X



日本の地方都市ってこの30年くらいで底辺化しすぎだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/11/04(金) 23:54:55.290ID:prbynhX70
具体例を言うとデパート
1990年代なら、当時人口10万未満の「市」でも、一等地にデパートがあって商店街がにぎわってた。県庁所在地クラスなら市街地にデパートが複数あった。
2000年代になるとそういうのが一斉に閉店した。つまり県内○○地域の代表都市みたいな「ただの市」からデパートが消え、商店街が死んだ。県庁所在地クラスの街でもデパートが次々閉店した。
2010年代になると県庁所在地からもデパートが消える街が出てきた。つまり県内のどこにもデパートがないということである。
2020年代の今、地方都市そのものが死につつあるといえる。

「デパートがない」って文化的損失だと思う
デパートは高級品を売ってる場所だし、東京や海外の上等な文化が流入する拠点でもある。つまり上位の文化が地方から消えているということだ

これを俺はスゴイ危惧しているんだけど、わかる人いないのかな
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/04(金) 23:55:45.828ID:bf6irCxg0
働いてる奴がもうなんか元気ないよ
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/04(金) 23:55:50.171ID:uQMXJ9b0d
ショッピングモールがあるから
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/04(金) 23:56:46.778ID:7WJJViVrr
地方都市はモールに潰されたな
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/04(金) 23:57:18.690ID:VY5EOtLAM
デパート自体がオワコン
有名デパートだって地下の惣菜売場や駅弁大会や物産展で生き長らえてる状況
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/11/04(金) 23:57:20.297ID:prbynhX70
>>3
人口10万未満の「ただの市」にはイオンモールは立たないんだよ
食品スーパーに毛の生えたイオンスーパーセンターやイオンタウンが限界

そしてイオンモールが建ったところでそこにあるのは安物消費文化でしかない
デパートでは上等なブランドの服を売り、まともな家具を売り、デパ地下でごちそうを売っているが
モールではGUの服か、ニトリの安物家具、見切り品の総菜しかない
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/11/04(金) 23:57:55.400ID:prbynhX70
>>5
そうはいうけど
つい20年前までは、田舎県の人口10万未満のような片田舎にそごうや三越があったって考えるとすごくね?
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/11/04(金) 23:58:42.520ID:prbynhX70
>>2
そうなんだよ
高齢化で老人だらけなのはわかるが
現役世代さえやつれてる。なんなら高校生にも覇気がない

田舎はマイルドヤンキー(DQN)が多いっていうけどほんとに廃れた地方に行くとヤンキーすらいない
というかマイルドヤンキーって「底辺」ではないと思うんだ
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/04(金) 23:59:38.233ID:3vxUs9gw0
デパートなんかあっても行かねえんだよみんな貧乏だから
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/04(金) 23:59:42.162ID:uQMXJ9b0d
イオン以外のモールはないのか?
田舎民の救いはイオンしかないのか!

うわああああ!!!!
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/11/04(金) 23:59:51.967ID:prbynhX70
>>4
あれ、俯瞰してみれば
人口も所得も細る一方の地域に上がり込んで
中央の大資本がむしり取るだけの装置だと思う
「損益分岐点」を超えれば撤退して終わり。その頃には地方都市には何が残っているだろうか?俺はそれを恐れている
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/05(土) 00:00:08.313ID:kx1x2NKdM
サティ懐かしいわ
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/05(土) 00:00:19.468ID:UDHVz05XM
>>7
そんな時代は良い服着て買物に行って最上階レストランで食事して帰ってくるのがステータスだったから
令和の時代に誰もそんなこと求めてない
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/11/05(土) 00:00:50.240ID:4k5NjVJj0
>>9
そうこれなんだよ
デパートがない=底辺化している

逆に言えばだよ
平成時代までは田舎も富裕層がいた
炭鉱の時代に儲けた人、資産家、名士みたいなのがいたということ
そいつらをまわって外商が稼ぐモデルが田舎にもあった

それがなくなったということだわな
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/11/05(土) 00:01:18.855ID:4k5NjVJj0
>>13
よそいきの「良い服」を買うばしょがもうないんだよ
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/11/05(土) 00:03:28.554ID:4k5NjVJj0
昔の田舎って人口が少ないとか
方言がきついとか、マクドナルドがないとか、東京に比べた「格差」はあったけど
田舎社会なりに、その中に貧乏人もいれば金持ちもいた
そしてそういう上下の人を見ている中でなんとなく「平均値」が算出され、その平均値的田舎者(言い方失礼)でも
たまには晴れ着を着て市内の一等地のデパートに行き、大食堂でごちそうを食って、デパート券とお父さんのボーナスつかって家族で買い物をしたりした

けどいまの地方都市を見ていると、「底辺層」しか見えないの
ものの見事に無気力化した貧しい人しかいないようにしか見えない
俺はこれを危惧している。西成区とか馬鹿にしているうちに、田舎は県まるごとそれになってる
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/11/05(土) 00:06:05.286ID:4k5NjVJj0
東京なら都心一等地の一流企業とか、足立区のスラムとか
格差が明々白々でしょ。

23区に住めない中間層は多摩地区のベッドタウンに戸建て住宅やマンションですむわけだ
この人たちは多摩都民は、足立区民に比べれば自分は豊かだが、港区の大企業とか松濤のセレブと比べれば相当経済レベルが低い自覚はある
けど、たまに港区の一等地のおしゃれな店にデートで行くこともあるし、足立区の大衆居酒屋で一杯することだってあるだろう

ところが市内に、県全体に「ほぼすべて底辺」しかいない環境だと
そういう風に他と参照して自分がどの位置にいるかすらわからなくなる
これって相当恐ろしいことじゃね。本当の格差社会って、階級社会。特定の階級にいる人は、上位階級の存在そのものを想像できなくなるということだから
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/11/05(土) 00:06:21.746ID:4k5NjVJj0
>>10
Youmeがある
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/05(土) 00:06:26.704ID:kx1x2NKdM
どうでもよくないか?
金無しよりこの国の思想的貧しさのほうが怖いわ
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/05(土) 00:06:34.992ID:lyE6BnRV0
福山市のことだこれ…
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/11/05(土) 00:09:07.249ID:4k5NjVJj0
デパートだけじゃない
昔、昭和の終わりに炭鉱がオワコンになったとき
炭鉱で稼いだ富を用いてリゾート開発しまくった地域がそこらじゅうにあった
夕張がその典型(そしてその後の夕張の平成以降の顛末はみなさんご存じの通り)

で、当時そういうリゾート地は、テーマパークとかも含めてだけど
地元の県民の来客で回してたのよ
つまり「高度な余暇」をする余裕が田舎の人にもあったということだ

だけどさ、今どうよ
たとえばニセコ。客はみんな欧米人の金持ちだらけで、そこだけインフレしててお店に入ってもお客に日本語も通じない
ようは日本人は金持ってないから最初から来れないということ
そのニセコだってバブル崩壊前は地元の道産子スキーヤーで回してたわけです

やばくね?
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/11/05(土) 00:09:29.603ID:4k5NjVJj0
>>20
Youmeっつったから気づかれた?
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/05(土) 00:10:41.290ID:Jt6FZmh+0
そもそも地方から脱出しないのが罪、子供を産んだなら虐待
お前の世代で都会に移住しとけ、子孫代々に感謝されるぞ
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/11/05(土) 00:11:30.590ID:4k5NjVJj0
>>19
どうでもよくなくないよ

今田舎に生まれた令和生まれの子どもは
たぶん「ちびまる子ちゃん」も理解できないと思うんだ
なぜなら花輪クンみたいな金持ちが身の回りにいないから

ちびまる子ちゃんの舞台は静岡県の清水という地方都市だ
今の清水に花輪クンみたいな金持ちが果たしているかと考えればわかることだ

つまり同じ日本人の中に「常識が共有できない田舎の人たち」が大量に出現してしまうことになる
すでにそれは起きているんだ
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/05(土) 00:13:58.947ID:KFsQY3KbM
都会含めて貧乏になっただろ
ヨーロッパでブランド品買い漁る日本人も
香港で散財する日本人ももう居ない
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/11/05(土) 00:14:50.471ID:4k5NjVJj0
私たちの「日本の常識」って
日本語が通じて成り立っているんじゃなくて、それが当たり前だということを暗黙の了解で共有していることで成り立っている
たとえば外国人はどんなに日本語がペラペラでも、日本で生まれ育った日本人ではない以上、本当に日本の常識を把握しきれることはなくて文化的齟齬がいくらでも出てしまう(それ自体は仕方がないこと)
けど彼らは「自分だって外国人だから仕方ない」という自覚もあるので、割り切れる

ところが今の日本で、大都市と地方都市の常識の差異は、どっちの人間も気づいていない
地方都市にも大都市にも昔は同じような普遍性があった。金持ちもいれば貧乏人もいた、大半は地元では中間層に属し、節約もするけどたまに贅沢もしていた人だった
令和の今、地方都市には「底辺層しかいない」ことに大都市民は気づいていない。地方都市の人間は自分が底辺層であることに気づいていない

これだけで相当常識の溝が深まっている。けど東京の人間は田舎に行かず、田舎の人は県内で人生が完結し、直接交わる空間がないので、常識の対立や衝突が発生しない
俺はそれに気づくきっかけはネットしかないと思っている
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/05(土) 00:15:32.109ID:yvmONFP80
昔は大型店の出店が規制され商店街とデパートに資本集中してたの
ようは国の政策でああなってた
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/05(土) 00:16:36.588ID:kx1x2NKdM
>>24
俺も富山の高岡とかいう田舎出身だけど田舎者は世間知らずで偉そうだから目が冷めてくれればいいなぐらいにしか思ってないよ

カタストロフィーがないと進化しないんだよね生物って
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/11/05(土) 00:17:14.229ID:4k5NjVJj0
>>25
「都会含めて貧乏になった」のはその通りだが
「総底辺化」した環境と、首都圏在住の下流化した中流は根本的に違う

お前が言っていることは、日本がGDPが中国に抜かれただけで「日本はもう先進国から脱落した!日本終わった!日本は発展途上国だ!」っつってる出羽の守と一緒だ
実際には、中国を含める発展途上国は生きるために犯罪をしなきゃいけない層が一定数いて、公務員が腐敗してわいろを渡して不正をもみけしたりとか、あらゆる非常識がまかり通っている
そういう世界を一度でも知れば、日本はなんだかんだで欧米と同じ側だと気づける
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/05(土) 00:18:47.373ID:g5wfVrof0
茨城県の各都市の人口推移をグラフを見てると
日立市がものっすごい勢いで人口落ちていってて感動すら覚える
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/11/05(土) 00:19:23.971ID:4k5NjVJj0
>>28
富山の高岡も昔は主要都市だったんだろう
その頃は地元の「経済圏」があって、地元一流企業があって、そこに就職すれば安泰みたいなルートがあっただろう
けどたぶんだけどバブル崩壊、拓殖銀行破綻のあたりで、そういう地元企業が軒並み死んだ。結果若者のうち「能力のある人間」は東京の大学に出るようになり、出る行動力も能力もない若者だけが地元にとどまり手取り10万で介護職とかやってんじゃないかな
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/05(土) 00:19:44.483ID:kx1x2NKdM
その日本の常識とやらも、何がある?

俺ら日本人は世界で一番頭が良くて性格が良くて見た目が美しくて頑張り屋さんでーみたいな無知ゆえの間違った自信ぐらいのものでしかないっしょ

そんなのが崩壊して困ることなんて何もないどころかむしろいいことしかない

そしてこんなカタストロフィーが来てるのもそういうボケた人間が大勢いたからでしかないんだから自然な流れ
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/05(土) 00:21:11.493ID:0L5mIfy70
というか生鮮以外の店舗売りがオワコンってだけだろ
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/11/05(土) 00:21:27.342ID:4k5NjVJj0
>>30
そう
俺が言いたいのはそういうこと
日立といえば炭鉱はもちろん、日立グループの企業城下町だった

ようは日本の地方都市は、昔は、炭鉱や製造業がある場所は
経済力があり、金持ちがいて、外商ビジネスのデパートが成り立っていた
その地域の経済力の恩恵にあずかることで平均値的中流層もたまには晴れ着してデパートの大食堂で家族親戚一同そろってごちそうみたいなことができた

そういうのが死んだのがこの30年だと思う
安定した働き口がない、公務員が頂点で百姓やってる奴以外は介護職か物流か、見たいな世界になると
地方都市は「すべてが底辺層の論理」に支配されるようになる
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/05(土) 00:22:38.079ID:yvmONFP80
ただの安物じゃ嫌ならアパレルはいっそ国が規格指定した国民服を販売すればいいと思うの
家電とかも国民スマホとか国民テレビ作ればいいの
ただの安物じゃなくて日本式だしこれぞ文化振興だろうw
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/05(土) 00:23:02.836ID:TVGx8VqiM
>>33
高島屋だって惣菜売場と銘品店と催事場しか賑わってないしな
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/05(土) 00:23:33.921ID:kx1x2NKdM
>>31
北陸は経済が安定してて皆金持ちだよ
持ち家率上位離婚率下位平均学力調査最上位
それで皆無知で調子こいてるって感じだったんだけど俺はそもそも外人だしでキモいなとしか思ってなかった

高岡も最近財政危機になったけどそれは誰も使わない野球ドームを市長の趣味で作ったり駅周辺再開発したりしたからで自業自得
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/11/05(土) 00:25:22.643ID:4k5NjVJj0
たとえば昔の日本では
都会も田舎もほどよくマイカーが普及し、公共交通だったわけ
「一家に一台クルマがあり、通勤手段は公共交通」が常識だった

けど田舎は例のイオンモールとかで、車社会が一般化して鉄道は廃線になり、バスも空気輸送からの廃止の流れに
すると田舎は「一人一台クルマ、家の目の前の道路からまっすぐ表通りに出た角にある徒歩3分のローソンにも車」の世界だ

ところが都会人は逆で若者の車離れが起きた。高齢者は免許返納で車離れ。上も下も車離れなので、働き盛りの世代も車を手放してカーシェアリングとかに移行しつつある
しかし田舎に住んでいると「クルマは持たないのが当たり前」が最先端の日本人の常識だと信じられない
なぜなら自分も、お隣さんも、別の街に住んでる親戚も、はたまたま遠くの田舎県も、同じような田舎環境では誰もかれもクルマ移動が当たり前だから

自分の可視範囲の直接的な常識だけを過信し、現実の日本の常識と齟齬があることに気づかない、気づいたとして間違ってるのは向こうだと思うようになる
これが階級社会だと思う

本当の底辺層は自分が底辺だと気づかない。なぜなら自分の同級生、同僚、親戚、隣近所みんな底辺しかいないから
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/05(土) 00:25:52.053ID:0L5mIfy70
文化云々って言うのなら
そもそも住宅街が出来た時点で終わってた
文化が買い物にとってかわられた
買い物は文化を生まないから東京含め商業都市化したところに文化はない
サブカルがあるだけ
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/11/05(土) 00:26:02.223ID:4k5NjVJj0
>>37
お前人外なのか
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/05(土) 00:27:19.821ID:yvmONFP80
>>34
立地がいいところは田舎でも普通に工場や物流拠点があって所得が高いし産業の海外移転によって日本の所得は押し上げられている
田舎にもいろいろなレストランはある
まあ田舎では職が限られるのはあるだろうけどな
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/05(土) 00:27:39.672ID:0L5mIfy70
文化住宅とか言い出したころにさかのぼって
もう文化と文明をとらえ違えたままずっとここまで来てる
憲法の定める文化的な生活ってあれ要するに家電三種の神器を家に置けるような文明的な生活のことだろ
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/11/05(土) 00:27:43.322ID:4k5NjVJj0
日本語が読み書きできるけど常識が通じない人ってこの掲示板にもいっぱいいるんだな
俺はそういう奴と触れるたびに「田舎の人だな」と思う

自分と違う常識に生きている人間というのを割り切って受け入れる能力が田舎の人にはない
自分が日本の中心であり、なんなら全世界の中心だと彼らは本気で思っている

だからこそ「日本の普通」と「田舎の普通」が根本的別次元になってるって彼らは理解しなきゃいけないと思う
現実を認めることが、地方の再生の第一歩だよ
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/05(土) 00:29:26.537ID:kx1x2NKdM
日本に勢いがあったのは戦国時代だよ
律令国ごとに独自性があって駿河みたいな経済が強い所もあれば尾張みたいに勃興するところもあった

それが江戸時代になって統一されてから鎖国して日本民族という価値観が無駄に強調されるようになって宗教なども規制され文明が停滞した

開国後も日本人一心同体説みたいなのをやって最初は良かったけど昭和の頃にもなると競争もなく士官学校出ただけで上行けるような状態になってたから滅茶苦茶になったな
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/11/05(土) 00:29:50.271ID:4k5NjVJj0
たとえば成人式で暴れるヤンキーがいると
その奇抜な服装と、常識はずれな行動に「なんだこの意味不明な愚連隊みたいな連中は」と思うだろう

しかしその成人式ヤンキーたちも、彼らの中には仁義みたいなのがあって
彼らは「自分たちの常識」の中に生きている。たとえば同じヤンキー同士でもいきなり刃物を持ち出してぶっ刺したりするやつがいたら狂ってると思うだろう
そしてそんな彼らだって子どもの頃はちびまる子ちゃんやドラえもんを見て登場人物に感情移入できていたわけ

常識の違いってそういうことよ
俺が言いたいのは、昔の地方都市は、東京の人間と常識が共有できていたのに
30年でそれが困難になったということ
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/05(土) 00:29:57.279ID:0L5mIfy70
基本的に文化は消費活動ではない
例えばずっと昔からやってるような祭りがあってそれにかかわる町内会なり執行委員会が機能してる
そういうのが文化だ
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/11/05(土) 00:30:26.702ID:4k5NjVJj0
>>41
茨城の場合つくばとかは逆に伸びてるよね
立地がいいからね
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/05(土) 00:31:16.614ID:kx1x2NKdM
日本を立て直したいなら律令国を復活させて各律令国に自由に自治を与えればいい

そうすれば無能な所は自然と衰退して見合った暮らしをするようになる

日本は島国だから日本人は皆ナカーマみたいな馴れ合いを始めると競争が発生しなくなって腐るよ
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/11/05(土) 00:33:35.485ID:4k5NjVJj0
>>42
ようするにだな
戦前の明治時代から文明開化の時代
大正ロマン昭和モダンとかでしょ

その頃、欧米先進国と同じ「ハイカラ」な服装や思想や娯楽を堪能していた人は確かにいたけど、それは東京・横浜や大阪といった都会人だけだった
では田舎に行くと、それこそ「おしん」の序盤みたいな、ちょんまげやめた以外は江戸時代と何も変わらない電気もないような茅葺屋根に百姓の共同体が当たり前だった(そういう場所はおそらく高度成長期まで江戸時代レベルだった)

つまりだこうもいえる
地方都市と東京が均質になったのは高度成長期で三種の神器とか、鉄鋼石炭業全盛期だった頃から、平成のはじめのバブル絶頂期までのたった30年程度だったと

つまりいまの「見渡す限り底辺層しかいない田舎県」こそ本来の田舎の姿ではないかと
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/05(土) 00:33:37.908ID:0L5mIfy70
均質化されたトップダウン式の消費活動ってのは
まさしく文化の破壊者だ
各市町村にジャスコがあってちょっと地方都市まで足を延ばせばデパートがあって
金持ちは外商、中流家庭は月一回のぜいたくみたいな豊かな生活様式は
それはそれでいいものだったかもしれんが、あくまでそれは流行の波及や均質化であって
文化的なものかと言われればそれは違う、ただし文明的ではあるというのが俺の見解
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/05(土) 00:36:00.301ID:yvmONFP80
>>38
いろいろなものを所有しなくなるのが資本の本源的蓄積という
ただそれは単に貧乏になって
労働や生活の自律性を失うということだよ

それって本当に豊かなことかな?
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/11/05(土) 00:36:04.839ID:4k5NjVJj0
たとえがすごく雑だけど
アフリカの貧しい地域を考えてほしい
だいたいそういう場所は昔から一貫して貧困だろ

けどアフリカにだって財閥はあるし、権力の中枢には必ず金正恩みたいなやつがいる
じゃあアフリカの彼らが、北欧あたりの高卒ブルーカラー層とどっちがましかと言う話だ

「腐っても23区の足立区の西新井の公営住宅の住民と、裏日本の高岡市の平均的住民のどっちがより文明的か」ということ
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/05(土) 00:37:57.931ID:yvmONFP80
>>48
律令制って中央集権だぞ
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/05(土) 00:38:26.404ID:0L5mIfy70
都市の貧困層は文化的な恩恵が一切ないクラスタだ
あるのはその日暮らしの消費だけ
ある程度文明的ではあるがな
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/05(土) 00:38:33.176ID:kx1x2NKdM
「常識」ってのがなにかの本に書いてあるような明確なもので、しかも論理や道理で裏付けられた有意義であると証明されるものであるならそれに従わないのもおかしいと納得できるが単に自分のエゴを常識と呼称して人に求めるのもただの甘えでしかない

その点日本は特定の共通した宗教とかないからバラバラなんだけど、遺伝的にも文化的にも均一性が高いからスマホ普及ぐらいまではなんとかやれてた

学校の理不尽教育とか使いながら

ところが今はもう無理
だからリベラルが言うようなくだらないのじゃなくて真の多様性を求めるべきだけど日本人の大半は空気が読まてなくて自分らが滅亡寸前だと理解してないから相変わらず均一性を良しとする

何故人が近親交配してはいけないとされるか、なぜ同性間では子孫が作れないか、そういうところから読み解いてほしいもんだな
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/11/05(土) 00:39:40.463ID:4k5NjVJj0
>>46
そう
だから俺は「イオンモールがあるからいいじゃないか論」は大反対だ
なぜなら中央の企業による「消費の場」でしかないから
そういう昔からの共同体の人の蓄財が消えて費えるだけ。何も残らなくなる

俺はイオンモールが進出しなかった田舎の方がよほど文化的とさえいえる
例えば離島。離島は外部の自治体からマイカーで来客が物理的に困難なのでイオンモールが建たない
奄美大島とか今でも商店街がシャッター化せず元気だし、何しろ若者でも民謡を平気でやっている
https://www.youtube.com/watch?v=gAg4Rlbt3gE
早いうちにイオンモールが建ったような田舎では、民謡の類は高齢者(団塊世代以上)しかやっておらず、40代〜60代さえ後継がおらず、まして若者に地域文化が伝承されておらず存在していない
北陸とかそれでひどいことになってる
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/11/05(土) 00:40:48.500ID:4k5NjVJj0
>>50
それもしかりだ
俺の見解と表面は異なるけど、総論は一致している
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/05(土) 00:41:07.674ID:kx1x2NKdM
>>53
実際戦国時代京都にそういう力無かったから戦争になった
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/11/05(土) 00:41:48.289ID:4k5NjVJj0
>>54
地方都市の人間と接してると相当にメンタリティが「その日暮らし」になってるぞ
特に親の介護がはじまってからどんな人でも底辺落ちしてる
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/11/05(土) 00:41:48.625ID:4k5NjVJj0
>>54
地方都市の人間と接してると相当にメンタリティが「その日暮らし」になってるぞ
特に親の介護がはじまってからどんな人でも底辺落ちしてる
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/05(土) 00:43:42.745ID:ijKR5tZSM
デパートのビジネスモデルが80年代後半から「ばーちゃんが孫を接待する場所」になってたからな
まさか孤独死するばーちゃんばっかりになろうとは……少子化を見方につけようとして失敗した好例
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/05(土) 00:44:45.491ID:0L5mIfy70
義務ややりがいで人を動かすのが難しくなってる
機能集団はそこに参加するメリットを示さなくちゃならない
文化は別にある細々とはしてるがまだ絶滅はしていない
ただ、それを守ることのメリットを提示できなきゃ時間の問題
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/05(土) 00:44:54.587ID:yvmONFP80
>>50
戦中みたいな完全なトップダウン型の消費活動についてはともかく
戦後みたいにある程度の自由が認められていれば
そういう時代のほうがむしろ文化面での発展は目覚ましいものがあったと思うけどねえ
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/05(土) 00:45:45.365ID:kx1x2NKdM
北陸は産業が豊富で裕福なのに裏日本のことなんて誰も興味ないから知らん

それが日本なのに俺ら日本人は一心同体という呪文で一つとしてやってきた

その呪縛のせいで衰退して狡猾な奴らが強固な既得権益を取得しなにをしようにも誰かの既得権益に傷がつくから何もできない政治になった

だから日本という単一国家は不要で律令国だか連邦制だか連合だかに移行したほうがいい
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/11/05(土) 00:48:29.084ID:4k5NjVJj0
私事で恐縮だけど
地方都市の親戚とか見ていると、すごい貧困化しているって気づく
子どもの頃幼い頃(90年代)は東京近郊の借家住まいの俺と違って、親戚の家は若くして新築マイホームが田んぼや山を造成したニュータウンにあって広い庭もあって羨ましく見えた。クルマは新車のセダンだった
だが、2000年代あたりでどうも生活水準がおかしくなって、リーマンショックのあたりで家庭崩壊が増えてた

ある親戚は農業政策でバリバリ働く公務員だったが橋本龍太郎以降の緊縮政策、とくに減反政策などの国策の煽りで人格破綻になってDVやって離婚し家を手放した

別の親戚は、早々にサラリーマンを辞めてUターンで個人事業主、自営というかSOHO的に悠々自適にデザイナー事務所をやってたが、リーマンショックの煽りで廃業してからその日暮らしみたいに職を転々してた
一家離散はしなかったが奥さんが地元のイオンのパートの時給が700円台(当時)と滅茶苦茶低く、だったら東京で働いた方がましだわってなって子ども(つまり俺のいとこ)の住んでる練馬のアパートに転がり込んで、家族全員バラバラになった
どちらの親戚も広い庭があり、猫と犬を飼い、リビングにはでかいソファがあってピアノがあったけど、ペットは死にぜいたく品は全部うっぱらってた。今では後者の親戚の家も先祖代々の土地の広い庭さえ打って月ぎめ駐車場に切り替えてるという

俺は子どもの頃、地方都市でも東京郊外でも同じような家庭環境が当たり前だと思ってたから
平成以降の親戚の没落がショックだった
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/05(土) 00:50:11.803ID:yvmONFP80
大衆文化は文化ではないのか?
たとえば芸術が超富裕層の道楽でしかなかった時代と公立美術館で誰もが観覧でき大衆芸術も盛んな現代
どちらが文化的と言えるだろうか?
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/11/05(土) 00:50:19.327ID:4k5NjVJj0
>>66
で、この前ばあちゃんの墓参りにいったんだけど
地方都市ってホント軽自動車しか走ってないのな
たまにいい車があっても、型落ちのスモークのセルシオみたいな、ふた昔前のヤンキー文化のマイルドヤンキーしか乗ってないという
昔の親戚は、アコードとかに乗ってたけど、今その親戚もダイハツの軽に乗ってる
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/05(土) 00:50:30.818ID:kx1x2NKdM
まぁ日本人には分からんやろうな

金金金で生きてきた民族やから今後もそれだけ追い求めるやろう

故に金さえなくなるんやけど
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/11/05(土) 00:51:37.527ID:4k5NjVJj0
逆に東京近郊の俺の住んでいる街が
地元には住宅地しかなかったのに、駅前に駅直結の複合施設ができたり、
チンケな商店街が20年前より明らかに人通りが増えている
昔はダイエーくらいしか大型店がなかったのに、今ではファションビルもある

東京近郊の自治体は、地方都市の没落の反比例しているという
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/05(土) 00:53:05.432ID:0L5mIfy70
一番いいのはライフスタイルの提案だわな
ちょうどあまちゃんとかあんな感じの
都市の貧困層がそれでも都市にしがみつくのは
本人曰くは「都市部にしか仕事がない」だが実際は違う
彼らが就労しているような低賃金の仕事なんて地方にでもいくらでもあふれてる
ただただ高校を卒業したら都市にでて自立みたいなトレンディドラマ的な価値観をかっこいいものとしてすり込まれてるからだ
こどおじ煽りとかもそう、上に書いた様なのと都市部の狭小な住宅事情で不可避の免責が足りず実家を出るというイベントをなぜか
全国的なものと捉えてまるでそれがいいことであるかのような特別な付加価値を与えようとしているだけ
だからどんな状態になっても彼らにとっては田舎に帰るのはダサいという理由で選択肢には入らない
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/05(土) 00:53:18.183ID:yvmONFP80
>>65
基本的に人間の働きが大して変わらない以上は誰かの富裕は誰かの貧困ということになる
また地域間の分業も富を増大させる
金儲けにしても個人で成り立つものではなくみんなが繋がっている
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/11/05(土) 00:53:40.668ID:4k5NjVJj0
あと何度も言うけど
地方都市の成人式で暴れ、居酒屋で「地元の中学の同級生」とくだまいてるマイルドヤンキーは
どう考えても「恵まれてる部類」だと思う

あれをもって最底辺層の特殊な人間と断じるのは地方都市を表面しか見ていないこと
見えやすいから気づきやすいだけで、実際はその地下茎に膨大な底辺の若者がいる

俺はそのような地方都市の若者が人生やこの国をあきらめない仕組みを作ることが今の政治家の急務だと思っている
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/11/05(土) 00:54:42.728ID:4k5NjVJj0
>>71
俺の親戚で勝ち組と思えるいとこは
団塊世代の叔父伯母の家の子ども部屋に住んでるよ
団塊ジュニアのおばちゃんだけど、県職員で中堅クラスだ
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/05(土) 00:56:19.355ID:g5wfVrof0
>>70
つくば市なんか1995年時点では人口18万人程度だったのが今は25万人だからな
あともう少しで水戸市抜く
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/11/05(土) 00:56:47.283ID:4k5NjVJj0
日本の常識が成立する範囲って
東京首都圏(神奈川、千葉なども含む)か、あるいは地下鉄があるような地方の大都市だけだと思う
札幌、仙台、名古屋、福岡など。もちろんそれも仙台市民や福岡市民だけでなく、富谷や粕屋郡といった都市圏の近隣自治体も含める。神奈川や千葉にも東京の常識があるように

おそらくだけど、これら「大都市の国民」がちょうど日本の1億2000万人の半分くらいになると思う
つまり日本人の半分は「田舎の国民」で、ここで国民の分断が起きている
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/05(土) 00:57:13.713ID:0L5mIfy70
マイルドヤンキーはわりと立派な若者の部類じゃね?
なんやかんやで地元で根を張ってやっていってる
別にばかにされるような存在じゃないと思うよ
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/11/05(土) 00:58:28.401ID:4k5NjVJj0
>>76
俺がこういうことを考えるきっかけは何だったか教えようか

うすうす気づいてる奴もいるだろうけど「アメリカの大統領選挙」だ
共和党と民主党で支持基盤がきっぱり分かれるんだよ
民主党支持層はニューヨークやカリフォルニアといった沿岸の大都市、共和党は内陸の田舎州だ
また同じカリフォルニアでも、LAやベイエリアといった大都市と、ひたすら畑が広がる州内の田舎では支持政党が変わる(カリフォルニアだけで日本国の国土と同じ面積があるので差が激しい)

で、そういうのを見ているうちにあることに気づいたんだよ
「これ今の日本まんまじゃね」って
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/05(土) 00:59:01.453ID:13Sl/tQ/0
僕の地元も中心地の8階建ての百貨店跡をぶっ壊して
3階建ての新しい商業施設に生まれ変わるらしい

衰退してるわ
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/11/05(土) 00:59:22.768ID:4k5NjVJj0
>>77
そうなんだよ
俺が言いたいのは「マイルドヤンキーになれないレベルの若者」がいくらでもいるってこと
俺のいとことかそうで、35歳にもなって今だにドラえもんとMステ見てるんだよ
けど「地元じゃそれが普通だから」って言ってる。いまだに処女だ
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/05(土) 01:00:47.509ID:0L5mIfy70
>>74
拡大家族とか三親等の親族とかが大きな家に同居してる状態って滅茶苦茶生活様式として合理的だからな
スケールメリットが生かせる
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/11/05(土) 01:01:02.004ID:4k5NjVJj0
>>79
よくある田舎のデパート跡地の再利用パターンはこうだ
居ぬきで複合施設を作る→テナントが集まらず仕方なく役所系が入る→赤字財政を助長させて廃業→最終的に更地にして新施設を作る→これも失敗して閉店

この負の連鎖を繰り返したあげく、一流老舗デパートだった場所が最終的にただのローソンになった事例を俺は知っている
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/11/05(土) 01:02:31.950ID:4k5NjVJj0
>>81
で、その親戚は田舎の県庁所在地に住んでいるけど
その団塊親は県内の郡部にあったかつての実家(もちろん主はとっくの昔に他界している)を今も管理して残して
たまに日曜農業をやったり、お盆の行事をやったり、別荘感覚で二拠点生活してる
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/05(土) 01:03:08.512ID:yvmONFP80
>>71
経済的に無産階級は都市に集積しがち
田舎はダサいからとかいう甘っちょろい理由だけではない

入学や卒業で上京する奴は例外なく持たざる者
持たざる者がまともに仕事を得て暮らせるのは都市しかない
だからそういうルートや価値観が確立される
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/11/05(土) 01:03:58.497ID:4k5NjVJj0
ある地方都市の話

デパートがつぶれた、跡地にドン・キホーテがやってきた
県内初だ、地域初だ、東京と同じ娯楽がやってきたと大喜びでにぎわった
それに合わせて周辺も猥雑な店だらけになった

だが、「老朽化」を理由に閉店し、更地になった
そしたらどうなったか。周囲はシャッター街になり何もなくなった


地方都市の死ぬパターンを見た
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/11/05(土) 01:05:30.018ID:4k5NjVJj0
>>85
ドンキが「老朽化」で閉店したことに俺は違和感があった
なぜなら居ぬきした時点ですでに大昔のデパートの建屋だったから
それを高い金をかけて内外装をリフレッシュ工事しているわけで、本当に老朽化が問題なら最初から入店しないだろ?
それに新宿の伊勢丹なんか戦前の建屋で今も営業しているではないか。あれに比べれば戦後のデパート居ぬきなんか全然新しい

ようは「稼げなくなったので街を捨てた」だけなんじゃないかと
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/05(土) 01:06:10.377ID:ijKR5tZSM
こんなに長文を振り回すやべえ奴が複数いる
こういう底辺への教育は国民全体にとって明らかに無駄であるけれども底辺まで識字教育が行き届いることの証明としてだけは素晴らしいなと思うのです
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/05(土) 01:08:37.570ID:0L5mIfy70
>>84
華やかで特別な何者かになりたいあるいはそれなりの生活を手に入れたいって感じで都市部に進学して
そこで人間関係の基盤が出来ちゃったもんだから状況に関わらず惰性で居残ってる層とかもいっぱいいる
それがそれなりに稼ぎになるまともな仕事とやらならまだいいがそうでないことも多々あるのはワープアの多さからも想定できる
本当に都市でなくてはならないかというと実はそうではない場合も多いと思うよ
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/05(土) 01:08:50.872ID:W2BOKUDMd
街の中心にデパートがあって駅前の商店街は繁栄してる
なんてのは昭和の価値観に基づく都市像でしかなくて時代が変わっただけだよ

娯楽はプロ野球のTV観戦が中心で、アイドル歌手は毎月ヒット曲をリリースして歌番組が大人気で、誰がどんなクルマ乗ってるとか次に出る新車がどうなるかがみんなの関心の的で
みたいな昭和の文化はことごとく消え失せただろ?
なのに都市だけは昭和スタイルこそあるべき姿と捉えてノスタルジーを追い求めてるのが間違ってるだけさ
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/11/05(土) 01:10:26.869ID:4k5NjVJj0
地方創生というと
東京のIT系エリートが離島で古民家改修のリモートオフィスでベンチャー事業をはじめたり
アレックスカーやアトキンソンみたいな物好き欧米人が里山に移住したりする話ばかりだろ

共通しているのは「イオンモールもないような辺鄙な場所」だ
そういう場所では辺鄙であるがゆえに地元の共同体が機能し、固有の文化、地域の存在価値が生きているということだ

地方都市は、ほとんどの場合街並みも残せていないし
あるのは下流「消費」文化だけ。そういう場所は本当に未来がないんじゃないかと俺は思う

離れ小島やガチの村と地方都市なら、地方都市の方がより便利で豊かだったのが昔の価値観
今はそれこそネットがあるので情報格差もないし、過疎地よりも県内中心の地方都市が日本の最底辺になるんじゃないかと俺は思っているし、実際なっている
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/11/05(土) 01:10:58.489ID:4k5NjVJj0
>>84
ようは「三ちゃん農業」とかの時代だな
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/11/05(土) 01:12:27.766ID:4k5NjVJj0
>>89
昭和の時代は原宿の女子高生も田舎の女子高生も「聖子ちゃんカット」だった
けどいま、東京人の若者と津山の若者では恰好からして明らかに違うし、前提としてある常識も異なる。文化も違う

俺はそれが言いたいの
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/05(土) 01:12:59.035ID:0L5mIfy70
まあ俗に言うウォルマート現象だわな
王手資本が進出し周りの店を全部潰してその後ネット通販とかのあおりも受けて
不採算として撤退、後には何も残らないが日本ではイオンで再現されてる
まあ少し前に比べればイオン系列以外の生鮮スーパーが積極的に地方で展開してるのはまだ救いだが
中規模経営体の工夫と差別化でなんとか採算ラインまで持って行ってるんだろ
まだまだそういう状況はあると思うけど足の悪い老人が毎日コンビニに生鮮食品徒歩で買いに来てるみたいな地獄であふれてたからな
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/11/05(土) 01:13:40.373ID:4k5NjVJj0
>>92
もちろん「聖子ちゃんカット」も文化資本だろうといわれればそれまでのこと
既製服を買う店や美容室もないようなガチの農村が40年前の日本には今よりはるかにあっただろうから

だけど俺が言いたいのはそういう本当の意味での田舎の田舎、そういう場所こそ、地方都市より今後は展望があるということ
今までのレスを読んでほしい
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/11/05(土) 01:14:55.090ID:4k5NjVJj0
>>93
>>78よ。俺はブッシュ大統領の時の選挙をきっかけにそういうことを調べた
そしてその時期、自分と同じ常識に生きていたと思っていたいとこの家が異なる理由でことごとく一家破綻しまくって
日本の地方都市の没落がアメリカの地方都市の没落に酷似してると気づいた
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/05(土) 01:16:04.491ID:0L5mIfy70
原油価格の高騰とあとは今話題の走行距離課税でネット通販に大打撃来る可能性あるけどな
軒並み物価は上昇する話だが個配はその比ではない
ネットにあらゆる商品が並んでるのに都市圏から離れた人間は買えないっていう地獄が来る可能性がある
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/11/05(土) 01:17:56.147ID:4k5NjVJj0
何度も言うけど「底辺が基本になった環境」では、底辺の論理がデフォになるわけ
その中に実際は生活保護とか民生委員とかそういうのとは一切無縁の、なんなら小金持ちがちらほらいたとしても
人間は共同体に横並びで染まる生き物だから、結局そういう人でさえも底辺の価値観・思考回路を持つようになり、実家が貧困層ではなくても子の将来は貧困になることだってあるわけ
一度貧困に転落したら階級上昇は困難

俺が「今の清水に花輪クンはいない」といったのは、そういうこと
そもそも金持ちがいない、仮にいても、あのように悪目立ちすることはないということ
花輪クンが成金趣味をひけらかせていたくらいには昭和の清水は豊かだったんだよ。そりゃ太平洋ベルトの工業地域で、高度成長期だからね
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/11/05(土) 01:19:20.846ID:4k5NjVJj0
>>96
うんとね
走行距離課税っていうけど
これも離島じゃそんなクルマ乗らないし、ガチの里山に住んでる人なら、地方「都市」の生活様式とは別で離島並みに狭く生きてるから
特に困難はないと思う

問題は地方都市だね。確実に破綻する
0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/11/05(土) 01:22:36.240ID:4k5NjVJj0
俺は大都市VS地方のフェーズはもう終わったと思っている

地方の中にある今後死ぬ運命の地方都市(例・県庁所在地以外にとりえがない都市、平成の合併で無理やり政令指定都市になりあがった都市)と
そうした地方都市の人間に搾取されたり、侮蔑されていた、平成の合併でようやっと市制施行できたか、いまでも郡部のままのような農村・漁村・離島地域が今後生きていくこと
その明暗が始まってると思う

北日本のある県では、将来の人口減少で県庁所在地でさえ過疎化を極めるとの研究データがあったが
県内で唯一人口を伸ばす自治体は「村」だったらしい。そこは農業だけに全振りした、イオンとは無縁の第一次産業の本当の農村だった

俺はそういう場所こそICT技術などをフル投入するべきだと思うの
0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/05(土) 01:23:49.325ID:0L5mIfy70
>>98
自分の移動手段云々っていう話でなくて
情報の均質化が進行しているのに格差は甚大で指くわえて見てるだけっていう話
知ってるのに手に入らないが一番辛い
アマゾンが送料無料ってやってたのが過去の話になるパターンは十分にあり得る
まあ課税がトリガーじゃなくてもネット通販にあらかた店舗売りが淘汰された時点で自動的にそのフェーズに移行するんだけど
お前も知ってるかもしれんけどウォルマートの自転車セールっていう事例と同じパターン
それまでにあらゆる物品がコモディティ化するスピードのほうが早かったら助かるんだけどね
貧困は地獄だが幸せな貧乏人なら問題ない
0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/11/05(土) 01:27:07.961ID:4k5NjVJj0
>>100
君は賢者だ。まるきしその通りだと思う
しかし俺は長い目で考えてる。つまり最終的に生産手段があるやつが勝ち

都市住民には生産手段はない。大都市も地方都市もだ
生産手段を持つ側にテクノロジーを与え、消費社会の洗脳を溶かした先に幸福があるというわけよ
0102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/11/05(土) 01:29:51.527ID:4k5NjVJj0
西成とか山谷とは別ベクトルの貧困なんだよ
釜ヶ崎とかの人は自分が都会の中のそういう地区のそういう層の自覚がある。差別されたりもするからな

だが、福山市や高岡市の人は、そこに住む最大多数派が根本的に文化レベルが貧しく不安定化してる自覚がない
みんな普通だと思うわけ。田舎は村社会だからな

俺はこいつらを目覚めさせたい
0103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/11/05(土) 01:31:43.358ID:4k5NjVJj0
アメリカの都会は若者が車離れしてる
ニューヨークならいざしらず、地下鉄もないロサンゼルスすら車離れしてる
もちろん田舎は今もガソリン車だらけだ

日本も同じではないか
0104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/11/05(土) 01:32:45.129ID:4k5NjVJj0
今俺が一番やばいと思う地方都市は

愛媛県だよ
四国中央市や松山市が危ない
0105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/11/05(土) 01:34:32.960ID:4k5NjVJj0
くりかにはなるが、かつて人口7万くらいの地方都市でも中流層がいたのが贅沢すぎたというなら、現状が正しいだろう
0107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/05(土) 01:36:55.801ID:yvmONFP80
>>90
消費しない下流でもない文化ってなにさ

昔ながらの町並みだって建て終え朽ち終わるまで消費の過程なんだ
祭りや町内会も祈念したり子供の面倒みたり清掃したり
そういうサービスを生産分配し消費している

山奥の昔ながらの集落みたいな環境が
なぜ消費的でなく下流的ではないのかよくわからない
市場的ではないという面はあるけど
0108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/05(土) 01:39:44.694ID:yvmONFP80
>>98
それ里山幻想症候群だよ
自給自足している人なんてまず居ないし移動運搬手段が必要

ガソリンが今以上に貴重になったら地方はバスや路面電車復活させると思うよ
0109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/05(土) 01:40:33.260ID:0L5mIfy70
確かに愛媛は酷いありさまだったな
ちょっと外れに行くとこっちの元気がなくなる
四国中央とか予算がねえんだか何なのか知らないけど
土地余ってるくせに産業道路と主要幹線が共有されてる頓珍漢のせいで
主要幹線沿いでさえ出入りが困難で使いにくいしじたいが幹線自体が分断の要因になってる
結果幹線沿いに排ガスでくすんで錆び切ったシャッターが並んでる
主要幹線沿いくらいしか活気がないのにその有様
松山も観光都市としてのフックが弱いから先々嫌な予感しかしない
もうちょっと売り出し方あるだろうにミカンご飯とか言うゲテモノが持てる者のジョークじゃないんだよ
なんか必死で悲惨
0110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/05(土) 01:48:29.090ID:yvmONFP80
ちなみに町内会って戦時中に作られた動員組織なw
0111以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/05(土) 01:50:12.247ID:yvmONFP80
読み返してみると独自文化を求めているって言うことなのかなあ?
0112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/05(土) 01:50:48.393ID:0L5mIfy70
開発、再開発って更新がうまく行ってない元気がない町って特徴があって
まず飯食うところに困るんだよ
魅力的な飯屋がないもそうなんだけど
何より町自体が機能的でないから手ごろな店ををたまたまタイミングよく見かける機会が減る
そうこうしてる間にあっという間にその土地を通り過ぎちゃう
愛媛は何回…まあ豚太郎かすけろくで済ますかってなったかわからんわ
0113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/05(土) 01:54:56.583ID:yvmONFP80
俺は工業化を背景にした文化流行も意味のあるものだと思うけどねえ
みんなが労力を投入して楽しんでいる以上は
0114以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/05(土) 01:57:25.782ID:0L5mIfy70
俺シャッター商店街はもう行政がテコ入れして飲み屋街にしたらいいと思うわ
駅まで無料送迎とか代行格安で手配とかして
んでその飲み屋に卸す魚屋とか八百屋とか入れるの
飲酒運転厳罰化で宅飲みしかできんとか言ってコンビニのストロングゼロになんぼ金溶けてるかわからんわ
0115以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/05(土) 02:09:49.905ID:yvmONFP80
飲み屋って出会いの場にもいいらしいから
酒屋はけしからんという方向じゃなくむしろ振興してみていいかも
イギリスのコーヒーハウスみたいにな
0116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/05(土) 02:38:21.769ID:9rsGFEpFa
そりゃこのクソ狭い国で治安が悪いわけじゃ無いのに賃金格差が200円も有れば一極化するのは当たり前じゃ
0117以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/05(土) 02:51:23.397ID:8uEefCoW0
愛知県の豊川市ってところの出身なんだけど隣の豊橋市がデパート全部無くなったわ
駅前すんごい寂れた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況