X



原付と中型バイク持ってるけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 05:43:50.883
中型だとイキリガイジに煽られたりするのに原付でスピード出しても煽られないのはなんで?
2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 05:44:34.250ID:9UBNd71sa
バイクって煽られるの?
見たことない
3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 05:44:51.964ID:5ACCGw9b0
本人に訊けよ
4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 05:45:50.536
>>2
普通にリッタークラスでも煽られるぞ
本気出したらついて来れないだろうけどさ
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 05:46:37.567
>>3
そんな面倒なやつと関わりたくないけどただ疑問に思っただけなんだが
6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 05:47:09.296ID:X9tRUlLq0
>>1
1000cc以上のバイクをリッタークラスっていうのでしょうか?
2022/10/16(日) 05:47:19.230ID:Z+kEaVSh0
げ、、、原付も「バイク」なのにライバル視されないにはおかしいよな・・
8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 05:47:58.171
>>6
うん
9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 05:49:03.146
>>7
まあ俺のは2ストキャブ車だからそこら辺のちんたら走ってる車よりは速いんだけどこっちで煽られたことはほぼ無い
10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 05:49:08.489ID:X9tRUlLq0
>>8
あざす
2022/10/16(日) 05:51:18.562ID:Ch0jsy9OF
>>2
一時期高速使って通学してたけど煽ってた
基本避けないし邪魔なんだもの
2022/10/16(日) 05:54:24.338ID:OhYMnXhp0
キャブかどうかって速さに関係するの?
13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 05:55:00.197ID:TMsD0C860
バイクで車線内の真ん中走る分にはいいが、道路の真ん中(中央線付近)を走っている奴はイラッとする
14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 05:55:42.045
>>12
最近のインジェクション原付だとリミカしてもメーター振り切ることはないからね
2022/10/16(日) 05:57:03.881ID:ZTOx4CMT0
400ネイキッド乗りだけど
20年乗っててイキリガイジとやらに出会った事が無いな
エンカウント時用にちゃんと車載工具すぐ出せる様にしてるのに

のんびり走ってるからかな
16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 05:57:16.486
>>13
そんなやついる?
俺は普通に左側のど真ん中走るよ
2022/10/16(日) 05:57:40.943ID:4d7UxeZZ0
原付初心者なんだけど原付にもリミッターってあるの?
18以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 05:58:51.652
>>15
ネイキッドだとそんな早そうに見えないからスルーされてるんじゃないの
2022/10/16(日) 05:59:04.092ID:FpZo0wYw0
>>17
ありますよ
20以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 05:59:40.072
>>17
純正CDIだと60キロ以上出ないようになってる
21以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 06:00:13.905ID:5ACCGw9b0
>>12
キャブかどうかではなく2ストキャブとかいう規制が緩い時代のふっるーい原付ってこと
同じ排気量なら原理的に4ストより2ストの方が馬力が出るから最高速が速い
2022/10/16(日) 06:00:50.829ID:4d7UxeZZ0
>>19
でも下り坂でもない限りギア比の制限で限界来ない?
今乗ってるやつは気付いたらメーター振り切っててわけわかんねえんだけど、これ何が違うんだろう
2022/10/16(日) 06:01:40.819ID:4d7UxeZZ0
>>20
CDIってのがあるんだな?
こないだ壊れたトゥデイはどう頑張っても55km/hが限界だった
24以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 06:02:13.100ID:TMsD0C860
>>16
いるよ
よく見るのが友達かなんかと二台で並走とか
25以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 06:02:13.446
>>22
強いて言うならプーリー交換も必要
ちなみに車種は?
26以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 06:03:27.619ID:0HH2Zykxp
>>15
虚言まみれでイキってんのはお前だろ
27以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 06:03:47.456
>>23
ホンダならフロントカバーの裏側にたぶん付いてる
2022/10/16(日) 06:03:57.820ID:4d7UxeZZ0
>>25
91年式の4stバーディー50
軽いって素晴らしいネ!
2022/10/16(日) 06:04:46.781ID:4d7UxeZZ0
>>27
何度か開けてるけどどれだったんだろう
まあトゥデイはオイルだぱぁしてエンジン焼き付いてお亡くなりになったんだが
2022/10/16(日) 06:05:09.987ID:ZTOx4CMT0
>>18
なるほどSSだと早そうだから煽ってくるのか
それ羨ましいだけじゃねーの?
高いバイク乗りやがって!みたいな

俺のは不人気菌貧乏古代バイクだから相手にしないのか…
2022/10/16(日) 06:06:29.725ID:ZTOx4CMT0
>>17
昔のアプリオとかには無かったなあ
2022/10/16(日) 06:07:15.226ID:4d7UxeZZ0
>>31
アプリオってお巡りさんのババタン?
2022/10/16(日) 06:07:20.047ID:ZTOx4CMT0
>>26
お、これか?これがイキリガイジか!?
34以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 06:07:26.721
>>28
原付のメーターだと振り切ってなんキロか分からないから中型で測って貰ったら70~80でも差がつ広がってたらしいからおそらく90前後は出てるね
2022/10/16(日) 06:09:38.371ID:ZTOx4CMT0
>>32
いや、ヤマハのスクーターよ
丸みのある可愛い感じの
2022/10/16(日) 06:10:44.624ID:ZTOx4CMT0
おまわりさんのババタンとかゴキタンはカブかCD90かその辺じゃないかな
37以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 06:11:51.644ID:3LvfIBfCd
大型あるけどママチャリ乗ってるわ
38以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 06:13:07.353ID:uOdOGReyp
>>33
189cm90kgの俺~

エンカウントしたら工具出すぜ~

ネットでイキってる惨めな老人にしか見えんが大丈夫か?

イチローは「うぉぉ!日本人すげぇ!」だったけど、大谷翔平は違うよな
73 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[sage]:2022/10/16(日) 05:52:48.159 ID:ZTOx4CMT0
189㎝90㎏の俺からしても
2022/10/16(日) 06:13:56.764ID:FpZo0wYw0
ZZもvinoもBW'sも振り切ってたけど
せいぜい75km/hって体感だったけどなぁ
車がちょいとアクセル踏めば置いてかれる
2022/10/16(日) 06:15:24.170ID:s/UQ7Ce1a
>>34
自転車の時の体感速度が合ってりゃうちの子は70km/hくらいかなあ
ブレーキはちゃんと効くのでそこまでヤバい速度ではないと思う

>>35
パッと思い出せん
坂が多い街に住んでるんだけど、スクーターで坂を登るのはヤマハだけってお店の人に言われたわ
2022/10/16(日) 06:17:38.875ID:ZTOx4CMT0
>>38
いや、イキってるのお前だろw
実物見に来るか?お前みたいなのだと小便漏らすぞw
42以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 06:18:36.230ID:uOdOGReyp
>>41
二行目で早速イキってる自覚ないの頭の病気だね
2022/10/16(日) 06:19:00.904ID:FpZo0wYw0
>>41
え、ちょっと見たいw
44以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 06:19:43.159ID:9XNfzY0Q0
>>41
見にいきたいから住所教えて
2022/10/16(日) 06:21:02.120ID:ZTOx4CMT0
>>40
昔のホンダのスクーターは何故かすぐ壊れたしスズキのスクーターも当たり外れが激しかったもんね
ヤマハは盗難率が凄かったけどw
46以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 06:21:27.660ID:9z7R5aFN0
原付で走ってると後ろの車がくっそ車間距離とってくることが多いんだけどこれって煽られてんのか?
5メートルくらい車間距離あけられるんだが

快適だから別にいいけど
2022/10/16(日) 06:23:42.317ID:ZTOx4CMT0
>>43
関西圏なら見れるよw
48以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 06:24:31.954ID:5aCmVsbF0
自転車やん
49以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 06:24:55.953ID:uOdOGReyp
>>47
イキり散らかしておいて逃げてんの草
早く自慢の工具出せよ
2022/10/16(日) 06:25:47.181ID:3xuZ5GPDa
>>45
当たりはずれもあるのか

>>46
それより詰めるやつは運転ヘタクソ
51以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 06:27:06.306ID:u0BPWt7kp
2輪見たら殺してでも追い抜くマンって時々いない?
かなりスピード出してようが前に車いようが何が何でも「2輪が俺様の前を走るな」みたいな感じで抜きにくるアホタレ
2022/10/16(日) 06:31:13.495ID:ZTOx4CMT0
>>49
はいはい、もうマジキチの相手しても寒いだけだからNGに入れるよー!ちゃんと薬飲めよー!
2022/10/16(日) 06:32:13.018ID:Wn24SPpga
>>51
挙動が想像できないやつが前にいるのはそりゃ怖いよ
自転車と単車と自動車(と大型の自動車)ってそれぞれ操作がまるで違うから、「自分が〇〇するシチュエーションだから相手も〇〇するだろうなあ、なのでこういう風に動くんだろうなあ」って予測が難しいことがあるの

その閾値が低い人は車間を広めに取るもんなんだけど、メンタルが弱い人だと抜いて視界から消さないとストレスで事故るリスクが爆上がりするんだよ
ヘタクソはどうしようもないから、そう考えて許してあげて
54以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 06:32:32.600ID:PmuVziQq0
>>46
むしろ近くね?
55以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 06:33:38.342ID:3zFz35JLp
>>52
イキりおじさん涙目敗走乙
ビビってないで早く自慢の工具出せよ
2022/10/16(日) 06:34:16.490ID:ZTOx4CMT0
>>50
昔のは激しかったよ 今のでも海外製造物なんかは割とよく聞く
57以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 06:34:35.162ID:9z7R5aFN0
>>54
すまんよく考えたら5mじゃないわ
15m~20mくらいだわ

ちなみに俺は法定速度を守るから30キロで走ってるしできるだけ道路の左端を走ってる
58以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 06:37:40.860ID:PmuVziQq0
最近の原付きスクーターってリミッターというよりギア比で60キロぐらいしかでないよね
マニュアルだとリミッターなしでは100キロとかでたけど
2022/10/16(日) 06:37:49.280ID:ZTOx4CMT0
>>51
SS乗り?
2022/10/16(日) 06:38:29.988ID:Wn24SPpga
>>56
うちの子はどうなんだろ
年式の割にクソほどよく回る感じはするけど、軽自動車の感覚だと「スズキだから最強なのは当たり前」って気もするんだよな
61以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 06:40:02.844ID:bCI9lLwlp
>>59
早く実物見せろよほら小便漏らさせてよ
リアルじゃ工具で撃退するって息巻いてんのにVIPじゃ泣いて逃げ出すの面白いオッサンだなおい
62以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 06:45:09.908ID:Z9tKNIIJ0
原付で信号ギリで通過した時にアウトでも後ろの車も突っ込んで来る率ほぼ100%
2022/10/16(日) 06:49:48.616ID:ZTOx4CMT0
>>60
メイトとバーディーは隠れてないけど目立たない名車
10年落ち以上のはそれまでのメンテ状態にもよるみたいだし
よく回るなら良い管理されてたのかも
2022/10/16(日) 06:52:26.239ID:UD1JXUPXa
>>63
電装系全滅してたし、どっかのお店の店頭にインテリア感覚で置かれてた疑惑があるんよ
まあスズキだからそれでも別条ないだろ
65以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 06:52:39.093ID:6NW8S8Rs0
1000cc乗ってるけど煽られたらクソふかしまくるわ
ツインだからバリバリうるさいぜ
2022/10/16(日) 06:59:05.243ID:ZTOx4CMT0
>>64
それはゴム系部品変えれば金属疲労ほぼ無しの極上車では…
スズキってたまーに田舎の店の中に数十年前の新車置いてたりする事があるって聞くけど…こわいw
2022/10/16(日) 07:00:38.944ID:UD1JXUPXa
>>66
バイク屋じゃなく、釣具屋の店頭にあったっぽいんじゃ……

例によって遺品整理系の出自なのでいまいちわからん
とりあえず乗ってて快適ではあるよ
68以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 07:01:59.981ID:rArkVgfg0
250ccだけど軽自動車に煽られる
69以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 07:03:15.001ID:VmC4c7Jqp
>>66
ビビって逃げてんじゃねえよイキリオッサンさあ~
実物見せてくれやおい
2022/10/16(日) 07:20:56.744ID:ZTOx4CMT0
>>67
釣具屋の大将がいつかまた乗ろうと大事にしてたのかなあ
大事にしてやってよ ガソリンもオイルも値上げで高いけどw
71以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 07:29:16.279ID:XDcb3VOqp
>>70
口先だけイキる割にすぐ泣いて逃げ出す人生ヤバいねオッサン
お薬飲んで気分落ち着いたのか~?工具出せよおいこら
2022/10/16(日) 07:30:18.436ID:nnB7O1dka
>>70
好きな言葉は武人の蛮用に耐える、です!
73以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/16(日) 07:34:54.421ID:X9tRUlLq0
1000cc以下が煽るってどうやってするの?
スピードが違い過ぎるじゃないですか!
2022/10/16(日) 07:37:19.769ID:ZTOx4CMT0
>>72
乗り潰すならいいけど、ずっと乗るならエンジンオイルはマジで頻繁に変えてやったら機嫌良いよ
2022/10/16(日) 07:52:20.487ID:p/FYsH19M
>>16
マスツーしてる奴らはジグザグになるからセンターライン付近走るやつおるね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況