X



親「勉強しなさい!」 ぼく「なんで?」 親「将来の為になる」 ぼく「信用できない」 親「口が耐えするな!」👊パーン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/26(水) 01:39:01.899ID:O6OvWw/L0
ぼく「なんて酷い親なんだ。まともに話もできない。」

親「誰のお陰で産まれたと思ってるんだ?親なんだから尊敬しろ。ひとりで何もできないくせに」

ぼく「もういい。学校をやめて親を頼らず生きていくことに決めた」
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/26(水) 01:40:19.718ID:aSmSVB6N0
3年後白骨化して発見される>>1
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/26(水) 01:40:30.287ID:O6OvWw/L0
そして今に至る。
怪しいバイトして貧乏一人暮らし。
学歴は無いけどそこそこ知恵はついたと思う。
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/26(水) 01:41:26.635ID:O6OvWw/L0
どの段階で親の押し付けに屈するか、それとも屈しなかったかで人生別れると思う
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/26(水) 01:41:42.908ID:VEEFdXjq0
今の生活に満足しているならそれでもいいとは思う
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/26(水) 01:42:39.859ID:O6OvWw/L0
>>5
割りと満足してるけどまだ人生は長く残ってるはずだから毎日仕事に向けて勉強はしてる
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/26(水) 01:43:33.885ID:xDxMRoOTp
勉強してまともな大学入ってれば学歴も知識も金も地位も女も手に入ったのにな
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/26(水) 01:43:42.552ID:vlGHkIfT0
結構努力してわざわざ勉強を嫌いにさせる親っているよね
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/26(水) 01:44:55.900ID:O6OvWw/L0
>>7
学歴←就職に生かさなければ無意味

知識←学校ではなく普段の素養次第

金←金儲けするかしないか

女←負債
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/26(水) 01:45:06.995ID:VEEFdXjq0
>>6
割とマジでそういう向上心あるなら出て行って正解だよ
君の親がどんな人間かは正確に知らんけども
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/26(水) 01:46:26.122ID:O6OvWw/L0
>>8
親もそうやって育てられてきたんだろうね
学校で地位をあげなければお前には絶望しかないみたいな恐怖統治は現代にあってないと想う
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/26(水) 01:47:47.419ID:m8+XZqyAx
子の自由意志を尊重させられるのはその尻拭いが出来るか
出来ないと正直に言う親だけ
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/26(水) 01:47:59.728ID:O6OvWw/L0
>>10
向上心はあるね
前のめりではないけど別にネガティブだったり臆病なタイプではないし良かったと思ってる
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/26(水) 01:49:43.111ID:O6OvWw/L0
>>12
わかりづらい文章書くんだな
親が尻拭いなんて出来ないだろうね
信用してない親の言う事を信じるなんて無理な話
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/26(水) 01:51:13.237ID:m8+XZqyAx
>>14
最初から親が何も出来ないとわかってたら子供が準備出来るでしょ
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/26(水) 01:51:56.252ID:O6OvWw/L0
「お前は駄目なやつだ」「お前は信用できない」「お前は障害者」「ダメ人間は死んでるのと同じ」

連日こんな嫌味を言われ続けて精神壊さなかったのは奇跡だと思ってる

親としては嫌われたくないなら言うことを聞けって事なんだろうけど人として嫌いな人間に好かれたいなんて思うわけないんだよな
普通に絶縁が大人の対応
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/26(水) 01:52:25.319ID:O6OvWw/L0
>>15
何の話?
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/26(水) 01:53:55.501ID:O6OvWw/L0
未だに鬱陶しく連絡してくるけどウザくなったら無視してる
柔軟さのないバカだからバカと割り切ってしまったら癇癪持ちの子供相手するのと変わらないんだよな
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/26(水) 01:54:28.695ID:ywplZO950
つまんねーんだよお前何回も立てやがって
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/26(水) 01:55:22.743ID:t1gDLFYO0
押し付けじゃないけど公文式とそろばん同時やってたのは効果あったのかなあと習字はもう無いなと震えてへびみたいな文字づら見て思う
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/26(水) 01:55:34.203ID:+hLgG8NT0
どっちも子供じゃん
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/26(水) 01:55:52.925ID:O6OvWw/L0
>>20
文字は練習でうまくならないもんなんかね
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/26(水) 01:55:59.704ID:O6OvWw/L0
>>21
うん
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/26(水) 01:58:39.463ID:VEEFdXjq0
>>17
横からだけど「基本的に親は子供の行動に責任が取れないんだから君の親のように何かを押し付けるのが普通だぞ」と言っているんだと思う
どれくらい押し付けたかという程度の問題は無視して
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/26(水) 01:59:13.880ID:t1gDLFYO0
ポールペン字講座とかチラシで見たことあるけどどうなんかね
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/26(水) 01:59:34.839ID:m8+XZqyAx
>>17
だからその―…どっちでもそうなんだけど

放任主義であっても勉学の強要をするのであってもさ親が責任取れるならいいんじゃない?

それか最初から責任なんか取れない
無能の自分を晒す親でなきゃ子供が対応に困って人生大変だろうねっていう
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/26(水) 02:04:01.982ID:O6OvWw/L0
>>25
絵を書くのと一緒だと思う
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/26(水) 02:05:52.133ID:O6OvWw/L0
>>26
能力なんて人によって違うし自分がうまく行ったから自分と同じようにすればいい。とか言われてもよっぽどアホじゃない限り鵜呑みにはしないでしょ。
未来なんてどうなるかわからないしそこを踏まえて子供の人格に焦点を当てて親身に考えてくれるわけじゃないのなら親を信用することはないだろうね
親が有能か無能かは重要ではない
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/26(水) 02:10:08.068ID:O6OvWw/L0
幼稚園の時点で脱走癖があったし少なからず自分には発達障害があるんだと思うけど
それを誰もサポートしてくれなかったのは事実だと思う
その結果歪んだ偏見を出来るだけ正して今後社会でうまく立ち回って生活を豊かにしていくしかないんだよな
押し付けがましい親に育てられたのは自然災害みたいなもん
別に親から悪い部分だけじゃなくていい部分も受け継いだから悪に対応して良を尊重するのが立派な人間の対応だと思うな
前向きに考えないとやってられない
ただ学歴のある人間がない人間と自分とどう違うのかブラックボックスなのが腑に落ちない
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/26(水) 02:11:16.603ID:m8+XZqyAx
>>28
うん…だからそもそも信用がないと親子関係なんて成立しないと思うよ
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/26(水) 02:13:23.356ID:O6OvWw/L0
で、幸福をどう定義するかの話なんだけど
物質的充実(金)と精神的充実(友人、良い習慣、趣味)に限定されると思うんだよね
良い友達を沢山作っていい習慣的生活を送るのが最も幸福でそれに向けて今その生活を出来ているなら不安に感じる必要はあまりないんだよ
そうやって自分にいいか聞かせないとやってられない時ある
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/26(水) 02:14:47.310ID:O6OvWw/L0
>>30
重要なのは信用の感じ方は人によって全く違うってことだね
簡単に信用するタイプは割りと調教が簡単だと思うんだよな
ひねくれたタイプは親に求められる能力も高いと思う
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/26(水) 02:16:54.980ID:iPh/Sjzx0
さてここからどうなるかだな
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/26(水) 02:17:20.180ID:f9lG07ANp
>>31
で、出来てるの?
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/26(水) 02:18:16.207ID:ToY+UUc40
子供には苦労させたくないからなあww
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/26(水) 02:19:27.422ID:ToY+UUc40
学のない下積み人生って惨めで過酷だよ。
子供にそれさせたくないから言うのさ。
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/26(水) 02:19:42.530ID:RpGfGHle0
頑張って一人で生きたらいーよ これまでの様々な恩を捨てて一人で修羅の道をいけばいい 悲観する事はないおまえはおまえなんだろ?行き着くとこまでいって後悔してジレンマの中でまた元のお前に戻れ中二病 望み通りおまえの不幸にみんな期待してるよ
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/26(水) 02:20:43.934ID:O6OvWw/L0
>>36
それはまさに押し付けでしょ
個人の性格を度外視してみんなこうだからっていう押し付けその物
教科書的に良いとされる事と自分の子供への教育は全く違うことを理解してないだけに見える
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/26(水) 02:22:06.037ID:O6OvWw/L0
>>34
ここ数日ダラダラしてて今から勉強するから自分を誇示する為に書いた
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/26(水) 02:22:58.209ID:ToY+UUc40
>>38
後になって分かるさw
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/26(水) 02:24:22.969ID:O6OvWw/L0
>>40
後になってわかってからじゃ遅いんだよ
説得力を持てない主張はただの押し付けだって君がお手本になってるじゃん
俺みたいに苦しむ人もいるからやめたほうがいいよ
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/26(水) 02:25:06.853ID:f9lG07ANp
>>39
出来てないのに

> 良い友達を沢山作っていい習慣的生活を送るのが最も幸福でそれに向けて今その生活を出来ているなら不安に感じる必要はあまりないんだよ

こんな事言ってたの?
説得力皆無だね親と一緒じゃん?
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/26(水) 02:26:18.851ID:ToY+UUc40
>>41
だから遅いから言うんだよ。
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/26(水) 02:27:00.766ID:m8+XZqyAx
>>32
まぁどれだけの物を求めるとしても自分の事を有能だと思ってる親程厄介な物はないよ

それで仮に子供が信じちゃえば現実とのギャップに戸惑う謎の空白期間が生まれるわけだから
そうやってニートが量産されてるんだと思うよ
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/26(水) 02:27:11.570ID:ToY+UUc40
まあせいぜい頑張んな
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/26(水) 02:27:26.142ID:O6OvWw/L0
>>42
出来てるかどうかではなくそうするのが良いと考えられるって話ね
理解できないのか敢えて理解せず嫌がらせをしたいのか。たぶん後者だろうね
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/26(水) 02:27:41.117ID:qRXmHHH7a
反発したいだけじゃん
今の義務教育や高校の勉強って将来どの職に就くにしても最低限の足がかりになる部分を教えてるわけなのにね
医療とかに携わりたいならそこから専門的な知識を学ぶし
研究にいきたいならそこからそれぞれの専門知識を学んでいくし
一度道を決めたとしてもそれまできっちり勉強してれば全く違う分野に鞍替えするにしても専門の知識だけで済むよ
そういう意味でも将来のためになるってのは間違ってないのに信用できないって一言で何も考えずに否定してるところがもうね
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/26(水) 02:28:28.913ID:ToY+UUc40
一人で生きていくだけでも大変なのに子供も養ってるんだぜ
それがどんなに大変な事か
どんな親であれ親には感謝しな
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/26(水) 02:29:06.171ID:O6OvWw/L0
>>47
それを説明できれば良いんだよ
問題なのは説明もせず思い通りにならないストレスから暴力に走った事。
親ってそんな人ばっかでしょ?
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/26(水) 02:30:52.244ID:ToY+UUc40
>>49
殴り返せばいいじゃん
親子喧嘩もいいだろうしてみな
そうやって甘えられるの親子だけだから
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/26(水) 02:31:31.887ID:gy5ycwoir
親は高確率で逆効果になることしかしてない
心理学の基礎知識だが「勉強しろ」と言うと高確率で逆効果で
ゲームなど禁止するとこれも逆効果
東大生の親は「勉強しろ」と言わない傾向が強いと統計が出てる
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/26(水) 02:32:42.806ID:f9lG07ANp
>>46
そうするのが良いと考えられる根拠は?

ってか、根拠のない空論に説明を求めてるだけだろうに、これが嫌がらせに思えるならメンタル弱過ぎ
まともに話も出来ないな
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/26(水) 02:32:46.517ID:ToY+UUc40
東京大学に行くような人は誰に言われなくても勉強するから
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/26(水) 02:32:50.796ID:O6OvWw/L0
ま、一通り吐き出してスッキリしたから出かけるわ
俺の主張を見て偏ったストレスを吐き出そうとする一般的人種が湧いてくるけどあまり言うことはないかな。本来俺が関わるタイプの人ではないからな
リアルで人に話したら険悪になる事を吐き出せるのは匿名掲示板のいいところだよな
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/26(水) 02:34:21.677ID:O6OvWw/L0
>>53
それは俺が勝手に定義した話であってお前には関係ないよ
俺がこれがいい気がするかこれにむけて頑張るって言ってるだけ
品位と知性が合わないのでこれにて失礼
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/26(水) 02:36:34.400ID:O6OvWw/L0
>>50
怒らない事、反論を許す事だろうね
子供の疑問は配慮に欠けるけど悪意ではなく純粋な問いなんだよ
そこで威圧的対応をされたりするともう思ったことを話さなくなる
そうなるとあとは屈服させられるか反発して逃げ出すかどちからかしかないだろうね
俺は後者を選んだ
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/26(水) 02:37:54.900ID:O6OvWw/L0
>>52
タイムスリップして俺が産まれる前の親に説教してきてくれよw
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/26(水) 02:38:16.562ID:m8+XZqyAx
>>52
それって結局勉強したいからしてるんでしょ
自由意志と自己責任、親との信頼が3セットでないと成立しないと思うんだよなぁ

どれか一個でも欠けたら自分から勉強したいとか
将来何になりたいかなんてそもそも明確にならない

選択肢もなければ、失敗した場合の気構えも、受け入れる場所もないとなれば人は何もしないよ
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/26(水) 02:38:18.646ID:ToY+UUc40
親に不満あるなら反抗しろや。それが反抗期ってもんだ。
そうやってみんな大人になっていくのさ。
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/26(水) 02:38:46.006ID:dVVrbACv0
>>49
だったらどう将来のためになるのかを聞けよ
何でそこで信用とか言い始めるの?
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/26(水) 02:39:03.336ID:O6OvWw/L0
でもあれだよな
人間どんなに苦痛だったとしても記憶力悪いから今に満足出来るとまぁいっか。と思えるんだよな
今重要なのは今であって過去の話は忘れたり消化できる
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/26(水) 02:41:03.871ID:O6OvWw/L0
>>61
もちろん聞いたよ
聞いた瞬間殴られたらもう話さなくなるだろ?
例えばお前がその質問をした瞬間、俺がブチギレて殴りながら俺が正しい!とか言い出したらもう無視するだろ?まさに理屈の外にある状況だったんだよ
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/26(水) 02:41:51.494ID:ToY+UUc40
親なんていつか死んじゃうんだからさあ。青臭い事ばかり言ってんな
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/26(水) 02:42:04.865ID:O6OvWw/L0
んじゃでかけてくる
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/26(水) 02:42:14.422ID:O6OvWw/L0
スレが伸びて名残惜しい
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/26(水) 02:44:47.034ID:f9lG07ANp
結局自分の考えの根拠を示せないのね
責任語るにゃ経験不足でまだまだ幼いわーw

まぁ低学歴の底辺暮らしでこれから先どこまで出来るか分からんが、ネットでもリアルでもお前が負けだと思わなけりゃお前の勝ちなんだろうから頑張って勝ち続けてくれw
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/26(水) 02:53:11.579ID:TaCLBdBYp
人に言われてやることは窮屈なんだけど
まだ何も分からない子供に大人は経験で物を言ってくれる

誰でも大学に行くような社会で自分で学ぶ理由を見つけられずなんとなく反発して自由を手に入れた気になっているのかもしれないけど
もっと大人になって、自分の捨てたものの価値に気付いていく
その時また子供に「勉強しとけよ」とか、そういう当たり前のことを言うんだよね
人生ってそんな感じだよね
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/26(水) 02:56:32.718ID:ToY+UUc40
北野武の母親が勉強しろしろ煩かったって殿がよく言ってるでしょ。
父親が看板屋の職人でいつも飲んだくれて暴力ふるってたから子供にはああなって
欲しくないと。勝さんは教授になって殿はコメディアンになった。
映画やドラマにもなっただろ。菊次郎という名前は嫌でも覚えたよ
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/26(水) 02:58:24.687ID:t3uJaKg00
>>68
色々見落としてるけど暴力が原因だろ
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/26(水) 02:59:09.319ID:m8+XZqyAx
>>69
あれが何処まで本当かわかんないけど
親が無自覚に弱さを晒してくれるなら子供は気楽だろうね
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/26(水) 02:59:45.518ID:TaCLBdBYp
>>70
どこの家もそんなもんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況