X



なんで円が高いのに円高って言うの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:19:31.985ID:zGpawSdGa
おかしいだろ
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:22:39.513ID:Iiw1OXbn0
だんだん分からなくなってきたねえ
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:22:55.818ID:EgZ1hn7o0
>>10
( •᷄ὤ•᷅)…
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:23:32.685ID:zGpawSdGa
違うわ
円が安い時に円高って言うだろ
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:23:33.724ID:ti7UcvNba
誰から見た円高なのよこれ もう意味分かんない
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:24:08.588ID:1IUYY6t20
>>2
わろた
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:24:19.766ID:O70vwW6Mr
円高円安は分かりづらいから
円ツヨ、円ザコにすべき
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:24:26.629ID:1dRMsCe0M
ドルが基準だから
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:24:28.617ID:EgZ1hn7o0
一回スレ立て直したほうが…( ・᷄ὢ・᷅ )
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:24:44.033ID:O/BcLbce0
いまだに頭のなかに天秤を思い浮かべる
けどそれでも迷う
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:24:51.757ID:UD280jv0p
>>15
円が安い時は円安
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:25:00.262ID:a/kH0ULn0
円が高いんじゃん
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:25:02.337ID:FBg05bKQd
アホ居た
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:25:35.410ID:zGpawSdGa
>>24
そうなのか
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:26:03.122ID:ti7UcvNba
わかりにきいから米輸入高 っていってくんねえ?
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:26:59.855ID:lnES8qTQr
ついこないだまで
 1円 = 0.00666ドル
いま
 1円 = 0.00724ドル
と言えばいいのか
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:27:15.616ID:FBg05bKQd
>>27
寝るときにヘルメット被ってそうだなキミ
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:27:32.010ID:5nEQ5Dbu0
1ドル買うのに円がいくらいるかってことだから
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:27:40.119ID:EjsPuBok0
カリ高
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:27:49.408ID:zGpawSdGa
>>29
これは円高だな?
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:28:36.217ID:XJ6yI8kj0
>>27
お前の言いたい事はチャートが上がってるのに円安って言うのを言いたいんだと思うww
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:30:22.311ID:rR4LCSau0
>>33
そう円の力が強くなってる
よく1ドル150円とかいうのは、
1ドルを倒すために150ダメージあたえなきゃいけないということ
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:31:26.630ID:zGpawSdGa
>>35
じゃあ円安の方がいいじゃん
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:31:38.804ID:NEUiwzP10
1ドル=100円
1ドル=150円
この時ドルの価値が50円分高くなったからドル高円安って言うんよ
逆も同じで1ドル150円→100円だと円高ドル安って言う
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:32:33.848ID:MObRnene0
>>35
おお
バカのことがよくわかっている例え方だ
バカはゲームしか理解できない
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:32:34.935ID:lnES8qTQr
>>33
ああ、ついでに言えば
2011年3月の円高時点では
 1円 = 0.01298ドル
だったわけだ
0.00666ドルの2倍近く高かった
https://i.imgur.com/49qaiaR.jpg
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:33:15.330ID:zGpawSdGa
円安の方がいいのか?
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:33:17.130ID:sSuLuEeMM
小学生かな?
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:33:39.470ID:DFBQs2v+d
かわいい
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:33:40.932ID:zoJ8myeDM
不思議やな
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:33:41.063
円の価値が低いから円安
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:33:46.879ID:IHyMfv300
みんな一度は通る道だよな
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:33:58.197ID:As90xHEq0
1ドルでいくら円が買えるか
80しか買えないのと150買えるのだと後者が安い
ポテチも100円で大量の方が安い
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:34:47.566ID:a/kH0ULn0
大学のときに先生がめっちゃ分かりやすい説明してくれたけど忘れた
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:35:00.594ID:vT/ni0j4d
意外とみんな優しくて草
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:35:05.369ID:zGpawSdGa
>>44
価値が低い方が少額でアメリカを倒せるらしいぞ
こいつらの見解だと
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:36:50.265ID:UD280jv0p
話がややこしくなってる
簡単に説明出来ない奴も馬鹿
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:37:19.139ID:sUx7MKM0a
わらうわ
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:37:24.626ID:2hdlrF0na
ドルから見た円の値段ってこと
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:37:51.183ID:KFck8VCE0
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、” ゙)(__人__)”  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、(“二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:39:14.135ID:oDRn8jTL0
ドルを安く買える→円の価値がドルより高い→円高
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:39:18.030ID:NqfZRbDm0
毎回よくわからなくなって落ち着いて考えたら納得できてまたわからなくなる
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:39:31.629ID:MObRnene0
>>55
バカの特徴
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:39:38.497ID:zGpawSdGa
円の価値が低い方が有利になるのか
これたぶんけっこうなヤツが勘違いしてるぞ
俺は標準的な脳の持ち主だから
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:40:11.958ID:lnES8qTQr
>>49
お前がアメリカ人で、自国通貨ドルの目線で考えてみろ
1ドル=77円よりも
1ドル=150円のほうがドル高だろ?

100ドル握りしめて日本へ旅行に行ったら
7700円しか使えないより15000円使えたほうが嬉しいだろ?
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:40:21.757ID:NqfZRbDm0
有利不利はポジションによるよな
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:41:08.408ID:zGpawSdGa
>>58
じゃあ円高の方がいいってことじゃないの?
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:41:49.319ID:MObRnene0
>>60
誰にとってだよ考えろ
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:42:10.777ID:o5zsMMod0
>>1のお陰で荒んでいた精神状態が多少改善した
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:42:30.196ID:0lC/IIIZM
言いたいことはわかるわ
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:42:36.345ID:jSJCET+Wa
>>61
は?俺に決まってんだろ
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:43:00.283ID:MObRnene0
>>64
個人輸入?
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:43:07.840ID:NEUiwzP10
>>57
円高は国際競争力の低下や輸出品価格の低下に伴う国内企業の国内シェアの損失があるから円安の方が長期的には良かったりする
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:43:32.273ID:+XMig8cQ0
ポテチが100円で買えるか10円で買えるかって考えた方がわかりやすいかも知らん
ポテチ=10円のときなら100円だせばポテチ10個買えるから
円の価値が高いってことになる
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:43:45.863ID:jSJCET+Wa
>>65
なんじゃそれ
俺にとっては円高の方がいいってことだな?
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:43:47.842ID:mqkPgFYS0
世界的に円の流通量が少ないのが円高、多いのが円安
円高になると世の中から円の実効的な量が減る
だからある程度以上円高になると用無し通貨になるし円安になりすぎると空気通貨になる
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:44:07.672ID:NqfZRbDm0
余計わからん
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:44:40.218ID:jSJCET+Wa
>>66
難しい言葉を使うな
俺にとってはどっちがいいんだ
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:44:43.619ID:IHyMfv300
今は1ドル140円だけど1ドル0.01円まで円高が進めばアメリカ企業全部買収出来るよ
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:44:55.933ID:hxLh7bBEd
円の数字が大きいのに何で円安何だって思うんだろ、何となく言いたい事は分かる
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:45:17.660ID:jSJCET+Wa
>>72
超円安にするのが1番良いってことか?
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:46:22.615ID:2BeLlfB00
ここは日本なんだから100円=○○ドル表記でいいよな
これなら混乱はない
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:46:37.422ID:NqfZRbDm0
円を沢山刷って配ると円の価値はどうなるの?
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:46:40.604ID:+XMig8cQ0
100ドル持ってアメリカ行って買い物するとしても
その100ドルは俺たちは最初円で買うわけだろ
だから安く買えたほうがいい
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:46:41.493ID:mXVAWXUdd
極端に高くても低くてもダメ
バランスが大事
どのラインがバランスいい状態なのかは知らん
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:46:49.124ID:wvMgrZJN0
>>35
この例えに乗っかると
1ドルという同じ敵を倒すのに
80撃ったら倒せるか
150撃ったら倒せるか
だね

1撃が強ければ数は少なくて済む
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:46:57.359ID:mqkPgFYS0
>>71
国内で普通の暮らしをする人には円安の方が安定すると思うよ
スリルを味わいたければ円高になるといい
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:47:08.809ID:jSJCET+Wa
これ言葉の定義づけがミスってんだろ
こんなに大勢の人が理解できないんだからよ
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:47:13.564ID:lnES8qTQr
>>60
円高だと食料や燃料など輸入頼りの品目は安くなるので
一般的には庶民は物が安く買えて懐具合は良くなる
一方で自動車など輸出産業は100ドルで売っても7700円にしかならない

逆に円安だと輸出品100ドルで15000円も儲かる
庶民は輸入品が高くなって困る
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:47:31.208ID:pXou0jXv0
義務教育の範囲内
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:48:20.712ID:jSJCET+Wa
>>83
やっぱ円高が良いじゃんか
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:48:44.636ID:112yJP90d
まだやってんの?
1ドルもって円くださいって言って
150円買えたから今は円が安いね
100円しか買えなかったわ円が高いね
こうだぞ
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:48:54.426ID:mqkPgFYS0
>>82
そうだと思うしその説明に価値とか言う個々に印象の異なる日常用語を持ち出した阿呆の責任は重い
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:49:09.321ID:Z3wejmIe0
>>82
それだけ池沼が増えてるって事だ
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:49:28.601ID:IHyMfv300
>>75
超円安は1ドル10000円とかじゃね
イーロンマスクに日本企業全部買収されるよ
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:49:30.279ID:As90xHEq0
相手が必ず買ってくれる前提なら100円の商品を10ドルで売った方がいいこれがドル円10円
ドル円200円だと100円の商品売っても0.5ドルしか貰えない
買う時は10ドルの商品を100円で買えた方がいいこれがドル円10円
ドル円200円だと2000円出さないといけない
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:49:44.329ID:NEUiwzP10
>>71
円高は短い間だと外国製品が安く買えたり安く外国旅行にいけるけど長い目で見たらクビになったり給料下がったりするってこと
円安は短い間だと外国製品が高くなったり外国旅行に金がかかるけど長い目で見たら給料の増加とかが期待できる
お前はどっちがいい?
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:49:54.928ID:mQrf2Hm7d
義務教育の大切さがよくわかる
ゆたぼんか?
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:50:29.904ID:jSJCET+Wa
>>91
なんで円安だと給料上がるの?
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:51:01.233ID:jSJCET+Wa
もうずっと1ドル100円って決めれば良いのに
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:51:17.990ID:2BeLlfB00
>>82
ドル基準で考えてんだからドルが安いか高いかで語ってればよかったんだよな
どうせ円安円高なんてほとんど対ドルの話だし
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:51:26.964ID:MObRnene0
オメーが高付加価値製造業勤務か飲食かどうかで変わるだろーが
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:51:33.818ID:wvMgrZJN0
>>83
輸出企業の見た目上の売上は減っても実質は減らないし海外の売上は
海外の経営に使うんだから為替がどうなろうがそこも差はない
円安にメリットはないよ

アホの株主が名目の数字をアホ評価するから話がおかしくなるだけ
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:51:39.704ID:NqfZRbDm0
燃料を買わなきゃいけないから辛いの?
国内で全て賄えるなら円安が良いんだよね?
0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:51:43.876ID:112yJP90d
>>94
だから昔は1ドル360円で固定されてた
0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:52:13.876ID:QR6VsHR/M
マジレスしてるやつは高校生とかなのか
0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:52:15.236ID:MObRnene0
>>94
資本主義は価格変動が指標だから
0102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:52:21.457ID:lnES8qTQr
>>82
だから>>29で書いたような円目線の表現にすれば良いと思う
もし小数点以下がうざいのであれば
数日前 1000円=6.66ドルの円安から
現在 1000円=7.24ドルの円高に進行した
とでも言えばいい
2011年は 1000円=12.98ドルの超円高でしたねって寸法だ
0103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:52:51.546ID:IHyMfv300
>>94
それ事実上やってるのがEUのギリシャだぞ
観光でしか金稼げないのにドイツ様と同じ通貨使ってるからずっと通貨高で苦しんでる
ドイツはEUのお荷物背負ってるイメージだけど実際は逆で為替メリット最大限享受してるっていうね
0104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:53:51.120ID:NEUiwzP10
>>93
外国製品より国内製品が安くなって儲かったり輸出が儲かるから
0105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:53:54.793ID:UD280jv0p
>>95
違うよ全ての通貨に対してだ
東南アジアの旅行も高くつく
0106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:54:03.494ID:jSJCET+Wa
>>102
これでいいじゃん
天才だお前は
0107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:54:23.434ID:MObRnene0
>>103
そのドイツ様はロシアにエネルギー握られてるという構図
そしてロシアは高度な工業製品を外国に依存してるから戦争なんて起こるはずないね!
0108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:54:53.339ID:mqkPgFYS0
>>93
国内で製造販売する方が都合がよくなるから
昭和の製造業が著しく強かったのがその例

当時の最大コストは人件費であって日本での外国人就労のハードルが高いことから人手不足が慢性化して給料が上がり続けた
0109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:55:13.470ID:MObRnene0
>>106
たがちょっとまってほしい
その言い方は長くて面倒だから1ドルあたりの円の値段のほうがいいのでは?
0110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:55:46.867ID:jSJCET+Wa
>>108
じゃあこれから給料上がり続けるってことか?
そうは思えないけど
0111以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:55:56.099ID:wvMgrZJN0
今輸出するような大企業は現地近隣生産だから為替がどうなろうが輸出は増えない
現実に日銀統計で増えてないしな

「円安で輸出が増える」は円安を持ち上げたいだけのアホしか言わない現実に反した話
0112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:56:49.700ID:jSJCET+Wa
>>109
そうか
お前も天才だ
0113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/12(土) 12:57:20.168ID:IHyMfv300
>>107
ロシアが戦争だと認識してないからセーフだな!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況