基本情報受かったけど応用情報いけるか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/24(月) 13:54:04.587ID:5ecC1kP+0
4月
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/24(月) 17:21:40.567ID:e826cSnD0
>>85
よく知らんけどいくら知識付けても過去問解きまくらなきゃ勝てないぞ
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/24(月) 17:21:45.170ID:swGgMPv10
普通にプログラミングをしていて、簡単なアルゴリズムを網羅しておれば楽勝
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/24(月) 17:24:01.570ID:XhNwTjIP0
>>86
(´・ω・`)それは分かるんだけど学生の時は仕方ないけど社会人になっても落ちるからやんなってる
今の勉強終わったら過去問解きまくるよー
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/24(月) 17:29:15.644ID:pixeheP+0
基本は持ってて当たり前みたいな風潮あるけど応用はちょっと優越感持てるからいいよな
年齢とエンジニア歴にもよるけど
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/24(月) 17:29:30.597ID:QDAwrzWDM
1〜2年情報系の仕事やってれば受かるでしょ
うちの新人の子がITパスポートから取りますみたいなこと言ってたけど
そんなもん取ってどうすんのって言いかけた、まぁ基本も応用も取ったからって何出来るわけじゃないけど
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/24(月) 17:34:27.922ID:e826cSnD0
>>88
一番は強烈な動機を持つことやね
俺は死ぬほど前の職場が嫌でこれとって転職するってのをモチベに1発合格果たした
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/24(月) 18:01:27.762ID:XhNwTjIP0
>>91
今まさにそんな感じ…
だから資格でもないとキツイなぁと感じてる
頑張るよ
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/24(月) 18:04:13.830ID:e826cSnD0
>>92
午後はもう5つ絞って集中的に過去問解くなり参考書読むなりした方がいいよ
まあまだそんな時期でもないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています