ガンダムって古いの好きって言っとけば通ぶれるんだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 22:17:58.262ID:f6X/MiFS0 ぶっちゃけシードより古いの見た事ないけどZとか好きって言ってる(´・ω・`)
2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 22:19:23.456ID:EBc2RLKsa ∀って言っておけば分かってる感出る
3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 22:19:41.042ID:pf8f/G1G0 通ぶれるっていうか単純に一番おもしろいのがファーストだからな
ゼータは途中でだれる、ダブルゼータは前半が苦行
逆シャアはまあ楽しめるけど内容が無いよう
ゼータは途中でだれる、ダブルゼータは前半が苦行
逆シャアはまあ楽しめるけど内容が無いよう
4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 22:20:19.336ID:yTwcraBh0 ちょっと違う
初代とターンAで原理主義気取るのが正解
初代とターンAで原理主義気取るのが正解
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 22:20:47.106ID:pf8f/G1G0 シードはともかく種死はすべてアカン
ダブルオーは5話に一回くらい面白い
ダブルオーは5話に一回くらい面白い
6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 22:21:40.324ID:36HKHAiOr 作り荒いけどF91好き
7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 22:22:40.164ID:CqFtrAuKp 1stは絵クッソ古いのに今見ても面白いのがすごい
8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 22:23:15.473ID:UJHRIxCt0 ターンエー言っときゃいいけど俺はターンエーが1番好き
9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 22:24:19.138ID:6T1fwBb7d Xだよ
2022/11/07(月) 22:25:15.228ID:E5lwdPIxa
塩が無い回って言えばいい
11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 22:26:19.755ID:pf8f/G1G0 >>7
話と演出が良いからな、あと声優の演技力
ただ言えるのは細かい表情の変化で意味を汲み取るとか
前半パートであった事の後半の回収が分かりづらいとか
よーく集中して見ないと取りこぼすこと多いうえ
ファーストガンダム面白さがそこに集中してるから
初見だと何となくながら見してるとつまらん
話と演出が良いからな、あと声優の演技力
ただ言えるのは細かい表情の変化で意味を汲み取るとか
前半パートであった事の後半の回収が分かりづらいとか
よーく集中して見ないと取りこぼすこと多いうえ
ファーストガンダム面白さがそこに集中してるから
初見だと何となくながら見してるとつまらん
12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 22:27:10.194ID:36HKHAiOr ファーストは人の成長を本当よく描けてると思う
13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 22:28:18.373ID:f6X/MiFS0 ぶっちゃけ古いのは絵的に無理
見る気になれん
見る気になれん
14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 22:28:42.540ID:fUCQoTRv0 ターンエーに順張り
15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 22:28:43.187ID:hj9FHB6+0 モビルスーツが沢山動いていればそれで良いんだよ!0083!
16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 22:28:51.777ID:/mrhC+gE0 見なくてもいいけどポケットの中の戦争のあらすじ言っておけば通ぶれるよ
17以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 22:28:59.095ID:pf8f/G1G018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 22:29:10.470ID:LmHCcF960 無理な物を好きとか言うのはやめた方がいいと思うよ
2022/11/07(月) 22:29:40.622ID:PP06BBaB0
ザブングルって言っとくか
20以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 22:29:56.751ID:f6X/MiFS0 ファーストが一番面白いはさすがに無理あるだろ
そんなこと言うやつ老害臭くて語る気にもならん
そんなこと言うやつ老害臭くて語る気にもならん
21以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 22:30:53.471ID:pf8f/G1G022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 22:30:56.115ID:/mrhC+gE0 ファーストはわざとらしいコアファイター発進とか合体ノルマで見る気なくすだろ
23以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 22:32:10.136ID:pf8f/G1G024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 22:32:30.783ID:36HKHAiOr >>22
そういう1要素だけ論って全体語るあたり国会議員向いてるよキミ
そういう1要素だけ論って全体語るあたり国会議員向いてるよキミ
25以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 22:33:38.033ID:f6X/MiFS026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 22:35:11.620ID:pf8f/G1G0 >>22
あそこはスポンサーであるクローバー社へのエクスキューズで仕方なかったんだろうなあ
・・と当時の制作環境と富野のハゲが進行したであろう姿を想像しながら生暖かい目で見るのが正解
コアチェンジ!ドッキングサーチャー同調!
あそこはスポンサーであるクローバー社へのエクスキューズで仕方なかったんだろうなあ
・・と当時の制作環境と富野のハゲが進行したであろう姿を想像しながら生暖かい目で見るのが正解
コアチェンジ!ドッキングサーチャー同調!
27以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 22:35:19.818ID:UJHRIxCt0 FFとドラクエの初代とガンダムの初代とじゃ比較にならない
28以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 22:36:19.795ID:f6X/MiFS029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 22:36:27.088ID:nUD5zmsl0 タムラが1番好きって言っとけばす通ぶれる
30以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 22:37:03.814ID:pf8f/G1G031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 22:37:09.527ID:qvpl0oEZ0 縄文時代が好きって言っとけば大丈夫
ガンダムは出ないけど
ガンダムは出ないけど
32以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 22:37:38.171ID:UJHRIxCt0 >>28
ドラクエとFFの初代じゃ比較にならないレベルでつまんねーっていってんの
ドラクエとFFの初代じゃ比較にならないレベルでつまんねーっていってんの
33以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 22:38:19.773ID:XXbjnT1t0 初期世代がオジサンになってるからだろう新しいの観てないとか
ゼータνガンダム逆襲のシャアあたりが
当時はレジェンド化の礎だったんだよSFブームオカルトブームもあったし
ゼータνガンダム逆襲のシャアあたりが
当時はレジェンド化の礎だったんだよSFブームオカルトブームもあったし
34以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 22:41:02.936ID:f6X/MiFS0 なんかよく分からんけど
シードかOOとかガンダムじゃねーとかいう人多くてね
ドラクエは時代が変わってもずっとドラクエなのガノタは古い奴らが新規受け付けないよね
どうでも良いけどさ
シードかOOとかガンダムじゃねーとかいう人多くてね
ドラクエは時代が変わってもずっとドラクエなのガノタは古い奴らが新規受け付けないよね
どうでも良いけどさ
35以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 22:41:28.059ID:pf8f/G1G0 ファースト再放送→ゼータ本放送世代だけど
古参に評判悪いとされている水星の魔女はいまのところ楽しみに見てるよ
プロローグの殺伐としたノリに後半は戻ってくれること前提で見てはいるけど
古参に評判悪いとされている水星の魔女はいまのところ楽しみに見てるよ
プロローグの殺伐としたノリに後半は戻ってくれること前提で見てはいるけど
36以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 22:42:49.292ID:/mrhC+gE0 通ぶるには富野監督がインタビューとか後書きで触れてる小説や映画に触れるのが一番
もっと通ぶるには「フィクションじゃなくて人生経験積め!」なんだろうけど流石に手間がかかり過ぎる
もっと通ぶるには「フィクションじゃなくて人生経験積め!」なんだろうけど流石に手間がかかり過ぎる
37以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 22:43:03.877ID:f6X/MiFS0 古いのでもMSはかっこいいと思うよ
ニューガンダムのファンネルとかゲルググとか
ジオングとかビグザムがかっこいいはさすがに無理あると思うが
ニューガンダムのファンネルとかゲルググとか
ジオングとかビグザムがかっこいいはさすがに無理あると思うが
38以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 22:45:15.188ID:srGdnlGC0 なんだかんだ初代が一番はっちゃけてるんだよな
Z以降はリアルさに縛られてる
Z以降はリアルさに縛られてる
39以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 22:45:26.384ID:pf8f/G1G0 >>34
ガンダムじゃねーとは言わんけどつまらん作品もある個人的には種死とAGE
Gガンダムは当時叩かれまくっていたけど面白いし根底に流れるテーマはガンダムだなあと思った
古参に評判いい0083とか逆に内容が無いようで俺は好きじゃない
ただ単にモビルスーツが格好いいだけ
ガンダムじゃねーとは言わんけどつまらん作品もある個人的には種死とAGE
Gガンダムは当時叩かれまくっていたけど面白いし根底に流れるテーマはガンダムだなあと思った
古参に評判いい0083とか逆に内容が無いようで俺は好きじゃない
ただ単にモビルスーツが格好いいだけ
40以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 22:47:20.926ID:3XREvJvId41以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 22:49:49.993ID:gBzHaGwg0 古いのは長い
42以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 22:52:28.141ID:f6X/MiFS0 みんなガンダム好きなんだな
それは素直にうれしい
それは素直にうれしい
43以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 22:53:27.624ID:f6X/MiFS0 俺もガンダム大好きだ
ただ生まれた時代が違うだけ
俺も昭和に生まれたら初代とか楽しんで見てたんかな
ただ生まれた時代が違うだけ
俺も昭和に生まれたら初代とか楽しんで見てたんかな
44以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 22:55:28.627ID:pf8f/G1G0 >>40
例えるならファミコン時代のDQ1・FF1は貸本時代の漫画、アニメで言えば鉄腕アトムや鉄人28号みたいなもんだな
ジャンルが生まれたての黎明期ゆえ今見るととんでもなくチープで話もすぐに終わる
それ自体を味わいとして楽しむしかない、今の価値基準で評価するものじゃない
ファーストガンダムはアニメ黎明期とは違い長編が当たり前になっていた世代に相当し
漫画で例えるならデビルマン・あしたのジョーのようなもの
絵が古くても内容が面白いから今でも普通に読める
例えるならファミコン時代のDQ1・FF1は貸本時代の漫画、アニメで言えば鉄腕アトムや鉄人28号みたいなもんだな
ジャンルが生まれたての黎明期ゆえ今見るととんでもなくチープで話もすぐに終わる
それ自体を味わいとして楽しむしかない、今の価値基準で評価するものじゃない
ファーストガンダムはアニメ黎明期とは違い長編が当たり前になっていた世代に相当し
漫画で例えるならデビルマン・あしたのジョーのようなもの
絵が古くても内容が面白いから今でも普通に読める
45以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 22:56:20.836ID:/mrhC+gE0 ガンダムはそこまででもないけどガンダム論や知識マウントを他人に押し付けるのって最高に楽しいと思う
詳しくないからあんま勝てないけどTwitterとかで取り巻きに囲まれてるような立場なら1日20時間くらいやれそう
詳しくないからあんま勝てないけどTwitterとかで取り巻きに囲まれてるような立場なら1日20時間くらいやれそう
46以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 22:57:24.731ID:HK+dbEJ90 ガンダムだけはマジで1stが一番見やすい気がしてるんだが、俺だけ?
テンポ良いしばんばん敵倒してくし普通にストレスフリーなんだが
サブキャラたちもかっこいいし
テンポ良いしばんばん敵倒してくし普通にストレスフリーなんだが
サブキャラたちもかっこいいし
47以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 22:58:01.401ID:HK+dbEJ90 当時はしらんけど、今見ると逆に面白いものが多いような
48以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 23:00:34.055ID:0xJjIk3m049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 23:04:11.353ID:f1l+tzxk050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 23:05:16.256ID:pf8f/G1G0 >>47
子供の頃見た時と大人では印象違うのが面白い
カムラン・ブルームなんかガキの時はヘタレ陰キャ眼鏡でミライに押し付けがましくて最低野郎と思ったけど
今見るとリアルに共感できるというかアニメ的な嘘っぽい熱血勇者キャラじゃなく普通の一般人として出来る限りの誠意を見せた熱い男として好きだわ
ミライへの引き際もいい
子供の頃見た時と大人では印象違うのが面白い
カムラン・ブルームなんかガキの時はヘタレ陰キャ眼鏡でミライに押し付けがましくて最低野郎と思ったけど
今見るとリアルに共感できるというかアニメ的な嘘っぽい熱血勇者キャラじゃなく普通の一般人として出来る限りの誠意を見せた熱い男として好きだわ
ミライへの引き際もいい
51以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 23:06:12.386ID:i2H1mEs30 Z厨とそれ以外は種以前と種以降以上に敵対してるぞ
52以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 23:07:34.710ID:oAig00OO0 SEEDとか敵も味方もガンダム顔ばかりで
深夜でやってたのたまたま見たときに
なんだこれはどっちが敵だ?ってなったからな
その点昔のは敵はいかにも敵!ってデザインしてるし
深夜でやってたのたまたま見たときに
なんだこれはどっちが敵だ?ってなったからな
その点昔のは敵はいかにも敵!ってデザインしてるし
53以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 23:08:47.661ID:HK+dbEJ9054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 23:08:56.796ID:/mrhC+gE0 >>50
その人だとどうしても逆シャアの行動意識しちゃうし
その人だとどうしても逆シャアの行動意識しちゃうし
55以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 23:09:05.879ID:HK+dbEJ90 というかZが盛り盛りなのかな
56以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 23:11:09.199ID:HK+dbEJ9057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 23:11:12.156ID:XZYuHHuN0 初代は今見たら古いに決まってる
でも新しい作品にも使われてる要素がすでに沢山ある
そこをどう捉えるかだろう
でも新しい作品にも使われてる要素がすでに沢山ある
そこをどう捉えるかだろう
58以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 23:15:51.003ID:f1l+tzxk0 >>57
アニメ作りの基本的なテクニックは当時とそんなに変わってない気がするな
富野さんはゲームに関して「碁石を赤く塗っただけで『新しいゲームを作った』と言ってる人がいる」と話していたけど
アニメでもそう感じたことあるんだろうか
アニメ作りの基本的なテクニックは当時とそんなに変わってない気がするな
富野さんはゲームに関して「碁石を赤く塗っただけで『新しいゲームを作った』と言ってる人がいる」と話していたけど
アニメでもそう感じたことあるんだろうか
59以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 23:17:10.273ID:oEb7i4Be0 おとなになってみたら、ブライトがアムロを殴るのも判る
アムロからすれば理不尽だろうけど
まだ20歳になってない新米が恐ろしいシャアの追撃を受けてるんだからストレスがマッハだろうし
でも子供の頃はそういうのが判らんかったな
あとスレッガーさんがイケメンから芋っぽく見える
でも格好いい
アムロからすれば理不尽だろうけど
まだ20歳になってない新米が恐ろしいシャアの追撃を受けてるんだからストレスがマッハだろうし
でも子供の頃はそういうのが判らんかったな
あとスレッガーさんがイケメンから芋っぽく見える
でも格好いい
60以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 23:19:08.533ID:pf8f/G1G061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 23:20:38.777ID:HK+dbEJ90 現実への示唆的なものがさり気なくたくさん入ってるのが面白いと思った
あんまり強調されずさっさと流れていくけど
あんまり強調されずさっさと流れていくけど
62以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 23:20:56.599ID:i2H1mEs30 19歳でいきなり最新鋭艦の艦長やれと言われ乗員の半分は民間人の素人、好き勝手に自分の都合しか考えない大量の避難民を抱え敵のエース部隊に執拗に追われ頼みの綱の主力のパイロットは反抗期
ホントこれでビンタ2回で済ませたブライトさん鋼メンタルすぎるわ
ホントこれでビンタ2回で済ませたブライトさん鋼メンタルすぎるわ
63以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 23:22:30.883ID:/mrhC+gE064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 23:24:14.627ID:pf8f/G1G065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 23:25:54.077ID:pf8f/G1G066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 23:26:38.833ID:2zbIeb/f0 1stとZの間がリアルで7年くらいだからな
小学校に入学したての子が中学に上がるくらいの時間が空いてる
小学校に入学したての子が中学に上がるくらいの時間が空いてる
67以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 23:26:57.642ID:HK+dbEJ90 だから複雑化したのか
68以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 23:26:59.068ID:f1l+tzxk069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 23:30:25.843ID:uDIlGxe40 一番面白いの?ビルドファイターズだぞ
70以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 23:30:32.750ID:/mrhC+gE0 ブライトはセイラにだけやたら甘いのが理解出来ねえわ
スケベ心でもないだろうし
スケベ心でもないだろうし
71以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 23:30:56.724ID:n3jTnchD0 最近は通り越して古い作品見てドヤっててもおじいちゃん呼ばわりされるだけだぞ
好きなのを好きって言っとけばいい
好きなのを好きって言っとけばいい
72以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 23:31:01.958ID:i2H1mEs30 子供目線だからこそ「あっこいつは悪い奴なんだ!」って印象がいつまでも強く残るんじゃない?
73以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 23:31:06.120ID:Q1Q6iBET0 なにか大きく勘違いされてるよね
子供の頃に観てたテレビ番組を共通の話題として話してるだけなのに
「ガンダムの通だと偉い」みたいに思われてるんだろうか
子供の頃に観てたテレビ番組を共通の話題として話してるだけなのに
「ガンダムの通だと偉い」みたいに思われてるんだろうか
74以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 23:31:11.986ID:HK+dbEJ90 女には甘くしてしまうんだろうな
特に美女
特に美女
75以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 23:32:47.355ID:pf8f/G1G076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 23:32:51.848ID:2zbIeb/f077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 23:33:42.257ID:555kre/gd78以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 23:35:19.992ID:XNSQZ3nC0 ???「長年声を宛ててますけど正直ファーストという言い方してる人にはちょっと違和感を覚えます
予備知識無しに観て面白いのは初代が一番なんです 演じて面白かったのも」
予備知識無しに観て面白いのは初代が一番なんです 演じて面白かったのも」
79以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 23:36:10.130ID:f1l+tzxk0 >>73
「あの人はガンダム通なんだ… すごい(偉い)なぁ」と思ってる人はそうそういないだろうけど
「なんだ? あの人はガンダム通なのが偉いとでも思っているのか…?」と思われるような振る舞いをする人はけっこういる気がする
「あの人はガンダム通なんだ… すごい(偉い)なぁ」と思ってる人はそうそういないだろうけど
「なんだ? あの人はガンダム通なのが偉いとでも思っているのか…?」と思われるような振る舞いをする人はけっこういる気がする
80以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 23:36:29.199ID:HK+dbEJ90 >>75
そういう生々しいところ、富野監督なら意識してそう
そういう生々しいところ、富野監督なら意識してそう
81以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 23:37:05.219ID:Wiqg347k0 Wはとりあえずエレガントって言っとけばい乗り切れる
82以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 23:38:06.415ID:i2H1mEs30 なんだかんだサイド7組まとめてたのがセイラさんだったからじゃね?それ
83以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 23:38:13.533ID:/mrhC+gE0 >>69
ビルドファイターズもビギニングGも面白いけどガンダムあるある解らないと楽しめないとこ多いと思う
ビルドファイターズもビギニングGも面白いけどガンダムあるある解らないと楽しめないとこ多いと思う
84以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 23:38:36.876ID:XZYuHHuN085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 23:39:18.404ID:+AJw8bdn0 08好き
86以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 23:39:27.689ID:f1l+tzxk0 ビルドファイターズは
改造しなくていいから元のプラモを出してくれよ…… と思った
改造しなくていいから元のプラモを出してくれよ…… と思った
87以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 23:39:40.776ID:HK+dbEJ9088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 23:41:29.917ID:bvIKEYq70 ハイニューって言っとけばいいんだろ?
89以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/07(月) 23:56:00.266ID:toZEc2nf0 お手軽に通ぶるならポケ戦だと思う
最悪最終話だけ見れば乗り切れそう
最悪最終話だけ見れば乗り切れそう
90以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/08(火) 00:12:15.808ID:MNkDzzbo0 Gレコ1番好きだけど最高傑作とかではないと思う
91以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/08(火) 00:27:59.530ID:Cv1EyYJn0 近藤和久の新MS戦記が最高だと思ってる
92以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/08(火) 00:30:46.299ID:YHaLCvc30 ZZがZの陸戦火力強化型だったりする漫画か
93以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/11/08(火) 00:40:55.892ID:3dN461cod ファーストのア・バオア・クー前のブリーフィングがすごい名シーン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【なおド】大谷翔平が今季初の3戦連発16号ソロ! 本塁打ランキング単独トップ浮上 エンゼルス 6-2 ドジャース [鉄チーズ烏★]
- 【京都】カヌー大会で事故 強風により90艇が転覆か「数十人が溺れている」と110番通報 [あずささん★]
- 【大阪・関西万博】吉村洋文知事「このままいけば完全撤去」重文指定・太陽の塔と並べて「大屋根リング」の価値主張 [ぐれ★]
- 政府備蓄米の価格上乗せが拡大、卸売業者から小売り・外食へは60kgで7593円 [おっさん友の会★]
- 【バカの国】アメリカ国土安全保障省、移民が米国市民権かけて争うリアリティー番組を企画 [377482965]
- 【鶴巻】機動戦士ガンダムジークアクス、乃木坂要素を軸にしない考察は的外れという前代未聞の状況になる。 [608329945]
- ▶二番目に中の人と結婚したいホロメン
- 台湾 最後の原発が運転停止へ 民進党政権「原発ゼロ」実現 [737440712]
- 中国のGDP、世界2位確実に 日本は42年ぶりに転落 [271912485]
- 【悲報】ガンダムのビームサーベル、遂に「サイリウム」と言われてしまうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]