X



十分な経済力がないなら実家暮らしの方がいいに決まってる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 10:44:02.594ID:+Yd7v4KU0
稼ぎをそのまま全部貯金に回せるのはデカい
2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 10:44:41.755ID:6qyOqiajM
と、こどおじ、こどおばは寄生しつづけます。
3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 10:44:55.673ID:ctMLsjJg0
悪いと思わないけどな
4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 10:45:01.914ID:EeZfzyng0
なんでいきなり貧乏人自慢しだしたの?
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 10:45:05.008ID:h6MJNXpx0
実家から職場に通えるのに
一人暮らし勢にマウントとられるのは心外なんよな
6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 10:45:07.723ID:L+Rg8enL0
地元就職できたひとはそれでいいんじゃね
7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 10:45:21.972ID:2ULMvXzg0
>>2
末尾Mさん…w
8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 10:45:41.838ID:L+Rg8enL0
地元就職のやつって就活の時家の周りで探したの?
9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 10:45:50.753ID:fRK+sMa5p
親の負担が増やすだけの小汚いおっさんwwwwww
10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 10:46:09.306ID:/pMh0gVl0
別にいいと思うよ
食事管理してもらえるのもでかい
独り暮らしだと栄養が偏る
11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 10:46:33.628ID:DKTgFCX30
正直羨ましいよ
デメリットは成長のチャンスを失ってしまうことだと思う
12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 10:47:06.816ID:legGnN1Ba
親に買ってもらったマンションに一人で住んでてすまんな
13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 10:47:15.069ID:eUuOgFUO0
でも世間ウケは最悪だけどな
実家暮らしが評価される例は無いに等しい
14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 10:47:27.762ID:2ULMvXzg0
ママいるし自宅安定だわ
彼女(笑)と同棲はコスパ悪い
15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 10:48:53.078ID:eUuOgFUO0
まず掃除炊事洗濯は親にやらせているってことだよな
この時点で評価マイナスポイントなんだよな
生活力の有無を問われたとき、この事実は「まだママに頼ってんのかよ」って感想にしかならない
16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 10:49:27.032ID:2ULMvXzg0
せ、世間受けwwwwww
2022/10/16(日) 10:49:34.413ID:5V+4/M3t0
親との人間関係良ければメリット多すぎだからな
18以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 10:50:28.983ID:4oRYeD+ja
人それぞれ環境違うんだから自分で考えてそれが最良と思ったならそれでいいと思うよ
周囲からの印象は変えられないけど自分で決めたなら貫けよ
19以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 10:50:38.407ID:+DYjUrrkp
世間的なダメな理由が「キモイ」くらいしか無いみたいだけど当人らがそれで良いなら良いだろ
20以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 10:50:48.331ID:eUuOgFUO0
実家暮らしは「コスパ最強!」「以外は負け組!w」とか言ってるが
見方を買えれば親へ無償奉仕を強要しているのと変わらず
ある意味経済的じゃないんだよね
親だってその労働力を社会活動へ転換することだって出来たのに
実家暮らし正義マンはその機会を奪っているわけだ
21以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 10:50:56.147ID:G1webuMs0
首都圏に実家があるんなら一人暮らしする方がナンセンスだよな
22以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 10:51:13.404ID:L+Rg8enL0
就活の時面接受けた会社全国各地でばらけてたから地元就職とか選択肢になかったな
23以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 10:53:18.329ID:+NzGu2Z50
世間ウケって初めて聞いたな
世間体じゃ駄目だったのか
24以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 10:53:32.284ID:eUuOgFUO0
実家暮らし正義マンは
メリットをあくまで主観でしか見ておらず
全然マクロ的にものを見ないのは問題
25以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 10:54:46.380ID:4l4ec75Lp
実家暮らし(東京都港区)と実家暮らし(佐賀県聞いたこともない市)だったら話が違う
26以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 10:55:19.669ID:eUuOgFUO0
上司が部下に生産性のない仕事を振って
仕事した気になってるのと同じ
実家暮らし正義マンは親をコキ使って
俺賢い!って思考回路だからダメ
まず賢くはないし、生産性も特にない
27以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 10:55:24.417ID:+Yd7v4KU0
日本の歴史的に考えてもむしろ子どもが家を出ていく方が伝統から外れた文化ではないか
なにより生き物の生存戦略としても実感住みの方が優れている
28以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 10:55:27.130ID:jhkfUKotM
>>25
実家が港区なら金持ちだから一人暮らしさせてくれるはずだけどなw
29以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 10:55:44.545ID:qIxrTVy20
親が「実家に残れ」って頼んできた場合はどうする?
>>20
30以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 10:55:47.976ID:FqIOCUfod
一人暮らししても別に成長なんてしないけどな
31以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 10:56:36.465ID:2ULMvXzg0
>>26
お前の言っていることには一々根拠がない
えらく抽象的な文章
そもそも親の幸せと自分の世間体には何ら関連性がないぞ
2022/10/16(日) 10:56:48.731ID:5V+4/M3t0
家に金を入れてるかどうかみたいなのもポイントだわな

まあ今どきのド不況で金を入れてないようなやつはかなり少数派だろう
33以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 10:57:30.382ID:jhkfUKotM
>>29
親のために生きるのヤダな
34以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 10:58:08.246ID:eUuOgFUO0
>>29
その頼みを聞いてちゃんとお互いにメリット確認できてたらいいんじゃない
いろいろな事情はあると思うけど実家暮らしは年齢重ねるほどデメリットの方がでかいけどな
35以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 10:58:11.721ID:+NzGu2Z50
昔と比べてどうこう言うなら兄弟姉妹が減ったり一人っ子が増えたのがあるだろうな
7人兄弟とか4人兄弟とかの生まれだと家督を継がないのなら出て暮らすのが当たり前だったし
2022/10/16(日) 10:58:32.729ID:C16zT8UVM
謎の核家族化礼賛
37以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 10:58:54.834ID:FqIOCUfod
親に家事やらせるってどういうこと??
お前ら実家にドスケベメイドいないの??
38以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 10:59:18.180ID:4l4ec75Lp
まあ気にせず自分にとってベストな選択肢を取るのがいいよ

例えば脱サラして独立直後で出費抑えたいんなら実家暮らしでもいいだろうし
病気療養で一人暮らしはかえってメンタルに悪いだろうし
逆に会社員で通勤2時間かかるのに家賃ケチって実家暮らしはアホだし
2022/10/16(日) 11:00:02.619ID:5V+4/M3t0
一人暮らしするならその家賃分を家に入れて実家暮らしすればいいのでは
win-winでは
40以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 11:03:48.343ID:eUuOgFUO0
>>38
ここで実家暮らしが優位にあると主張する連中が家にろくに金入れてるわけないよね
41以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 11:05:36.899ID:Glb61qtY0
実家暮らしの知り合いがいて親が余命宣告受けてるんだけど心配でしょうがない
42以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 11:05:52.233ID:L+Rg8enL0
俺は一人暮らしが快適だけど実家暮らしが快適だと思う人もいるんだなぁというかんじ
別に両親と仲良いけど盆と正月さえ会えればいいしホームシックとかないし
2022/10/16(日) 11:08:03.371ID:5V+4/M3t0
>>40
俺は普通に15万家に入れてたし普通はそうでは?
そもそもに金入れないと親が石油王でもない限り人間関係破綻するでしょ

働いてないならしゃーないが
2022/10/16(日) 11:08:51.036ID:bAHj4JdM0
実家暮らしでも結婚して出ていくならええけど40過ぎて結婚無理なヤツがそれいっちゃいけねぇよ
45以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 11:10:43.769ID:DbP8p6uI0
大家と不動産屋が困っちゃうなwww
46以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 11:11:14.514ID:uA/IyM/Sd
>>8
家から車で20分のとこに工業団地あってそこの企業で探したわ
なお本社勤務になって片道50分の模様…
47以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 11:12:57.265ID:+NzGu2Z50
親が高齢化してくると介護問題が浮上して親を呼ぶか自分たちが引っ越すかって問題も出てくるからな
そういうのも初めから実家暮らしなら考えなくていいし羨ましくはある
2022/10/16(日) 11:15:12.432ID:lwRiDKnPr
実家に15万とか馬鹿の極みだなw
49以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 11:15:31.554ID:uA/IyM/Sd
何世帯も同居してる家はボケたり寝たきりになること少ない気がするのは俺だけ?
50以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 11:16:31.032ID:ZfMc58ySM
>>43
15万とか実家に入れるだけで手取り消えてワロタ
51以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 11:18:30.036ID:kU+o7nz00
そうか、あかんか
わしがやったる
一緒やで

ってなる前に家を出るべき
52以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 11:20:50.509ID:hwD6kmE3a
わかりやすいデメリットってやっぱり
「良くない印象持つ人が少なからずいる(特に女)」
だと思うからそういうことも込みで考えて自分が納得出来るなら実家でも全然いいと思うよ色んな事情の奴がいるし
53以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 11:22:34.459ID:xNtbsqIC0
イケメンの実家住みとチー牛の独り暮らしどっちが強いのか
54以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 11:24:27.692ID:qIxrTVy20
>>53
独り暮らしだろうとチー牛の時点で完全終了
55以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 11:25:05.229ID:eUuOgFUO0
>>52
少なからずっていうかマジで多いよ
56以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 11:25:28.195ID:xO7Xp+x80
いつになったら自立するの?
57以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 11:25:52.986ID:2ULMvXzg0
世間体なんか気にしてる時点で卑屈な人生なんだよなぁ
男ならドーンと行こうや
58以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 11:27:03.979ID:bqnAOTYl0
>>1
十分な経済力がないことをなんとか改善した方が良い
59以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 11:28:06.858ID:+NzGu2Z50
>>49
少ないかどうかはわからないが
何世帯も同居してる家の方が役割が減ってボケる率が上がると俺は思ってる
台所仕事だったり田んぼや畑の手入れを子ども世代に任すと歩かなくなって日に日にテレビばっかり見るようになって認知症になりやすい
1人で暮らしてたりジジババだけで暮らしてる方が全部自分たちでやらないといけないからボケてる暇ない
60以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 11:30:37.164ID:uA/IyM/Sd
>>59
三世代で暮らしてるけど毎日畑やってるうちのばあちゃんは少数派だったか
2022/10/16(日) 11:33:10.302ID:5V+4/M3t0
>>52
実家暮らし「貯金あります!」
女「実家暮らしは人間的に無理です」

一人暮らし「一人暮らしです!」
女「金がない男は価値ありません」


老女「普通の人でいいのに低レベルばっかだからしゃーない」
62以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 11:45:45.818ID:hwD6kmE3a
>>61
それも納得した上で実家暮らししてるんじゃないのか?
女を叩いても実家暮らしへの印象は変わらないぞ
63以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 11:48:07.720ID:DKTgFCX30
>>61
男はつらいよ
2022/10/16(日) 12:25:18.526ID:5V+4/M3t0
>>62
俺既婚者だけど
婚活してたときこういう謎ムーブする女性割と見かけたよ
完璧超人の男は婚活せずに結婚してるっちゅうに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況