X



悪夢の民主党政権←これ今より生活苦しかったの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 08:05:56.615ID:pprKn5w2d
子供だったしわからんわ
0201ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM
垢版 |
2022/10/25(火) 10:23:00.456ID:yPCkHLu/r
>>193
安倍政権にも小泉政権にも竹中が絡んでたよね……
0202以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 10:23:28.360ID:sNLzyD+Z0
>>198
うーん経済学者の言ってるようなことだな
0203以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 10:23:40.649ID:dZZyyNQ40
震災のせい
0204ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM
垢版 |
2022/10/25(火) 10:23:59.233ID:yPCkHLu/r
>>195
労働力の対価が下がってるということじゃん
0205以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 10:24:20.192ID:mKCkY9SJ0
>>194
鳩山思想なんじゃないか
シカトするしかないな
0206以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 10:25:49.743ID:sNLzyD+Z0
>>204
ともあれ頑張った嫁さんを評価できないのはありえないよ
0207ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM
垢版 |
2022/10/25(火) 10:26:16.227ID:yPCkHLu/r
>>195
しかもその話は因果が逆
安倍増税などで実質可処分所得が減少し、食い詰めた世帯が従来働かなくてよかった主婦や高齢者を労働力市場に参入させた
その結果、パイに群がる頭数が増えたので一人あたりのパイは小さくなった

つまり実質で世帯所得が減ったので妻が働きに出る必要ができた
一馬力から二馬力になってようやく以前の世帯所得水準が維持できるレベル、ということ
0208ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM
垢版 |
2022/10/25(火) 10:26:49.752ID:yPCkHLu/r
>>202
学者じゃなくても普通に理解できるレベルでは
0209以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 10:27:09.285ID:sNLzyD+Z0
>>207
たとえ話のたとえのほうをメインにして会話しないでもらえますか!?
0213ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM
垢版 |
2022/10/25(火) 10:27:57.696ID:yPCkHLu/r
>>206
頑張らざるを得なくなったのは世帯が貧しくなったからでもある
頑張るのは良いかもしれんけどそれはマクロで豊かになったかどうかの話とは関係ない
世帯は働き手を増やしたのに実質可処分所得は増えてないという残酷な事実
0214以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 10:28:12.140ID:sNLzyD+Z0
なんかどんどんずれて雲をつかむような議論してるなとおもったけど
もしかしてそういう手法か?
0215以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 10:28:40.567ID:oROxT65g0
>>198
安倍って相対的にはまだ積極財政派だぞ
問題なのは安倍よりもっとヤバい緊縮脳しかいないって所なんだよ
0216ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM
垢版 |
2022/10/25(火) 10:29:12.690ID:yPCkHLu/r
>>209
例え話に乗らずに一人世帯だった場合の話をすると二馬力にできないから世帯の可処分所得は低下
0217以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 10:29:17.804ID:sNLzyD+Z0
>>210
実体経済と株価を夫婦に例えた話してんだよ
0218以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 10:29:24.812ID:xSsgJW2/0
給料がドルで決まって為替で円転して支給されるからぶち殺してやりたかった
0219ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM
垢版 |
2022/10/25(火) 10:30:21.433ID:yPCkHLu/r
>>211
草の根活動です
民衆が抵抗権を発動する前に山上が私怨で安倍を銃殺した
0220以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 10:30:25.383ID:sNLzyD+Z0
>>216
おまえきらいおれにげる
0221以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 10:31:16.547ID:vQaEJJzJ0
実体経済以外で稼いで用が何でもいいんだけど
稼いだ富が民に回らないから、実体経済が回復傾向に向かわないんだよ
実体経済を育てなけりゃ、他で稼ごうが結局根本が改善されない
0222以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 10:31:41.460ID:KhUGAWFi0
アベノミクスとか経営者とかの上がクズなんだから下にまで流れていくわけねーじゃん
上で塞き止められて下には水滴しか落ちてこんぞ
上級国民の声をよく聞き、上級国民のために働いてたから強固な政権だっただけで
0223以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 10:31:49.881ID:NSedPNRea
>>218
それいいじゃん
みんなそうするべき
今苦しくないだろ
0225ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM
垢版 |
2022/10/25(火) 10:33:18.817ID:yPCkHLu/r
>>217
ああ、そういう意味か
株価を上げてもそれだけじゃあまり意味がない
投資家の資産が増えたって、それが消費者の、特に消費性向の高い低~中所得層の可処分所得を増やすような再分配ルートが整備されてなきゃ富の偏りが大きくなるだけ
それに労働所得に比べて資本所得は格段に税率が低いのにそこには手入れしてないでしょ
0227ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM
垢版 |
2022/10/25(火) 10:33:37.198ID:yPCkHLu/r
>>220
おつかれさま
0228以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 10:33:52.123ID:sNLzyD+Z0
単純化されたたとえ話すら理解してもらえなかったのに?
0229以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 10:34:22.653ID:Bs5nT9Mwp
>>164
慰安婦やらなんやらは自社さ連立政権じゃないのか?
震災あったからってごちゃごちゃにしすぎだろ
0230以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 10:35:04.168ID:cXU1HDJ3M
別に苦しくもなかったな
個人的には自分が買うものが安かったからよかったわ
0231以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 10:35:20.453ID:sNLzyD+Z0
呼吸をするように論点がずれていくから無敵ってわけだ
0232以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 10:36:01.966ID:sNLzyD+Z0
ひろゆきを最適化したようなコテだった
0233以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 10:36:05.170ID:e+xEo/L20
民主党の亀井さんが推し進めた金融モラトリアム法で救われた中小企業は多かったはず
自分の会社もそれで助けられ生活も守られたし、今は正常返済出来てる
0234以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 10:36:41.449ID:Bs5nT9Mwp
>>212
やばくはなかったけどな
リーマン以降は全ての数値が回復に向かってんだし
0235以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 10:36:50.197ID:Joaop1Rqd
1ドル80円くらいのときにハワイ行ったから安く上がったな
0236以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 10:37:28.244ID:vQaEJJzJ0
>>161
そもそも派遣の規制を緩和して労働単価を下げて民を貧しくしたのは竹中
そして派遣から金を巻き上げるのも竹中
0237以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 10:38:14.415ID:NQXQFNGea
またこの妄想スレか
民主党が解散されてことも政権を維持できなかったことも
取り返せなかったことも認めたくないんだよね
現実怖いもんな
0238以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 10:38:54.461ID:HOZZSx/F0
ネトウヨが言ってるだけだよ
具体的にどう困窮してたのか聞いても答えられた奴は今まで一人も見たことない
あとは高給貰ってるような奴らが贅沢言ってるだけだ
0240以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 10:39:39.675ID:dRbxo4ZOM
>>235
それだから国内に金が回らないんだろ
何が「安く海外旅行に行けて良かった」だよ
0241以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 10:39:50.623ID:7zmEL3pAM
はっきり言って今の方が遥かに終わってるとマジレス
0242以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 10:40:09.803ID:3nGgcASNM
>>235
たしかにな
あの時は海外に安く行けてよかった
俺もヨーロッパ何度か行ったわ
0243以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 10:40:40.558ID:vQaEJJzJ0
給与による富の再分配が難しいなr
みんなが株を持ち配当を貰う社会にするべきだと思うんだよな
100株単位の取引やめてNISA制度を拡充したうえで累進課税にする
0244以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 10:40:53.642ID:sNLzyD+Z0
感想はマジレスとは言わない
なぜ終わっているのか説明するのがマジレスな
0245以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 10:41:30.318ID:Bs5nT9Mwp
>>233
ものづくり助成とか社内育成補助はかなりデカかったと思う
俺も社内ニートでダラダラ研修できるかと思ったらすぐに次の案件やらされたけどw
0246以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 10:41:34.018ID:Joaop1Rqd
>>240
何目線だよお前
0247以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 10:43:47.417ID:jYmmg2L30
怒涛の選挙公約破りの印象が強い
0248ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM
垢版 |
2022/10/25(火) 10:48:32.545ID:yPCkHLu/r
>>247
現代民主主義の文脈では公約ってのは結果を確約するという性質のものではないんだよね
0249以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 10:49:01.213ID:e+xEo/L20
>>245
もの補助も民主政権からだったか
子ども手当額も今の2倍だったはず
2009年頃、景況は悪かったが社会の見通しはまだ明るかった気がする
0251以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 10:50:54.602ID:vQaEJJzJ0
トリクルダウンを実現させる政策がなかった
0252以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 10:51:01.391ID:BEPWdXOX0
まだ中国を馬鹿にしてた頃か
中国が発展するから組もうぜって言った鳩山を全力で潰したんだよな
0253以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 10:51:39.461ID:jYmmg2L30
>>248
だからなんだよ
免罪符でもなんでもないだろそれ
0254以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 10:52:33.078ID:8PN1m8jaM
ぶっちゃけ今より全然絶望感無かったろ
0255ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM
垢版 |
2022/10/25(火) 10:54:37.356ID:yPCkHLu/r
>>251
そもそもトリクルダウンというのは上を豊かにすれば「自動的に」下にも回るという話だけど、株や為替差益で企業が利益を上げても別に実売が増えてるわけでもないんだから従業員の業務が増えたり高度化したりするわけでもない、つまり企業としてはそれを従業員に還元すべき理由がないんだよね
トリクルダウンは嘘理論と当初から言われていた
0256ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM
垢版 |
2022/10/25(火) 10:55:14.572ID:yPCkHLu/r
>>253
公約というものの性質を誤解してるんじゃないかなと思って
0257以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 10:55:59.811ID:LMJAVGZIa
>>252
偉大な中国様に恩情をいただこうとか言い出しそうなやつをトップにできるわけないだろ
0258以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 10:56:18.734ID:TqPZnxa2p
>>249
ものづくりがいつからかは知らんけど補助金関連はやたら充実してたな
0259以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 10:59:16.988ID:sNLzyD+Z0
福島原発の問題の菅直人氏側の説明読んできたけど
いろいろ難しい問題だったみたいだ
もうちょっと早く読んでればよかったな
こういう機会でもないと読まないだろうが
0260以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 11:00:31.728ID:8PN1m8jaM
民主の酷いのって原発の対応とかのイメージ強いけど自民だったとしてもあれより良かったかと言われると疑問だろ
0261以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 11:01:27.726ID:HOZZSx/F0
自民だったら隠蔽と改竄で絶賛の嵐だったと思うよ
0262以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 11:01:41.175ID:TqPZnxa2p
菅直人関連ですごいのは
元安倍晋三がメルマガでばら撒いたデマがデマ認定されてるのに
裁判では公益だからいいって結論になってるのな
意味不明すぎる
0263ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM
垢版 |
2022/10/25(火) 11:04:19.886ID:yPCkHLu/r
>>262
登録者だけが閲覧できるメルマガでの発言は「公然」にあたらないからセーフとかも言ってたな
0264以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 11:05:01.658ID:e+xEo/L20
大震災を機に「頼りない」という印象が広まったのが致命的だった
経験不足と人材不足が絡み合って随所で対応の拙さが目立ち、マスコミは面白がって政権を叩く
自民や石原元都知事など保守ポピュリスト達のネガキャンがそれに拍車をかけた
消費税に対する姿勢転換、尖閣諸島問題の不手際が止めを刺した
0265以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 11:06:28.172ID:sNLzyD+Z0
期待が大きかっただけ失望も大きかったんだろ
あれだけ自民を倒せばふたが開くと思っていたのに自民党と同じでは自民党でいいとなってしまうからな
0266以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 11:07:14.475ID:RC3lO/qEM
今より過ごしやすかったのは間違いない
ただ右肩下がりの途中で民主党も自民党も改善できなかっただけとも言える
0267以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 11:08:25.631ID:sNLzyD+Z0
いまの日本はパラグライダーかな
上昇気流をみつけて上がることはできても自ら揚力を生み出すことはできないんだろう
0268以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 11:10:29.570ID:sNLzyD+Z0
その操縦が安倍政権はうまかったと思ってる
たとえ壺まみれだとしてもだ
壺は壺、成果は成果
0269ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM
垢版 |
2022/10/25(火) 11:10:58.113ID:yPCkHLu/r
>>264
消費増税は悪手だと思うけど景気条項を設置したのはまだよかった
結果的に安倍がそれを反古にしたけど
消費増税は「国会議員の身を切る改革」とバーターだったはずなんだよね
それも安倍政権では無かったことに……
0270以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 11:11:59.709ID:vQaEJJzJ0
>>267
上昇気流掴んだこと無いよ
ひたすら滑空
0273以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 11:15:10.008ID:sNLzyD+Z0
おれはそれを株価上昇だとおもってるって話だよ
憶測や願望じゃなくて目に見えるものだし
株価を上昇させるためにもっと多くのものを失ったと明確に説明されでもしない限りその判断は揺るがない
いまのところそんなものはないとおもってるがあるいはそれが壺だったのか
0274以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 11:15:48.447ID:WcHmrjWgp
>>271
牛丼100円だってえ!?
0275以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 11:16:26.120ID:sNLzyD+Z0
>>272
うーんだからそこで比較対象が海外になるずれ方がきらいっていってる
0276以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 11:16:26.373ID:u5/EQtVA0
麻生政権で失業率最低の状態で渡された上に震災食らった模様w
0277以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 11:17:28.934ID:e+xEo/L20
>>258
中小企業家同友会支持団体の一つだったからあの辺のロビー活動の成果かも
小規模企業基本法、中小企業憲章にこだわり通したのも民主党政権の特徴の一つ
中企庁は大変迷惑がってたけども
中企庁に限らず霞が関界隈は民主党政権嫌ってたよ
それも短命だった大きな理由の一つだと思う
それに比べて役人の安倍元首相(安倍政権では無く安倍氏個人)人気は絶大だった
0278以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 11:18:26.915ID:vQaEJJzJ0
自民党政権は波に乗ってるふりが上手だっただけ
丘サーファー
0279以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 11:19:23.090ID:vNhYTa7Rp
民主党政権で回復してるけど
その回復は海外と比べてダメじゃんって言うわりに
安倍政権の数値は海外と比べないでと泣きつく
どういうことだろうね
0280以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 11:19:29.820ID:BEPWdXOX0
冷戦以後の日本の3分の1を安倍が占めてるという地獄
0281以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 11:19:51.853ID:vQaEJJzJ0
>>274
牛丼100円だった時ってあったっけ?
2001年ごろ100円引きでゴルゴだったことは覚えてるんだが
0282ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM
垢版 |
2022/10/25(火) 11:20:11.322ID:yPCkHLu/r
>>275
上昇気流ってなに?
安倍政権では国内の実質消費は低下したし>>106、海外を見ると>>272だよ、という意味だけど
0283以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 11:21:49.145ID:sNLzyD+Z0
>>279
そこで今度は海外との相関がみえなくなるのはどういうことだろうね
0284以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 11:22:17.850ID:nl7RSSZxM
>>276
「政権交代準備完了!(嘘)」とか言って煽りまくってたのは民主自身だから言い訳にはならんよね
0285以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 11:22:38.187ID:2YnIhO3T0
>>279
不正の下駄外したら成長してないからな
0286以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 11:23:33.208ID:sNLzyD+Z0
>>282
たった2レス前に説明してるけどな?
0287ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM
垢版 |
2022/10/25(火) 11:25:06.080ID:yPCkHLu/r
>>286
>>273のことならそれについてはその前に>>225を書いてるから読んでみて
0288以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 11:25:19.999ID:sNLzyD+Z0
だからその成長分を株価で補ったんだろ?
なんで絶対に株価上昇を認めない認識すらしないっていうやり方なの?
0289以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 11:26:26.367ID:sNLzyD+Z0
>>287
読めてなかったことはスルーしてまた別の方向にずれてくんだね
0290以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 11:27:51.804ID:D9IHhUvi0
民主は総理があまりにも仕事しないのが目立ちすぎてた
それしか目立ってなかった
0291以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 11:27:55.701ID:vQaEJJzJ0
株価上がっても国は豊かにはならない
0292以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 11:28:13.646ID:vNhYTa7Rp
株価上昇って法人税減税した分が配当に回って値が上がっただけでしょ
0293ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM
垢版 |
2022/10/25(火) 11:28:37.424ID:yPCkHLu/r
>>289
安価ついてないし株価については既に書いてあるのでね
0294以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 11:28:45.460ID:aLWB3A+w0
日銀が株買い漁って金ばら撒いて株価一気に上げて
俺が買い支えてる間に経営再建しろ!っていう作戦だったのに
株価上がった!景気回復したんだ!って早々に楽観的になったのが原因
0296以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 11:29:32.772ID:sNLzyD+Z0
それで企業の肥やしになるなら結局は遠回りにそこで働く労働者の為になってるんだよ
畑を枯らして労働者どうやって食べさせるってんだ?
0297以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 11:31:20.684ID:sNLzyD+Z0
>>293
やっぱりおまえきらいおれにげる
0298ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM
垢版 |
2022/10/25(火) 11:31:26.074ID:yPCkHLu/r
>>292
実体経済が死んでて金利も低いから貨幣需要も国債需要も無くて円の行き場が株しか無かった
0299ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM
垢版 |
2022/10/25(火) 11:31:36.492ID:yPCkHLu/r
>>297
おつかれさま
0300以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 11:32:21.452ID:e+xEo/L20
>>269
議員定数の削減とバーターだったっけ?
有権者の多くは議員定数削減なんてどうでもいいと思ってる
チーム安倍はそうした有権者意識を分析しコントロールするのが上手かった
正しいことが必ずしも支持を集めるわけじゃない
なので、支持を最大化するために正しいことを後回しにした
その闇から選挙ハックなどとのたまうN党みたいなのも出てきた
0301以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/25(火) 11:33:31.761ID:sNLzyD+Z0
>>294
楽観させることが消費を増やす手法なの
なぜそうなのかはコテハンに聞いてあいつは消費の重要性がわかってるようだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況