音問題ってどうしたらいいんだ?隣の室外機の音で気が狂いそう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/15(木) 01:02:22.127ID:vWLSNeN40
耳栓してもブーンってうるさすぎる
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/15(木) 01:44:51.595ID:sDt17iBna
>>67
うん
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/15(木) 01:48:12.907ID:Uw87rXru0
>>66
室外機の話をしろよ
お前なんかには絶対に耐えられないからな
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/15(木) 01:48:24.874ID:5msFBynO0
隣のビルのオーナーが何者かなんてどうやって知る機会があるの
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/15(木) 01:50:22.464ID:dUE4G/q40
キーキー異音がするとかならまだしも
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/15(木) 01:50:40.915ID:sDt17iBna
>>69
室外機の音わかるよ
大したことないじゃん
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/15(木) 01:52:29.012ID:vWLSNeN40
>>70
そりゃ同じ町内だからな
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/15(木) 01:53:00.417ID:vWLSNeN40
>>71
高音なんて窓を石膏ボードでうめればおわり
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/15(木) 01:53:39.022ID:sDt17iBna
一定の音が続くなら慣れろって話なだけ
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/15(木) 01:54:02.986ID:vWLSNeN40
すまん
1階低いとなりの屋上にこのセットがあるってことな
https://i.imgur.com/A3hGu0H.jpg
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/15(木) 01:54:26.468ID:Uw87rXru0
例えるならサーバールームで寝てみろって感じだ
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/15(木) 01:54:33.367ID:vWLSNeN40
こんなきれいに置いてなくて架台も土台もない
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/15(木) 01:55:05.415ID:vWLSNeN40
>>77
まさにそんな感じだよね
HDDのブーンみたいな
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/15(木) 01:55:35.197ID:dUE4G/q40
気が狂うならわかるけど気が狂いそうって中途半端すぎる
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/15(木) 01:58:35.757ID:vWLSNeN40
>>80
狂ってたらスレたててない

毎日毎日満員電車に乗るのが苦痛で発狂しそう、と言ってるが発狂しないのとおなじ
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/15(木) 01:59:14.705ID:dUE4G/q40
狂ってから建てろよ甘え過ぎ
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/15(木) 02:00:54.372ID:3idkGjFg0
いや、機械音って中々慣れないよ
冷蔵庫の金属音みたいのに悩まされたことあるけどほんと苦痛だった
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/15(木) 02:01:59.012ID:L3Q4kX9+0
気持ちわかるよ
俺も隣の室外機?なのかなんなのかわからない謎の機械の音がうるさくて死にそうだった
大人しく引っ越そう
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/15(木) 02:02:20.743ID:vWLSNeN40
>>83
高周波音は対策しやすいけど
結構きついよな
可聴域の差があるから聞こえないひとには聞こえないから理解されにくいし
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/15(木) 02:02:46.858ID:vWLSNeN40
>>84
やどかりじゃないんで
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/15(木) 02:03:51.806ID:vWLSNeN40
引っ越せ引っ越せいってるやつは土地と家持ってないの?
普通相続資産として土地と家はあるものじゃないの?
それともそれすら簡単に捨てられる金持ちなの?
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/15(木) 02:05:49.441ID:L3Q4kX9+0
賃貸だが
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/15(木) 02:05:54.984ID:dUE4G/q40
室外機は騒音じゃないだろ
土地売ってどっか行けよ
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/15(木) 02:05:55.353ID:sDt17iBna
あっ察し
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/15(木) 02:07:50.844
>>87
マジレスしてやろうか?
ぶーんって音が気になるんだろ?
お前の部屋で音を出さば気にならない
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/15(木) 02:09:23.600ID:vWLSNeN40
>>91
ホワイトノイズ的な対策はもう書いたぞ?
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/15(木) 02:10:53.432
>>92
自分が出してる音も気になる?
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/15(木) 02:11:56.045ID:+z0SKl4j0
室外機じゃなくおそらく換気扇で負圧になってダクトが鳴ってるんだろ
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/15(木) 02:12:21.360ID:Ngw28EGf0
とりあえず掃除してあげれば?
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/15(木) 02:15:35.292ID:vWLSNeN40
>>93
ならない
自分にメリットがないのにやかましい音がいやなだけ
自宅にある家電なんかはきになるけど
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/15(木) 02:16:33.387
>>96
一緒やw
自室で外からの音に敏感?
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/15(木) 02:16:58.066ID:NH9mcwQz0
音というより振動だからどうしようもない。色々伝ってくるからイヤホンしようが耳栓しようが無理だよ。こういうのは被害者しかわからないから言ったところでキ○ガイ扱いされて終わり。
コンクリで室外機囲うぐらいしないと無理。
0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/15(木) 02:20:08.093ID:vWLSNeN40
>>97
電車とかの鼻すすりとか
必要以上に麺すするやつとかも気になる(普通程度なら理解できるから嫌悪感はない)
0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/15(木) 02:21:49.784ID:vWLSNeN40
>>98
やっぱそういうもんなんだね

気にしすぎとか俺は聞こえない、とかいわれるよね
説明したらああ聞こえてるね、とか言い出すけど鈍感なだけじゃねーかっておもう
0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/15(木) 02:22:31.269
>>99
わかるよ
聴覚花瓶じゃなくて
神経過敏で常にアンテナ張ってる状態なんだよな
外からのぶーんって音。
うちも気になり5年後に解決したよ
0102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/15(木) 02:23:06.328ID:vWLSNeN40
そういうのが気にならないってやつで優秀なやつみたことないしな
我慢して気にしないようにしてる、とかではいるし
もちろん気になるやつがすべて優秀というわけではないが
気にならないやつは総じて優秀ではない
0103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/15(木) 02:23:47.882
音は1度気になるとずっと気になるから
他のもっと気になることに目を向けることだな
0104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/15(木) 02:24:15.371ID:vWLSNeN40
>>101
相手が新品に変えたとか?

複数台あって徐々に買い替えたりして多少マシにはなったりする
時間帯でつくの違うから違いは実感できる
0105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/15(木) 02:24:38.341ID:sDt17iBna
>>100
俺がいったカエルの話と同じだろ
0106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/15(木) 02:25:55.641ID:vWLSNeN40
>>103
なるほどね
壁のシミとか無関係なことに執着するとかがいいのかもしれん
HDDやファンうるさくて色々とやってたらどんどん気になってくるみたなスパイラルだね
うちはそれより室外機のほうがうるさいけどね
部屋においてるPCよりうるさいとかさあ
0107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/15(木) 02:26:28.589ID:NH9mcwQz0
うちも部屋の直線上にコンビニの室外機があって低周波振動?で部屋中ブーーーって反響して夏なんか特に地獄。冬より夏の方がヤバい。
>>100
そうそう、騒音系は本当経験者にしかわからないから。短時間ちょっと聞いたぐらいの人間と自宅、部屋に居てずっと聞かされるのでは感じ方も違う。こういう経験すると他の音にもどんどん敏感になっちゃうから困ったもんだよね
0108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/15(木) 02:26:36.986ID:vWLSNeN40
>>105
全然違うとおもうが
0109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/15(木) 02:27:03.178
>>104
その音がなくなっても今度は違う音が気になるよw
なので家にいるときはぶーんって音をYouTubeから
拾ってアンプで部屋中に流す。
外の音がイヤなわけで自分で流してる音は気にならない
0110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/15(木) 02:28:05.503ID:vWLSNeN40
>>109
部屋で映画見てるときもブーンって聞こえるんだが

周波数の問題だから嫌な周波数聞こえるのがだめなわけで
0111以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/15(木) 02:28:23.043ID:lgmepYXM0
もうちょい家賃あげて防音のとこに住むしかないよね
0112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/15(木) 02:28:27.564
自分で出してる音は自分が出してるからなw
0113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/15(木) 02:28:48.835ID:vWLSNeN40
>>111
0114以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/15(木) 02:29:45.741
>>110
よくわかるよw
その周波数の音を遮る低音を自分で出してみスピーカーウーハーから
気になるのは最初の3日
0115以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/15(木) 02:30:30.530ID:vWLSNeN40
仮に防音にしたとしても窓がない部屋は違法建築になるから窓から騒音くるからどうしようもないんだけどな

二重窓なんて低音にはまったく無意味

しったかぶりがおおすぎる
0116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/15(木) 02:31:07.512ID:vWLSNeN40
>>114
今度は逆に俺が騒音源になって家族や近隣に迷惑だろ
0117以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/15(木) 02:32:06.063ID:vWLSNeN40
完全に逆相で出すならまだしも そんな設備も家庭においてるやつなんてみたことないしそんなのないからな
0118以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/15(木) 02:32:17.424
>>116
そんなでかい音じゃないぞ
低音でぶーーんって音がないと眠れないよワイw
0119以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/15(木) 02:36:08.224ID:vWLSNeN40
>>118
低音は響くからなあ
比重で殺されるまではどこまでも振動していく
0120以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/15(木) 02:40:59.119
>>119
やってみな
解決策ないぞ
0121test
垢版 |
2022/12/15(木) 02:56:48.674ID:aCAhYpina
1671040608
0122test
垢版 |
2022/12/15(木) 02:56:49.289ID:4+iVf1qza
1671040608
0123test
垢版 |
2022/12/15(木) 02:56:50.115ID:aCAhYpina
1671040609
0124test
垢版 |
2022/12/15(木) 02:56:50.350ID:xmtbpjO7a
1671040609
0125test
垢版 |
2022/12/15(木) 02:56:50.634ID:4+iVf1qza
1671040610
0126test
垢版 |
2022/12/15(木) 02:56:51.426ID:aCAhYpina
1671040611
0127test
垢版 |
2022/12/15(木) 02:56:51.868ID:xmtbpjO7a
1671040611
0128test
垢版 |
2022/12/15(木) 02:56:51.902ID:4+iVf1qza
1671040611
0129test
垢版 |
2022/12/15(木) 02:56:53.518ID:xmtbpjO7a
1671040613
0130test
垢版 |
2022/12/15(木) 02:56:55.915ID:jXK8bSDBa
1671040615
0131test
垢版 |
2022/12/15(木) 02:56:56.425ID:sn5/Ki72a
1671040615
0132test
垢版 |
2022/12/15(木) 02:56:57.193ID:jXK8bSDBa
1671040617
0133test
垢版 |
2022/12/15(木) 02:56:57.621ID:sn5/Ki72a
1671040617
0134test
垢版 |
2022/12/15(木) 02:56:58.372ID:jXK8bSDBa
1671040618
0135test
垢版 |
2022/12/15(木) 02:56:58.821ID:sn5/Ki72a
1671040618
0136以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/15(木) 03:29:46.591ID:neannFNe0
>>11
物による
静音性重視だと電気食う
最近は省エネ思考だから静音性を確保する為の造りが甘いとうるさくなりがち
0137以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/15(木) 03:36:16.353ID:neannFNe0
家の前の会社の駐車場にエンジン掛けた時にマフラーだか重低音が凄いんだけどマジで苦痛
冬夏の窓閉まってても不快だし、過ごしやすい時期に窓開けてると聞こえてくるのマジで不快で苦痛
まあエンジン掛けたら割とすぐに発進してくれるあたり気にしてそうではあるんだけども
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況