X



たまにマジで何の知識もない奴いるよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/27(木) 12:14:33.385ID:kCKw9xLKM
学問でもスポーツでもギャンブルでも芸能でも芸術でもなんでも
なに一つ詳しくない奴
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/27(木) 13:41:28.734ID:a6Pg/PU40
>>93
言葉の丁寧さがそこで大事になるのだと思う
語尾が「〜だろ」「〜だな」とかより

「〜だと思う」「〜なのかな」とかの方が柔らかい印象受ける
内容より言い方が大事みたいなこともよく言われてたしね
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/27(木) 13:42:35.942ID:hIsh94cjp
結局趣味の会話なんて「ハーケン」の位置と強度の探り合いだもんな、どの分野でもちゃんと時間かけてれば必然的に行き着く領域知識ってのは間違いなくある
そこに単独でコツコツ行ったのかはルートを聞けばある程度わかる
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/27(木) 13:45:24.429ID:ZUN525x40
>>94
言いたいことは分かるしかなり同意するんだけど、そこは難しいとこよね
つーのも、趣味とかエンスージアストみたいなもんって、
突き詰めると排他性に本質があったりしがちだし
芸術のための芸術みたいな
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/27(木) 13:45:54.568ID:pVjxYDaUd
俺のことかな
知識ある人の横でおいおい言ってる
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/27(木) 13:47:39.262ID:a6Pg/PU40
>>97
千と千尋のあいつじゃん
あと二体はどこにいんだ
0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/27(木) 13:49:05.289ID:a6Pg/PU40
>>96
あーなるほど
相手がその排他性や本質を許容できるかどうかを探るところも大事だね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況