X



大学生の生活保護認めないの謎すぎる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/05(月) 22:25:22.116ID:+B/kQiY90
>>16
お前親の金で大学出たくせによくそこまで上からで語れるよな
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/05(月) 22:25:42.287ID:6A15Gsji0
>>17
だよな
大学なんてやめて働けばいいだけだし
大学生で金無いから生活保護ってのは考えそのものがおかしい
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/05(月) 22:26:07.486ID:7J3AUESV0
ヤフコメで悉く論破されててワロタ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ef25b88f18e7352ca494f4bddaeaef136ba90066
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/05(月) 22:26:37.105ID:+B/kQiY90
>>18
これは嘘
俺の時代ですでに授業料払ったら一万も残らなかったはず
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/05(月) 22:28:30.989ID:7J3AUESV0
>>9
義務教育じゃないんで^^;

高校は進学率が8割超えたからだけど
大学(※など)へのはE欄F欄含めての進学率8割なんで何割かは道楽だな
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/05(月) 22:29:17.256ID:7J3AUESV0
>>17
衣食住はさすがにバイトでしょ
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/05(月) 22:29:34.214ID:7J3AUESV0
>>24
>>18だった
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/05(月) 22:33:09.086ID:KA4LKHQz0
>>14
地元事務所の維持費(家賃、私設秘書etc)とか人付き合いを考えたらすごく高いわけではない
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/05(月) 22:34:32.242ID:+B/kQiY90
>>26
いやお前育英会の奨学金借りたことないだろ

なんかロータリーとかの特待生だったなら足りるかもしれんがあれ受かるの人口の1%もおらんだろ
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/05(月) 22:38:30.399ID:+B/kQiY90
>>29
普通大学の奨学金って言えば育英会なんだよ……
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/05(月) 22:41:10.706ID:ihEg4EhA0
金が無いなら住み込みの新聞配達の奨学生やればいいだけ
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/05(月) 22:43:07.691ID:snOyOeyHa
高校出たら一旦働いて30才くらいで大学いけば?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況