X

赤尾アジという魚(刺身用)を手に入れた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 19:21:29.259ID:L8fawdDq0
ムロアジ系の魚と聞くが初めて手に入れたのでどんな味なのかちょっと不安
さばくのは明日になる
2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 19:22:35.570ID:xyhCQhpT0
知ってるけど食ったことないや
3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 19:22:42.581ID:zcRuubj7M
あした立てろよ
4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 19:23:08.731ID:jFvFPPzE0
オアカだろ
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 19:23:19.140ID:L8fawdDq0
明日捌いたあと立てるか
6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 19:23:22.247ID:jFvFPPzE0
そんなには美味くない
7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 19:24:23.801ID:L8fawdDq0
>>6
そうなのか
まあ安かったからな
8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 19:25:16.371ID:zcRuubj7M
旬は秋から春だと思うが相模湾では寒い時季に脂がのる。
鱗は小さく薄く取りやすい。稜鱗(ぜんご)は細く短い。皮はしっかりしており、手で剥がれる。骨は軟らかい。
赤味をおびた身で血合いが大きいが、色合いのために目立たない。
クセのない味で、熱を通すと締まる。
9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 19:26:12.383ID:L8fawdDq0
>>8
すごく参考になった
10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 19:26:15.205ID:zcRuubj7M
寒くなると身と皮の間に脂の厚い層ができる。水洗いして三枚に下ろして血合い骨を抜く。皮を引き刺身に切る。脂の甘さにまずは大感激、身のうま味の強さにもまた感激するはず。鮮度がよければ血合いの酸味もなく非常にうまい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況