X



将来年金貰えなくなるって主張してるやつおかしくね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/01(木) 15:32:19.630ID:9qU5MfZ5a
将来の日本は国民年金も厚生年金も払わなくてよい国になるって思ってるの?
0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/01(木) 16:27:30.165ID:qSKDbn00d
>>53
ハイパーインフレしてないじゃん
馬鹿だなあ
0103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/01(木) 16:28:53.104ID:K29DnLeJa
>>98
お得かどうかなんて関係ないっしょ
一方的に契約内容変えられてんだよ?
0104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/01(木) 16:29:35.769ID:9qU5MfZ5a
>>100
年金問題に関しては労働者人口増えたら解決なんだよな
治安や文化犠牲にして移民入れまくるとか
日本はハードル高いから移民政策しても実際増えるかは分からんけど
0105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/01(木) 16:30:04.068ID:rA+JoOwI0
公的年金制度止めて間に今まで払った分の半額返してくれるなら廃止賛成
0106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/01(木) 16:30:55.595ID:9qU5MfZ5a
>>103
民間企業なら大炎上はせんだろって話よ
他社よりお得なんだから
0107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/01(木) 16:32:39.321ID:bx9ANqZP0
>>104
移民に関してはそれこそ老人の嫌がりそうな事やろうし成功するビジョンが見えないんだよな
0108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/01(木) 16:34:19.105ID:qr9ORs3v0
血縁証明された子供1人で扶養控除とはまた別に10年減税
血縁証明された子供2人で5年無税
血縁証明された子供3人で10年無税&毎月育児手当支給

こんくらいやれ。マジで。
0110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/01(木) 16:37:09.956ID:9qU5MfZ5a
>>107
少子高齢化で高齢化率高まってるだけで高齢者もばしばし減ってく日本だから政策的には移民政策ピッタリなんだけどな
排他的なイギリスでもイスラム教徒移民が子供作りまくってるから
インドネシアとかから人増えまくればありえんのかな
今年の新生児で1番多い名前はムハンマド君みたいな社会
0111以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/01(木) 16:41:16.900ID:4I+7/8tXr
貰えなくなりはしないよ
もしそれ発表すると国民全員から金返せ言われるからな
だからなんとな~くもらえるかな~って思わせながら払わせるよ
0112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/01(木) 16:42:34.322ID:nmRADlG1M
受給者÷納付学<1
になったら無理じゃね?
0113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/01(木) 16:44:03.160ID:mjgmAZip0
個人で積立してきた分にプラスアルファで貰えるかもぐらいでいいじゃん
何をそんな小難しく考える必要があるんだろうか
0114以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/01(木) 16:46:24.276ID:rA+JoOwI0
>>109
でしたら賦課方式から積立方式への制度改革ならいかがでしょうか
0115以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/01(木) 16:46:38.870ID:9qU5MfZ5a
>>112
無理だな
2、3ヶ月に1回1円だけ金払う社会だけどいいのか?
0116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/01(木) 16:46:51.233ID:nih5ARnE0
でも将来日本政府はデフォルトするおもうわ
あまりにも無能揃い過ぎ
0117以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/01(木) 16:47:40.575ID:bx9ANqZP0
>>110
高齢者が減ってるって言ってもそのぶんと言っていいかわからんけど生産年齢人口も減ってるからな
詳しくは知らんけど確か移民によって少なくない社会的混乱があったとか聞いたことあるし長い目で見られない老人の賛成は望めないやろ
0120以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/01(木) 16:53:00.262ID:nih5ARnE0
>>118
なぜそう言いきれるのか解らんわ
0121以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/01(木) 16:57:22.394ID:rA+JoOwI0
>>119
元金保証があればいいのかな?
0125以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/01(木) 17:00:22.800ID:rA+JoOwI0
>>124
法で定めればいいのでは?
0126以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/01(木) 17:03:45.034ID:Rl0pDNrCd
貰えるけど貰える分の3倍くらい払わないといけなくなってる
0128以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/01(木) 17:06:25.524ID:lRN23oN40
1円は確実にもらえる
0129以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/01(木) 17:11:30.355ID:FUjLfG6KM
いくら少子化対策が大成功しても今から20年は年金の財務状況は回復しないのはわかるよな?
そして20年後に何が起こるかって言うと生き残った団塊ジュニアが全部年金受給者になるんだよ
0130以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/01(木) 17:14:27.909ID:FUjLfG6KM
そもそも物価上昇が勝手に元本保証してくれるはずだったんだんだよな
0131以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/01(木) 17:31:55.324ID:6NInBCwXp
貰えなくなってて欲しい
年金廃止と言う意味で 俺はこれからも払うし払った分くれてやるから子供達が年金を払わなくていい日本になってて欲しい
0132以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2022/12/01(木) 18:02:01.305ID:078dkdz0d
>>131
俺もそれ!
0133以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/01(木) 18:05:42.950ID:B3TAeT0Y0
団塊ジュニアは
受給開始年齢は何歳になっているのだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況