X



厚生年金が月に32,940円でブチ切れそう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/19(土) 01:25:14.282ID:q3i3wxpaa
どうなってんだよ
2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2022/11/19(土) 01:26:37.997ID:eQxU4yY+0
はん分は会社負担
3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/19(土) 01:26:42.840ID:DbbtxNkW0
年間40万
40年払ったら1600万

仮に年金毎年10万貰ったとしたら14年目に元が取れる
おそらく79歳?
4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/19(土) 01:27:02.793ID:q3i3wxpaa
>>2
だからなんだよ
この金額ですらもったいねえよ
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/19(土) 01:27:49.286ID:eSaNU7zY0
半分は会社負担てあんなもん嘘じゃね
6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/19(土) 01:28:12.769ID:OF1unBGB0
ただの税金だ
貰える額に期待するな
7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/19(土) 01:29:09.879ID:2TdfiUoI0
今の20代とか支給80歳越えてそう
8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/19(土) 01:29:43.271ID:q3i3wxpaa
>>3
65歳まであと38年もある
9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/19(土) 01:30:31.742ID:DbbtxNkW0
>>7
現実的なところだと70歳にはなってそうww
10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/19(土) 01:31:30.873ID:JrRQISDaM
いわゆる働いたら罰金というやつだ
11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/19(土) 01:31:41.794ID:cpV/GJ2+a
70なんてあと数年やん
12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/19(土) 01:33:01.314ID:MhjhL9a3M
これが「少子高齢化」の「恐ろしいところ」

わかった?
13おば乳首ちゃん🐙
垢版 |
2022/11/19(土) 01:33:50.246ID:axBU6x/hd
長生きすれば元はとれる
14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/19(土) 01:34:21.296ID:q3i3wxpaa
>>13
いや40辺りで適当に死にたいが
安楽死はよ
15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/19(土) 01:35:29.420ID:MhjhL9a3M
>>14
楽に死ねる方法なんていくらでもあるんだし
今死ねばいいじゃん
16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/19(土) 01:35:58.165ID:q3i3wxpaa
>>15
今は楽しいからもう少しだけ生きる
17以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/19(土) 01:36:46.858ID:EQEaP0bw0
長生きできなかったらほんと損だよね
18以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/19(土) 01:37:20.604ID:tBCb49Tpd
社会保険が高過ぎるよな
19以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/19(土) 01:37:42.511ID:1wLFy5HJp
何歳まで生きれば元取れるのさ
20以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/19(土) 01:38:26.642ID:jJ1LFUzAd
お前らそんなこと言ってるけどさぁ……
じゃあなんだ日本にいる70歳以上の高齢者が今すぐ全員消えてなくなったら
本当にこの国は今より良くなると思ってんのか?
結局そういうことなんだよね
21以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/19(土) 01:39:16.913ID:wGjiChr7M
>>14
それが国としてはありがたい
払うだけ払ってコロリで何も返さなくていい
22以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/19(土) 01:39:30.868ID:JpkgyQLtd
>>20
23以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/19(土) 01:39:43.931ID:q3i3wxpaa
>>21
キレそう😇
24以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/19(土) 01:39:58.629ID:zVIBWIhxM
>>20
よくわかってるな
25以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/19(土) 01:40:04.640ID:wnS+G8Rd0
>>3
毎年10万なんて鬼畜国家が過ぎる…
26以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/19(土) 01:41:44.082ID:fHJd/yt6d
>>20
普通に思いますけど
2022/11/19(土) 01:43:40.641ID:I7ZX8Wxc0
老人になる頃には物価は上がるけど支給額は据え置きどころか下がってそう
28以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/19(土) 01:44:05.558ID:DbbtxNkW0
>>25
平均は14万ちょいらしいけどね
29以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/19(土) 01:46:20.428ID:Kdbp1g6i0
月収50万🤗

手取り40万弱🤔

悲しいよこれ
30以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/19(土) 01:48:00.104ID:2n5NUXfv0
年金を運用しだした時は東証一万いくらの時だからアホほど利益出てるらしいけど還元できるんかね?
換金したら日本経済死ぬから無理とかなってないよな
31以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/19(土) 01:48:07.953ID:DbbtxNkW0
>>29
納税額が多いって事はそれだけお国に貢献してるんだ
立派だよアンタは
32以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/19(土) 01:48:36.157ID:6L+dApYdd
>>25
高校生の年間お小遣い並の設定は酷すぎワロタ
33以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/19(土) 01:49:02.212ID:qWIG4CU30
で満額戻ってこないクソ制度
34以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/19(土) 01:49:02.980ID:DbbtxNkW0
よく見たら誤字っててワロタwww
35以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/19(土) 01:50:09.908ID:nIGEM5m4M
まあでも今の高齢者の大多数はこんな現状なんだよ
人助けだと思いなさい

https://youtu.be/kcq3jEKky6g
36以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/19(土) 01:50:11.116ID:Kdbp1g6i0
>>31
すごい良い人やんあなた
ありがとう
2022/11/19(土) 01:50:49.258ID:DhxQakVl0
>>20
真理
38以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/19(土) 01:52:09.809ID:nIGEM5m4M
そして少子高齢化がこれから加速する以上おまえらの老後の生活は>>35より酷いものになるかもしれないからね
39以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/19(土) 01:52:50.034ID:q3i3wxpaa
>>35
貯めてこなかった方が悪いだろ
40以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/19(土) 01:57:48.568ID:nIGEM5m4M
>>39
だから貯金しろって言ってるんだろ
41以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/19(土) 01:58:49.514ID:Kdbp1g6i0
国民年金追納した方がいいんかな
80万くらい未払いのままだわ
42以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/19(土) 02:00:46.928ID:PEWYIQ1AM
>>41
おまえの人生設計次第としか
人生設計失敗すると>>35になるぞ
追納もいいけど金貯めとかないと自己責任だからな
2000万円は最低ラインだぞ
43以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/19(土) 02:02:02.632ID:wnS+G8Rd0
>>41
何だかんだで80万払って健康と事故に気をつけて生活するのが正解だぞ
44以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/19(土) 02:03:31.116ID:kFVRAvkM0
20万ぐらい貰えそう
45以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/19(土) 02:12:48.174ID:Kdbp1g6i0
>>42
>>43
ありがとう
正直俺が老人になる頃には支給額も相当減ってることが予想できるからメリットが少ないように感じて悩んでるわ
もう少し考えてみよう
46以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/19(土) 02:28:39.321ID:fHJd/yt6d
もう年金納める若い国民たちが一斉に年金払うのやめちまえばよくね?
そうすれば5年くらいで制度崩壊するだろ
国民は自分の親族の爺婆だけ支えてやれば良いよ
47以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/19(土) 02:29:28.079ID:DbbtxNkW0
>>46
税金滞納だけは不味い
普通に給料全額差し押さえされる
48以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/19(土) 02:30:32.215ID:0Q45UEOoM
>>46
国民年金は半分税金だから崩壊しないんだなこれが

むしろ勝手に支給権放棄して税金を通じて国民年金保険料払ってくれるんなら有り難いぞ
49以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/19(土) 02:31:12.088ID:0Q45UEOoM
>>47
国民年金は結構甘い
50以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/19(土) 02:40:51.563ID:Kdbp1g6i0
追納って60歳過ぎた時点でもできるんだっけか
厚生年金払ってるなら駄目なんだっけか
制度がむずい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況