X



あと10年で地方都市から絶対消えるものを列挙します(地方在住者・移住予定者必見!!!)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙垢版2022/11/28(月) 22:47:56.885ID:iWG7ZSWe0
・大型ショッピングモール(それに付随するバイパス沿いのロードサイド銀座)
・路線バス、鈍行列車
・公設公営の文教施設(文化会館、図書館など)

これら全部消えます
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/11/28(月) 22:57:04.124ID:YDa6WSDKd
つかぼちぼち過疎自治体が消滅し始めると思う
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/11/28(月) 22:57:20.104ID:f6sXCeGZa
これねー高齢化がはじまるから免許返納に伴い「逆に」路線バス需要は地方でこそ増えることになるのよ
しかも20年後は自動運転車が配備整うころだから運転手不足やコスト問題も解決するの
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/11/28(月) 22:59:39.638ID:Csc4R26za
現時点でもすでに実証実験や一部区間で走ってる自動運転バスもある
バスという形よりデマンドタクシーとか地域によって形態は変わるかもね
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/11/28(月) 22:59:53.673ID:YDa6WSDKd
>>15
自宅からバス停まで距離があって辿りつけんと思う
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙垢版2022/11/28(月) 23:00:27.009ID:iWG7ZSWe0
>>14
過疎自治体の消滅と並行して
県庁所在地クラスの「壊死」が始まる
今まで当たり前にあったものが突然死していく
「商店街がなくてもショッピングモールあるからいいしw」みたいなこといってたけど、そのモールが消える、みたいに
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/11/28(月) 23:01:43.018ID:fDde/PUAa
>>17
そこで登場するのがデマンドタクシー(呼んだ人を途中で乗せてみんなで移動するタクシー)
家の前まで来てくれるんだイメージとしては幼稚園と送り迎えバス
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/11/28(月) 23:03:00.372ID:6NeQRWp/0
>>18
で、その後で在日〇世どころかリアルガチでマジモンの外国人に乗っ取られるってとこまで見える
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙垢版2022/11/28(月) 23:03:38.436ID:iWG7ZSWe0
>>15
そうその通りそれが言いたいの

ようは俺がここで想定している地方都市は
「すでに高齢化を極めている」人口数万人以下の小都市や郡部ではない
つまりそういう地域は、人口バランスで戦前世代の老人がムチャクチャ大勢いて、(あるいは大勢いた)それが死んで過疎化しまくってる
が、もともと田舎なので失うもんは少ない

県庁所在地だった都市、あるいは田舎ながらに県内ではその県都を凌ぐ経済規模や人口を有していた都市が
今後一気に死ぬわけ。固有名詞を上げるとすれば松山市、浜松市、鹿児島市、八戸市、郡山市などだよ
こういう都市は共通して70代の団塊世代がムチャクチャ多い(戦後高度成長期に県内のもともと田舎な農村部から移住した人が多いから)
田舎の70代は元気で、今もまだ車を運転してショッピングモールに通えているが
これが80代で寿命を迎えるのが10年後
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/11/28(月) 23:03:56.887ID:2x6tT4600
地方なんだけどここ数年でスーパー増えてるんだよね
来月も新規出店ある
図書館は近隣で改装してるところがあってきれいになっていい感じ
体育館も作る予定だよ
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙垢版2022/11/28(月) 23:05:33.738ID:iWG7ZSWe0
>>16
予約型乗合オンデマンド交通が盛んなのは
現状では農村部、具体的には郡部とか市でも人口数万レベルの小都市
あるいは「県庁所在地クラス」の中堅地方都市であるなら、市内の集落部みたいな場所だ

それが、県庁所在地クラスの都市の基幹部の公共交通を代替する存在に今後なるんだよ
それも予想より早い勢いで
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/11/28(月) 23:05:42.992ID:6NeQRWp/0
>>22
そういういい意味であたおかな企業が地元にあるのって「ラッキー」だと思う
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙垢版2022/11/28(月) 23:07:43.834ID:iWG7ZSWe0
>>22
北海道拓殖銀行は
バブル崩壊で経営破綻する寸前にリゾート地をバンバン開発しまくってたんだよ

「羽振りがいいから安心だろう」は禁物
人口が減って経済が落ちて終わりそうな地方都市なのに無駄に根拠のないインフラ整備や開発が盛んだったら
俺はその都市を捨てる

夕張市の破綻のてんまつから学ぼう
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙垢版2022/11/28(月) 23:09:14.973ID:iWG7ZSWe0
>>24
たいがいそういう県は
そう言う企業の世襲経営者一族がいて
その会長の長老が、財界ででかい顔して、
さらには官庁の幹部クラスはおろか県知事や地元選出代議士すら頭が上がらない存在だったりする

そういう「長老」が好き放題してる地方都市を俺は知ってる
俺の祖父はとある田舎の県庁の元職員で、酒を飲むたびに「だからこの県はダメなんだ」と嘆いていた
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙垢版2022/11/28(月) 23:10:20.372ID:iWG7ZSWe0
>>20
欧米先進国の地方都市でマジで起きてることだよね
イギリスの地方都市とか、公立学校行くと、生徒の半分が白人じゃなくて
給食に中華料理やカリブ料理が出たりする
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/11/28(月) 23:10:29.902ID:JwArgpQXa
予約してデマンドタクシーを呼ぶやり方もいままでは高齢者がスマホになれてなくてオンライン予約システムの導入が進みづらかったけど
20年後に80代になる現60代のスマホ所有率は2021年時点で91%だから問題なくなる
デジタル世代になることで解決するんだよね
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙垢版2022/11/28(月) 23:13:44.482ID:iWG7ZSWe0
予約型乗合オンデマンド交通は「タクシー」なんだよ
車体がジャンボタクシーだったり、よくてハイエースよ
つまり電話かけたりして呼ばないと来ない
それはそこにもともと住んでいる高齢者・交通弱者の買い物や通院などには使えるが
観光客など外部からの訪問者が気軽に乗れるものではない

これだけでよその人が地方都市に行って移動できるスケールは一気に狭まる
しかし国民人口の半分は大都市部に住んでいて、若い世代ほど大都市部は車離れで、免許すらない人も多い
そういう車離れした人が世代交代で中年になり、国民の多くになれば
地方都市と大都市の人流が消える。いや地方都市から都会への流出一辺倒になる

仕事での出張・転勤ニーズはおろか、観光客さえいなくなる地方都市に未来はあるか
そこまで俺は見据えているんだよ
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/11/28(月) 23:13:45.004ID:JwArgpQXa
MaaSのように交通機関の料金を支払いやすくするシステムの推進もあるし
都市機能を中心に集約したり交通機関の利便性をあげることで地方都市は縮小ながらもコンパクトに維持することはできると考えてるよ
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙垢版2022/11/28(月) 23:17:15.522ID:iWG7ZSWe0
>>30
うーん
地方都市のシャッター商店街を更地にして建てたタワマン(低層階は商業化もぱっとせず公共施設が入居)とか
俺から言わせれば「墓標」にしか見えないけどな

ある地方都市の県庁所在地がそうだった
そこはこともあろうにLRTが再評価されてる21世紀になって、路面電車を全線ひっぺがす暴挙をしていた
その結果、人口規模に相応の賑わいのあった中心街はシャッター商店街になり、大型商業施設も軒並み閉店した
田んぼの中にショッピングモールはできたが、それが10年後も営業している保証は俺はないと思う


自分の足で地方都市に行けば「ああ、この街は10年後は死んでるな」ってのがわかる
そういう場所ほど「おらがの町は県内ではマシだ」みたいな慢心があるんだけど
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙垢版2022/11/28(月) 23:18:50.019ID:iWG7ZSWe0
車体はマイクロバスでもいいけど
ダイヤと経路が決まっていて(できればパターンダイヤがよい)不特定多数の人間が自由に乗り降りできる
そういう交通機関を余力があるうちに整備した方がいい
だれも乗らない空気輸送路線バスの赤字補填にぶっこむ税金があったら、そういう取り組みに振り切った方がいい
将来的には自動運転で
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙垢版2022/11/28(月) 23:21:29.341ID:iWG7ZSWe0
駅前徒歩圏に機能集約するのもいいけど
できれば公共施設や商業施設など1点1点を「徒歩10分くらいで行き来できる」くらいばらけせて
それを線で結んで環状型のパターンダイヤのコミュバスみたいなのを走らせて、沿線に住宅地を作るみたいなやり方に切り替えるのが
俺の考える最適な地方都市の作り替えだけど
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/11/28(月) 23:22:48.763ID:s6NurF+Ga
国土交通省としての目標は2040年にはマイカーがなくても暮らせる社会を目指してて
それを実現するための自動運転とモバイルカーなんだ
今後は地方の交通機関はデマンドタクシーやそれ以下のサイズのモバイルカーが次々導入されていくはず
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙垢版2022/11/28(月) 23:24:08.198ID:iWG7ZSWe0
代替大型ショッピングモールなんてテナントの7割くらいはアパレルなんだよ
EC抜きに地方都市民が貧乏化して凝ったファッションしなくなり「ユニクロでよくね」ってなれば
ユニクロ1店舗あればそれでよくなる。するとモールは膨大な面積が必要なくなる

つまり同じロードサイド型でも、平屋の大型スーパーにホムセンやドラックストア的なのを同居させてマクドナルドや松屋とかがあるような単純な商業施設の方が
まだ生存可能性は高いだろう。それもいずれはECに消える運命だが
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙垢版2022/11/28(月) 23:25:18.749ID:iWG7ZSWe0
>>34
国交省の認識はだいたいあってるね
これで鉄道はいらなくなる
中央や最寄りの大都市(九州で言う博多など)を結ぶ新幹線以外の旅客鉄道は全廃の方向と考えたらいいだろう
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙垢版2022/11/28(月) 23:26:06.172ID:iWG7ZSWe0
極端な話、東北地方から東北・山形・秋田新幹線と仙台の地下鉄とわずかばかりの通勤電車(仙石線と空港線)以外の鉄道は全滅します
鉄道マニアは今のうちに乗り回してこい
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/11/28(月) 23:26:54.077ID:MA225UYM0
またお前か
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/11/28(月) 23:27:18.325ID:3jjJJrOo0
お前山形スレよく立ててたやつだな
まだスレ立てやめてなかったんだ
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/11/28(月) 23:30:49.169ID:5qwoDqJxa
幸運なことに日本は昭和の地方議員がまだ力のあったころに地域に高速道路誘致をしてたから鉄道路線が潰れても
高速バス+自動運転で都市間の移動も問題がないんだ
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙垢版2022/11/28(月) 23:31:03.938ID:iWG7ZSWe0
過疎化する地方都市では、行政は経営が厳しくなる
しかしあの手の地方都市は「県庁所在地だから」とか「商都だから」ということで、今の、そして将来見込まれる都市規模にはふさわしくない肥大化した仕組みがあって
無駄にでかいハコモノをたくさん抱えている。夕張化をしないためにそれらの取捨選択が求められるのが今後10年なわけ


すると真っ先に切られるのが文教施設だよね
文化会館、美術館、図書館、あるいはスポーツセンター。これらは警察消防医療などの生存にかかわるインフラではない
「あればいいが、なくてもいい」わけだし、実際多くの地方都市の人は、余暇に公共施設に行かず、パチンコ屋やショッピングモールで俗物な消費活動に明け暮れている(そして「散財」し所得を減らし続けている)
地元の人がほとんど行かず、ガラガラの赤字経営で、光熱費や人件費・維持費などが無駄なお荷物施設は捨てる方向になる

TSUTAYA図書館とか、田舎の公共施設維持のためのソリューションとしては実は正しかったんだよね
当地に無縁な都会の人間がぼろくそ叩いてたけど
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙垢版2022/11/28(月) 23:32:22.839ID:iWG7ZSWe0
>>40
そうなんだよね
あとは在来線は全部線路はがしてBRTにすればいい
たとえばだが、愛媛県と高松や本州を結ぶ経路なら、予讃線は今すぐにでも全線廃止したほうがいい
松山道の高速バスがあるし、高速がない今治地域にしても、予讃線の線路を専用道路に切り替えてBRT車両(できれば自動運転)を走らせれば住む話だから
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙垢版2022/11/28(月) 23:32:52.667ID:iWG7ZSWe0
>>39
俺のじいちゃんが官庁勤めで
酒を飲むたびに「だから山形はダメなんだ」と嘆いていた話したっけ
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙垢版2022/11/28(月) 23:33:42.389ID:iWG7ZSWe0
山形市は「仙台市山形区」として生きていくしか未来はない
って俺はずっと口酸っぱく言ってる
そしてそれを実現したインフラが山形自動車道の大量発着してる高速バス
山形新幹線も仙山線経由に作るべきだったんだよ
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙垢版2022/11/28(月) 23:34:59.319ID:iWG7ZSWe0
山形市がもし
県内の閉ざされた枠組みで生きていくならそれは無理
今までは県内最大都市・人口も経済規模も随一の県庁所在地という「だけ」で、疑似中央でやってけた
だが今の東北では疑似中央が成立するのは仙台のみ。同様に隣県の秋田も、福島・郡山(郡山が実質中心都市の商都)、青森も、総じて同時期にダメになってる
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/11/28(月) 23:35:54.036ID:+lsT612u0
タコさん普通に勉強になるわ
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙垢版2022/11/28(月) 23:38:13.157ID:iWG7ZSWe0
傷が浅いうちに、緩やかに滅ぶ運命のインフラを作り替えろという話だ
実際、それやったのが山形県の某市だ

某市では、市内の路線バスを大胆にも全廃した
代わりにコミュバスよりもマイクロバスよりも小さいハイエースに小型化し、停留所をめっちゃ増やしたわけ
このバス会社がやったことは路線バスの本質機能(不特定多数の人が利用でき、時間が決まっている)と予約型乗合オンデマンド交通の利点を融合させた施策だった

なのでこれが奏功し利用者は三倍に増えた
いわゆる一般的な「路線バスのない街」にはなったが、公共交通そのものを失うことは現時点では阻止している
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙垢版2022/11/28(月) 23:39:42.673ID:iWG7ZSWe0
>>46
ありがとうな
まあ山形の課題、地方都市の課題点を教えてくれたのは亡き祖父だ
俺は自力で文献読んでフィールドワークしてるだけの男
最近だとマッチングアプリで地元の女と知り合ってチェーン居酒屋でメシ驕りながら地元の話を聞くこともやってる
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/11/28(月) 23:43:05.348ID:vznOgLPJ0
庄内は高速道路まだどこにも繋がってないからはやめに完成してほしいや
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙垢版2022/11/28(月) 23:44:16.193ID:iWG7ZSWe0
おそらく今後5年で
主要な中堅地方都市で横並び一斉に「県内最後のデパート閉店」と「県内最初のショッピングモール閉店」が同時期に起きる
そしてその数年後に、県内最後のショッピングモールが消える

その時の買い物場所は?娯楽は?移動手段は?
将来への備えを何もしない地方都市は、ただ不便で、昔栄えた残骸を抱えただけの、それこそ炭鉱で一度は栄えて没落した夕張同然の廃墟都市になる。あるいは「和製エイトマイル・ロード」というか
その時がまさに、日本中で財政破綻ラッシュが起きるタイミングで、そこで生き残る地方都市との明暗が分かれるわけ
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙垢版2022/11/28(月) 23:46:14.615ID:iWG7ZSWe0
俺は山形を救えと言っているんだ
爺ちゃんが毎晩酒を飲んでため息つきながらも、定年退職後も地元のつながりで多忙で、自治体の仕事をしまくっていて、愛していた山形を
イベント会場とかに実際に連れてかれたりした孫の俺も、課題点も分かれば、地域の価値も当然理解しているわけだから
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/11/28(月) 23:49:12.378ID:MA225UYM0
ECの影響を受けにくいのは生鮮だわな
各地の自治会にある程度お触れ回ってると思うけど
生協みたいな純粋な営利団体と言えないような小売りやってる経営体によって
デマンド型の無料送迎サービスが定期運航してる
おそらくメームみたいな個配や移動販売のコストを圧縮してるんだろうな
しかし過疎化がえぐくて損益分岐点になる定員が集まらないという問題がある
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙垢版2022/11/28(月) 23:49:28.860ID:iWG7ZSWe0
>>19
予約型乗合オンデマンド交通は
既存の路線バス・鉄道(鈍行)の欠点を補ってはいるが
外部の人間の利用ハードルの高さ、住民の「電話をかける」ハードルの高さもある
その辺を解決するには自動運転技術の向上を待つしかない
そのつなぎとして、並行して路線バスの小型化も必要で、最終的に同一のサービスとして混合させるのがいい
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/11/28(月) 23:50:31.046ID:0OeGcOwv0
前に酒田スレ立ててたやつ?
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙垢版2022/11/28(月) 23:51:46.039ID:iWG7ZSWe0
>>52
そう
だから俺は言ってるのよ
昭和高度成長期~平成前半に、山形市民がさんざん馬鹿にしたような内陸地方や庄内沿岸の郡部とか、農村、漁村
そういう「郷土」の二文字にふさわしい地域コミュニティが、今後は山形市以上のアドバンテージになると

山形市のような地方「都市」にもないような鮮度のいい生鮮がそこにはある。
遊佐の漁港でとれた魚だって、同じ県内でも山形市内に来る頃には鮮度が落ちるしな
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙垢版2022/11/28(月) 23:52:39.121ID:iWG7ZSWe0
>>54
おう
酔った勢いで歴史観光を売りにしてるのに旧市街の庄屋の古い街並みを道路拡幅でぶち壊し
こんなダメな街に未来はないと散々言ってたと思う
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/11/28(月) 23:53:50.770ID:MA225UYM0
それが必要になるのは買い物難民が発生するような限界集落なのに限界集落では定員に満たないというジレンマ
選択と集中、コンパクトシティとは言うけど本当に過疎が進行してる自治体を放棄する気かね地方は
現象としては亡国そのものだからあまりそういうの見たくないんだが
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/11/28(月) 23:55:27.199ID:vznOgLPJ0
>>56
酒田は新しい物好きで古いものはぶっこわすからなぁ
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/11/28(月) 23:55:51.361ID:VOoN0YZ10
また里山資本主義者かよ
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙垢版2022/11/28(月) 23:56:35.862ID:iWG7ZSWe0
ネット環境と
高速外部移動手段(高規格道路のインター、また緊急医療のドクターヘリ拠点とかも含む)が
等しく整備されたとしたら
「田舎県の過疎地」と「田舎の県庁所在地」では、過疎地の方が優位になると俺は思っている

芋煮くらいしか独自の郷土性らしきもののない、のっぺらぼうみたいなコピペ地方都市の山形市よりも
山岳信仰や土地に根差した共同体の歴史が今も生きている(平成生まれ世代にもバトンが渡ってる!)里山の方が、独自価値はあるからね
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙垢版2022/11/28(月) 23:57:09.355ID:iWG7ZSWe0
>>58
タリバンかよ
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/11/28(月) 23:59:46.016ID:wj8TOTN40
色んなところで必要なはずの雇用の維持を想定してない
今の風潮はまるで10年で働き盛りの層もいなくなるみたい
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/11/29(火) 00:01:40.887ID:td78y1mh0
地元新聞や市の街計画読むの好きなんだよね色んな動向しれて楽しい
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします垢版2022/11/29(火) 00:01:46.718ID:96aS0CwX0
自立した地方自治には自立した地方共同体が必要だけど
現状あらかたぶっ壊れてるからなあ
中央からのツリー式の組織はいまだにメリットでなく義務で他人を無料で使おうとする頓珍漢だし
そこに含まれない自立した組織はあるにはあるが
各地の有志、有力者による「〇〇をよくする会」「〇〇の未来を考える会」的な連中がまともに機能してるのほとんど見たことないわ
だいたいの場合ただの経営者の飲みサーかフリーメイソンごっこ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況