X



ガンダムってリアルさを売りにしてる割にヒーロー色が拭いきれてないよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/13(火) 22:35:34.017ID:vAJhcTDv0
だからウルトラマンや仮面ライダーと並んでも違和感が無い
2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/13(火) 22:36:48.291ID:wJ2kP+WY0
色がダメだろ
3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/13(火) 22:37:41.525ID:kM3klaRZ0
リアルさを売りにしてたのかよ
驚くわ
4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/13(火) 22:38:05.238ID:nJKfaAro0
あんなタヌキみたいなのリアルにいねえよ
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/13(火) 22:41:21.241ID:0WWUL+1Ea
財団Bの策略
6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/13(火) 22:43:55.394ID:kppeNMyh0
リアルなんて富野がとっくに否定してる
7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/13(火) 22:47:02.920ID:8tWJ8Wf/0
ガンダムはリアルさがウリ
と思って作ったらユニコーンみたいになる気がする
8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/13(火) 22:48:02.935ID:kM3klaRZ0
悪い敵をやっつけるだけの構造ではないってだけで
リアルって言うのは相当無理があると思う
社会や人を描いて対立や闘争がなくならないってのも維持できてるんだかできてないんだか
9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/13(火) 22:49:22.404ID:NjGwJM2B0
もはやその辺のスーパーロボットより子供向け
10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/13(火) 22:50:18.703ID:Oed99cif0
初代が出た当時のロボアニメ界ではリアルだったんだよとマジレス
2022/12/13(火) 22:50:27.729ID:Ly/8rvwUa
というかその辺のスーパーロボットの方が消えてるだろ
12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/13(火) 22:52:42.686ID:8tWJ8Wf/0
ガンダムってみんなプラモの都合に合わせてデザインしたようなのばっかりだから
そういう忖度抜きで本気出せちゃう永野先生連れもどしてきてよ
13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/13(火) 22:52:52.343ID:pIJ+imYH0
だからエア・リアルなんだよ
14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/13(火) 22:53:29.847ID:mI3Zq5JF0
スパロボでリアル系って言ってるくらいじゃないの
15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/13(火) 22:53:56.165ID:kM3klaRZ0
1stはギリギリわからなくもない
Zは超能力がまだSF扱いの時代だったろうから
判定しづらいけどみんなの思いをのせた超パワーで敵を打開のオチだよね
16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/13(火) 22:54:51.528ID:8/XwneVg0
楽しい嘘をどれだけ精巧なリアルに見せるかという面白さじゃないの?
17以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/13(火) 22:56:04.013ID:oosFioNh0
ガンダム別にリアルじゃないだろ
シャアの青臭さとかの人物描写は一部リアルだけど
18以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/13(火) 22:58:01.670ID:wJ2kP+WY0
人間ドラマはリアル
19以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/13(火) 23:00:41.904ID:8tWJ8Wf/0
>>15
オーラバトラーの小説書いて余生を過ごそうとしたおじちゃんに
なんとかしてガンダム作ってもらったっていうのがΖだからな
あれはガンダムに見せかけたダンバイン
20以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/13(火) 23:04:55.951ID:zr/EGrus0
ガンダムがリアルを売りにしてる訳じゃなくてリアルを売りにしてる奴らがガンダム以下のリアリティーしかないだけ
2022/12/13(火) 23:06:35.543ID:s2NUggsX0
>>20
やめてさしあげろ
22以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/13(火) 23:07:11.224ID:8tWJ8Wf/0
>>20
リアルをウリにしてるロボットアニメってどんなのがあったっけ
どんなの、というか
そんなのあったっけ?
23以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/13(火) 23:08:06.460ID:kM3klaRZ0
>>20
ああそれならわりとしっくりくる
24以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/13(火) 23:17:33.278ID:kppeNMyh0
必殺技を叫ばない
勧善懲悪じゃない
ロボットを兵器として描いた
敵は宇宙人でなく人間
政治的な話が多く盛り込まれた
これらの設定が従来のロボット物より現実寄りに映ったから
差別化したヤツらがリアルロボットとうたいだしたんだろ
25以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/13(火) 23:20:00.692ID:0WWUL+1Ea
>>20
あああいかにもガノタってレトリックがゾクゾクすんなぁ
いもしない敵に拳振り上げてるとこも♡
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況