アニメ業界、インボイス制度のせいで壊滅するwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 11:39:26.411ID:ksUITK8qa
年収300万程度のアニメータが全員廃業
これどーすんの
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 11:39:59.301ID:bqpU3faAd
アニメ業界だけじゃないんだぞ
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 11:39:59.530ID:wkwZL9cN0
ガイジ発見
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 11:40:31.670ID:Jn0AY1Dzr
アニメは多すぎるので人気作だけやってればOk
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 11:40:52.181ID:8Jf1/juW0
インボイス制度とかいうただの嫌がらせ
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 11:41:00.533ID:ml6x1L1I0
個人事業主ワイインボイス意味わからんのだが何がどう変わるん?
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 11:41:29.504ID:0Hj7evES0
年収1000万越えれば問題なりだろ?
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 11:41:32.404ID:kewn4jzSM
淫ボイス?
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 11:41:35.250ID:bSbC07NTa
名前がかっこいい制度
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 11:41:37.331ID:OdEK8AD/p
税金を正しく納めたら崩壊するって体質自体が間違っているのでは
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 11:42:00.316ID:LDmJZL1sa
どういうこと?
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 11:42:08.796ID:dnFXGvHs0
ちゃんとした領収書を出せないお前とは誰も仕事しなくなる
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 11:42:14.479ID:bwWLTk2i0
インボイスはどっかでやらにゃならんけどこの不景気かつド円安のタイミングにぶっ込むのはアホ
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 11:43:44.705ID:oo8YJbUt0
普通にインボイス登録すりゃええやん
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 11:43:59.916ID:+N+uKxZe0
>>6
消費税払わない貧乏人には関係ない
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 11:44:31.164ID:bqpU3faAd
俺個人事業主だけど、正規の値段かや割引しないと仕事貰えないよ

消費税なんて3%計算だし

それを10%に押し上げて、発注側が理解してお金出してくれるならインボイスだろうと消費税払うけど
どうせ発注側は出し渋るんだよ

そしたら7%分また俺が身銭を切って消費税を払わなきゃならない
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 11:45:29.946ID:ml6x1L1I0
1000万超えてない免税事業者にはそもそも関係ないってことでええんか?
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 11:45:49.178ID:hVP42Rkb0
仕事が減る事を心配するならインボイス登録すればいいだけ
手残りが減るのが嫌ならその分単価値上げすればいいだけ
取引先から言われた単価でやってるだけなら向いてないから辞めろ
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 11:46:36.132ID:bqpU3faAd
>>19
んでみんながはい辞めますって言ったら大変だから今問題になってんだろハゲ
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 11:47:19.184ID:MBZqT+Zt0
法人化すればええやん
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 11:48:07.333ID:A0zOj05p0
アニメとインボイスって関係あんの?
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 11:48:37.263ID:ml6x1L1I0
>>19
ハゲは黙ってろよハゲ
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 11:48:40.638ID:xAf6dxXp0
>>18
逆だよ元々課税業者ならあんまり関係ない
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 11:49:36.040ID:xAf6dxXp0
>>22
アニメーターは個人事業主扱いの実質サラリーマンが多いってことだろ
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 11:50:03.060ID:bqpU3faAd
>>18
その免税が無くなるって話なんだよ
売上から10%減るんだぞ
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 11:50:45.905ID:hVP42Rkb0
>>18
関係あるよ
発注先が1000万以下の未登録業者と取引きするなら未登録業者の分の消費税が相殺されないから発注渋る
未登録業者が他では出来ない特別な業者じゃない限り仕事こないだろうね
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 11:52:06.217ID:ml6x1L1I0
まじかよ大変じゃん
でも俺誰にも領収書切らねえしなどうなるんだろ
ちょっとちゃんと調べるわ
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 11:53:33.649ID:hVP42Rkb0
声優業界が個人事業主ばっかだから大変なのかしらんけど
企業に所属して給料として貰えばよくね?
そっちのほうが案件くるんじゃないの?
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 11:54:34.047ID:hVP42Rkb0
>>29
アニメーターの話だったわ
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 11:56:48.774ID:dxNYFhrra
インボイスってなに?ライディーン?
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 11:59:10.895ID:vfmm0Iyya
>>31
そうだよ
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 11:59:14.177ID:uspxZIA00
頭悪いやつおおすぎん?
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 11:59:14.826ID:bqpU3faAd
大体売上1000万ってなんだよな
利益1000万なら分かるけどよ
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 12:00:51.126ID:yclNQLR5a
>>30
実はアニメーターも個人事業主が多い
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 12:03:04.922ID:3uToj1HL0
壊滅するのは日本だぞ
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 12:03:54.621ID:k9YsMmDY0
俺の業界では休日とか残業時間関係無しに働ける個人事業主は忙しい時期とか突発の仕事で重宝するからそういう人の割合が減ると結構困ると思うんだけどな
正社員だと一定の休み取らせなきゃならんし残業させるのも限度あるし
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 12:04:20.816ID:z9A7Biu70
金より手間が面倒すぎる
考えただけで憂鬱
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 12:04:41.608ID:ml6x1L1I0
サクッとちゃんと調べてきた
これやべーな免税が事実上無しよって話じゃん俺には関係なさそうで良かったけど
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 12:07:31.423ID:hVP42Rkb0
>>39
残業休日関係なしの奴隷を重宝するのはわかる
でもそれってホントは無くなったほうが良くね?
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 12:07:41.448ID:dxNYFhrra
>>32
インボイスの徳さんと呼んでくれ🥴
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 12:08:29.818ID:GUm3AOoU0
まあアニメ業界の膿を出すには良い機会だろ
見聞きした限りじゃやりがい搾取の極みだし
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 12:09:12.242ID:VU+sHEYk0
インボイス施工日が決まったのは2016年
今更騒いでる奴がアホなだけ
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 12:10:36.376ID:IcQ8k98G0
俺もフリーのシナリオライターだけどインボイスで廃業する
ゲームかアニメの仕事は続けるけど、フリーランスはやめるかな
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 12:11:16.451ID:bqpU3faAd
>>38
そうなんだよ
事務処理してる時間があるなら仕事したい
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 12:11:41.914ID:B9mDn/290
>>39
弊社は割増料金払ってもらえれば休日でも動きますが
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 12:11:57.007ID:zXY5QCqu0
日本人を悪魔と呼ぶ組織と立法機関が強固に結びついてるんだから
日本文化が衰退する方向に政策が舵取りされるのは仕方ないこと
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 12:11:59.289ID:xAf6dxXp0
>>38
個別に全部計算するの大変だから簡易課税にするつもりだけど仕入れ率50%固定なんだよ
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 12:12:35.134ID:hVP42Rkb0
>>38
糞制度なのはわかるが
税金の免除とか助成金や補助金つかってギリ生き残ってるとこはそういうのの財源は税金なんだし
税金払ってない(免除)されてるとこが税金で助けられてるのって意味わからんわ
経営能力ないんだから雇われやってて欲しい
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 12:13:32.892ID:k9YsMmDY0
>>42
安定して仕事したい人もいれば短期間で多く働いて休みを多く取りたい人もいるからそうとも言えないかと
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 12:14:13.072ID:hVP42Rkb0
>>53
派遣でよくね?
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 12:15:13.529ID:ZTVn5aA/0
>>52
考え方がおかしいな
正規の税金を取ったら生活苦になるって事は
税金が高すぎるって考えるのが正常な思考だと思うが
どうして払ってる側の努力が足りないみたいな話になるんだ
神目線か何かなの?
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 12:15:44.516ID:k9YsMmDY0
>>54
派遣制度はもっとクソ制度で無くなった方がいいと思うけど
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 12:15:47.637ID:gsWIAky2M
インボイス 心の声は デスボイス
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 12:16:26.703ID:ml6x1L1I0
>>52
免除や助成や補助金受けてるのが個人事業主だけみたいな言い分だな
普通の企業も免除や助成や補助でやってけてんのよ
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 12:18:54.291ID:kOz06upKM
企業勤めは問題ないんだから正規の税金取られて困るならそれは個人事業主が歪なだけ
今まで免除してもらってただけ有りがたく思え
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 12:19:40.539ID:yjRDG7o9a
どうせ糞みたいななろうアニメ作るだけだしなくなってもかまわん
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 12:20:00.194ID:IcQ8k98G0
>>59
だから廃業しますーってだけだよ
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 12:21:12.443ID:ZTVn5aA/0
>>59
勤め人も中小個人事業主が潰れたらダイレクトに打撃在るだろ
どんな職種でも実働するのは中小個人事業主が殆どだし
そういう仕組みも理解しないで自分さえ良ければ良い馬鹿ばっかだから日本が衰退したんじゃね
0063かかし ◆KaKaSiQM4Tx5
垢版 |
2022/11/05(土) 12:22:05.667ID:u+pOXthN0
廃業したの?
ソースは?
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 12:23:14.653ID:5Lkl6Ijha
便利な外注が減るってのも困るけど、
それ以上にフリーランスでそこそこやれてた有能が雇われにやってきて、雇われでしかやっていけない奴らが追いやられて無職になる
それがヤバい
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 12:23:56.808ID:MZrGoVFR0
最近増税のニュース多いな
本格的にこの国終わりかけてんじゃないのか
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 12:24:21.058ID:hVP42Rkb0
>>55
税金が高すぎるんじゃなくて見積もりが甘いだけ
業界の価格水準下げてる要因でもあると思う
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 12:24:31.968ID:ml6x1L1I0
>>59
お前の言う正規の税金とやらの定義は知らんがインボイス制度で困る連中がそれまで正規の税金払ってなかった分けちゃうですのよ
んで企業勤めが問題ないのは勤め先企業が免税や助成や補助を受けてるおかげなのよ
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 12:25:12.929ID:3uToj1HL0
法人税増税してからが本番
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 12:28:26.496ID:hVP42Rkb0
スタジオジブリが個人事業主のアニメーターに発注かけるよりも
スタジオジブリがアニメーターを雇用してちゃんと給料払えばいいだけじゃん
って思うんだけど違うん?
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 12:28:32.874ID:bqpU3faAd
あーあ俺も交換してないタイヤ交換したことにして年間何百万も国からお金もらいたいなぁ
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 12:29:32.309ID:CQqF6Hso0
俺もまだ免税だが、反対だのギャーギャー騒ぐエネルギーを1000万稼ぐ方向に注いだ方がいいと思ったわ
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 12:31:19.688ID:z8pgqL6i0
与党の天下り先から税金徴収したくないから平民から搾り取ってるんだよ
転換点がない限り永遠に上がり続けるぞ
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 12:31:28.146ID:EkrUikE5M
>>69
本当はその通りだと思う
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 12:31:49.980ID:QrSrV4d0a
インポ椅子?
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 12:33:09.615ID:hVP42Rkb0
>>69
アニメ制作会社知らないからジブリだしたけど
すでにジブリは業務委託やめて社員化してるみたいだった
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 12:35:48.060ID:Q1F6MwqC0
法人税下げて消費税導入した時からこの方針は変わらない
底辺層から搾り取り中間層を潰すことが目的
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 12:36:39.120ID:lEg+B7Bbr
アニメは卒業せえよ
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 12:36:40.500ID:bqpU3faAd
大企業様を天上人に、中流を底辺にする
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 12:38:26.109ID:M3hqSe1Qa
定期的に仕事とれるほど大きいならそれでいい
今敏はチーム解散されるのが惜しいならプロジェクトが終わらないうちに次のプロジェクトを立てないといけないと言っていた
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 12:41:45.885ID:mhdaNt5xd
政府くん「あー金使いまくってたらお金が足りなくてすぐ欲しいぜ~」

大企業&団体くん達の方を見る

政府くん「強そうな奴からはこれ以上取りづらいし……」

外国人労働者&生活保護&非課税世帯くん達の方を見る

政府くん「あいつらからも取れないよなあ……というかむしろ養う側だしw」

中小個人事業主くん達の方を見る

政府くん「そうだ!適度に弱そうで金も少しあるあいつらからもっと搾取したろ!」

(免税とかほぼ脱税だろ!搾取!搾取!搾取!搾取!
ヘイト操作も簡単だしこいつら潰れても誰も困らないだろwww)

インボイス制度のはじまり
そして日本は衰退の一途を辿る
終わりのはじまり
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 12:43:54.005ID:hVP42Rkb0
>>79
仕事する上で未来のことも考えるのは普通じゃん
目の前の事だけやってりゃいいってバイトと同じだろ
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 12:44:04.350ID:ltdF+eUbD
>>16
それこそ関係あるんだけど……
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 12:44:55.105ID:M3hqSe1Qa
>>81
仕事ごとに必要な人材の量も質も変わる
一人親方も同じで
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 12:45:48.801ID:ltdF+eUbD
結局インボイス登録してないところの領収書は経費とならないって認識であってる?
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 12:45:53.995ID:DCIhqdZxd
>>76
これなのにインボイスに対して肯定的な人は何故なんだろうな
普通の勤め人にとっても何もメリット無さそうだけど
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 12:46:14.883ID:hVP42Rkb0
>>80
なんで衰退すんの?
1000万以上売上げてるそもそも消費税の免税がなかった技術ある中小のほうが多いじゃん
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 12:46:42.484ID:hVP42Rkb0
>>85
そう
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 12:46:45.619ID:B9mDn/290
>>64
それも一部ではあるかもしれないけど
根本的にフリーランスでやっていく才能と雇われでやっていく才能は別かもしれない
職能的なことよりも主にメンタリティ的な問題で
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 12:47:28.651ID:0rfm0RX60
これよくわからん、普通に登録して消費税払えばいいだけじゃね??って気がするんだが・・・
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 12:48:29.037ID:VfAbSrX+0
一円で起業できますってやっておきながら潰しにかかってるってことでいい?
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 12:49:14.672ID:M3hqSe1Qa
中間業者が自由にやれるから末端に全部転嫁できる
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 12:49:16.044ID:xAf6dxXp0
>>85
経費にならないわけじゃないよ
課税取引として認めない
給料みたいな扱いになる
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 12:49:23.935ID:MZrGoVFR0
起業する人減りそうだな
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 12:51:59.008ID:hVP42Rkb0
>>86
増税じゃなくて免税やめまーす!だからかな
今まで免税されてたとこ以外はあんまり変わらんし
事務処理なんて昔から増え続けてるしまた増えるのかよ程度なのね
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 12:52:25.947ID:1y7PwrrDM
アニメ多すぎるし良いぞ
おまんまの食い上げになった人は転職してもろて
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 12:53:27.822ID:ltdF+eUbD
>>93
つまり1100円で仕入れた商品はいくら税金納めることになるの
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 12:54:35.843ID:YDTe+0UVd
>>87
その中小も殆ど個人事業主に仕事ふってるんだよなぁ
結局底辺は運命共同体なんだけど自分等だけは別格とでも思ってるのか
0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 12:56:09.542ID:FrSOIkUE0
仕事ふるほうが圧倒的に立場が強いんだよ
世の中は別に公平じゃない
そこの認識がなければわからない
0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 12:57:20.836ID:hVP42Rkb0
>>98
だから中小がその個人事業主の面倒を見ればよくね?
0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/11/05(土) 12:58:15.528ID:FrSOIkUE0
ほとんどがそんな体力ないブラック
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況