X



絶対土日祝休めて残業少ない仕事って何がある?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/13(火) 21:54:42.251ID:mOrbcRusM
何がある?
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/13(火) 22:47:38.507ID:mOrbcRusM
>>34
土曜仕事や夜勤ありがほとんど
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/13(火) 22:48:30.177ID:mOrbcRusM
>>37
事務なのにどういう理由で休出があるの?
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/13(火) 22:48:53.291ID:mOrbcRusM
>>38
祝も休めないと連休ないじゃん
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/13(火) 22:50:24.154ID:QQ4lvTgO0
>>41
夏と冬は祝ないぶん振替でやすめる
シルバーウィークとかはないけど
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/13(火) 22:50:56.241ID:mOrbcRusM
>>42
年間休日100日くらい?
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/13(火) 22:52:17.808ID:clVIosm40
>>36
有給使ってじゃ駄目なのか?
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/13(火) 22:52:25.161ID:3UETh5HG0
>>40
締め日までに作らないといけない資料があったりして、それが稼働日的に土日動かないと間に合わないケースとかかな
あまりないけど、本当にたまにはあるってかんじ
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/13(火) 22:53:15.730ID:mOrbcRusM
>>44
社用携帯あると、だろ?
だから職種は携帯持たされない事務員やるってきめてる
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/13(火) 22:53:50.603ID:uJe8A/3kH
>>39
そういや祝日は勤務が多いな
5日でライン回してるとこは
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/13(火) 22:54:46.323ID:mOrbcRusM
>>45
地方に住んでるから1日だけの休みじゃダメだからな
それに趣味の大会に向けて練習も必要だから毎週決まった曜日に他の人と合わせないといけない
そうなるとどうしても土日になる
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/13(火) 22:55:12.817ID:mOrbcRusM
>>46
いやだなぁー
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/13(火) 22:55:26.621ID:QQ4lvTgO0
>>43
いや110ちょっと
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/13(火) 22:55:30.619ID:mOrbcRusM
>>48
土曜も祝日も働きたくないよ絶対に
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/13(火) 22:55:55.845ID:mOrbcRusM
>>51
そうか
年間15日分くらいタダ働きしてるわけか…
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/13(火) 22:57:23.418ID:KJbg/dLO0
>>47
地方中小の営業やってるけど、社用携帯無いと自分の携帯で顧客とやりとりするから
土曜も下手したら日曜も電話がかかってくるんだわ・・・
取引先だと社用携帯持ってて休みは会社に携帯置いていかないといけない決まりあるっていうからうらやましい
まぁ事務で正解だと思う。営業は休みでも気が休まらんことが多い
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/13(火) 22:57:32.068ID:QQ4lvTgO0
タダ働きは笑う
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/13(火) 22:57:35.801ID:QUZ0RxkDr
就労支援
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/13(火) 22:59:46.232ID:LlmmECKm0
>>9
その意見も極端だな

その中間はダメなの?
多少残業ならあり、とか
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/13(火) 23:03:06.481ID:mOrbcRusM
>>54
社用携帯は電源切れないけど自分の携帯なら電源切れるからそこは大丈夫
俺は前職一部上場企業だけど社用携帯は持ち帰る会社の方が多いと思うよ(そのかわり必ずパスワードでロックする)
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/13(火) 23:03:43.481ID:mOrbcRusM
>>55
世の中理不尽だよね
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/13(火) 23:04:00.376ID:mOrbcRusM
>>56
仕事でたのむ
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/13(火) 23:05:11.286ID:mOrbcRusM
>>57
別に突発対応とか、毎日1時間くらいなら全然いいよ
でも残業前提で勤務体制が組まれてる会社も多いから、できる限りない仕事を探してる
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/13(火) 23:35:11.237ID:tvwEdDMO0
>>14
市役所レベルなら閉庁してね?
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/13(火) 23:52:56.089ID:mOrbcRusM
>>62
市役所は祝日は関係ないぞ
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/13(火) 23:54:08.611ID:tvwEdDMO0
>>63
うそん?
うちの市の市役所は祝日開いてないぞ
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/13(火) 23:58:23.547ID:+3l/jxBm0
>>64
うちの地元は開いてる
土日だけ休み
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/14(水) 00:33:21.353ID:bx7shs860
公務員でええがな
兄貴が役所勤めだけど毎日17時15分には絶対帰宅してるし
月に2回以上有給で休んでる

当然土日なんて仕事行ってるの見たことない
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/14(水) 00:50:09.980ID:ipSH7dJS0
ガイジ雇用
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況