X



そのうち物流トラックが無人運転になるってマジ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/15(火) 05:54:49.810ID:ICIBkLE6M
怪談話が捗りそうだな
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/15(火) 06:16:31.209ID:Y9bkOPZFd
荷物盗まれそう
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/15(火) 06:17:32.634ID:elQAYl390
求人
トラックドライバー(無人)のスタッフ!
無人運転なので横乗りするだけ!※ただし経験者に限ります
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/15(火) 06:20:15.821ID:aCUrw0fAd
>>10
順番待ちの拘束時間も長い
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/15(火) 06:22:44.208ID:3X5HCn/l0
>>16
主要都市間はもっと鉄道のが良くね?
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/15(火) 06:25:06.930ID:fMdlaWFS0
>>21
つまり免許なしでも積荷と一緒に寝る人でいいってことか?
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/15(火) 06:26:25.850ID:elQAYl390
自動運転も実装されるだろうし走行税やらでトラックドライバーになりたいやつ減るだろ
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/15(火) 06:33:33.938ID:9ymZn8S30
>>20
モーダルシフトっつーんだけど
失敗って言うか頓挫してるのが現状
主な問題はさっき書いたとおり
今は出発地と着地を直でトラックで結ぶ利点の方が大きいんだよ
間によけいな手間が掛かりすぎる
自動積み卸しロボットが安価に普及すれば話は変わるけど
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/15(火) 06:36:29.691ID:3X5HCn/l0
>>25
トラックも直じゃなくて各主要都市間での配送拠点でのハブ輸送じゃね
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/15(火) 06:40:09.384ID:xJCNbkX+0
荷卸の方を自動化した方がどう考えても幸せになる人多い
無理だけど
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/15(火) 06:53:13.797ID:injRs0wL0
>>27
宅配に関してはそうだけど
ターミナルが駅に直結してるわけじゃないから積み替えの手間が増えるだけだよ
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/15(火) 07:02:33.490ID:+z59uPMTd
>>25
船みたいに鉄道もシャーシごと乗せられるようにすればええのにな
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/15(火) 07:26:52.072ID:oZHTxvbJd
物流倉庫もボタンポチーだけになるのでは
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/15(火) 08:05:55.238ID:injRs0wL0
>>32
高速以外はドライバー必要だから
高速走行時が休息時間扱いになるだけで仕事がなくなるってことはよほどの大手で高速道路のインター直結で営業所を用意出来るところ出ない限りは
無くならないと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況