X



円安になると結局どうなるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/15(土) 07:16:57.311ID:nIrwHup1a
大して影響ないんだろ?
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/15(土) 07:19:26.302ID:ctLcVdLN0
輸入品が高くなる
つまりほぼ全て
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/15(土) 07:20:12.326ID:nIrwHup1a
>>2
それだけ?
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/15(土) 07:22:30.182ID:2t7Ojl2v0
輸入品が高くなる燃料とか原料とか
国外生産してたものが割に合わなくなる

もう誰が悪いとか言う話じゃない
アメリカがインフレ抑制の利上げ続けるならずっとそうなる
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/15(土) 07:23:36.186ID:nIrwHup1a
うちの工場潰れる?

地方のサッシ生産工場な
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/15(土) 07:24:25.326ID:lQDegh9K0
小麦も値上がりしてて飲食もやばい
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/15(土) 07:25:19.736ID:nq41fROaM
外国製品が高くなって国産品が安くなる国内回帰になって企業が儲かる給料増えるみんなウハウハ
ブッカガー クラシガー アベガーのパは騒ぐけど気にしないのが一番
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/15(土) 07:25:51.290ID:ayFAxeVj0
輸入依存や自給率の問題も今が異常なんじゃなしに
ただこれが本来の姿で現実に回帰してるだけなんだよな
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/15(土) 07:25:55.986ID:2t7Ojl2v0
>>6
工場はつぶれねえんじゃねえか?
国内生産のほうが有利なような気がするが

従業員のお給料上がるかどうかしらんし
社長の原材料調達テクにもよるだろうけど
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/15(土) 07:26:16.172ID:nIrwHup1a
>>11
じゃあ誰が騒いでるんだよ
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/15(土) 07:26:59.618ID:+ZP+Nz3ZM
円安円高に関係なく
適応できないやつが滅びる
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/15(土) 07:27:04.627ID:aaGDb3vta
まわりまわってVチューバーがちょいエロ配信しだす
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/15(土) 07:29:10.783ID:2t7Ojl2v0
>>12
燃料高騰と原材料高騰が直撃するとこもあるだろ
ただ工場とかそういうのは国内回帰はたくさんしてるみたいだぞ

ダイキンとか海外工場引き上げて
ほぼ国内で作るとかも言ってるし

150円奈良150円でべたーーっと安定してくれればいいけど
ヘタしたらまた100円あたりまでも戻るかも知らんし
そういう不安定な相場が一番死ねる
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/15(土) 07:29:56.176ID:ayFAxeVj0
そもそも輸入しなけりゃなんもできないもんに手出してこういうリスクを全く想定してなかいほうがバカ
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/15(土) 07:30:27.220ID:nIrwHup1a
>>15
円高でも影響なかったんだが
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/15(土) 07:34:03.403ID:nb8Sy2JLa
(´・ω・`)物価高はなんとかしないとなぁ
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/15(土) 07:36:25.528ID:/qupbovuM
>>5
これ
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/15(土) 07:37:42.400ID:rEZ4D7+B0
円安ということは、円が安くなるという事です。
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/15(土) 07:38:41.851ID:o8hrtHSL0
高くなりすぎたものは買い控えるからあんま変わらん
エネルギーとか絶対必要なものはどうにもならん
どうにもならんからスリランカ潰れた
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/15(土) 07:40:38.422ID:nIrwHup1a
地方の工場ひとつ終わらせられないのになんで日本が終わるの?
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/15(土) 07:42:22.449ID:hAnOzQJM0
日本人の資産が世界規模で見ると激減する
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/15(土) 07:42:33.226ID:SVA6ilyN0
通貨の高い安いって本当は幻想なんだけどね
通貨発行権握ってる連中が国家や企業含む奴隷達にそれを信じ込ませてるんだよ
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/15(土) 07:54:33.658ID:u1UhTbi50
>>17
サッシって建築資材だろ?
建築資材なら輸入品が多くて建物の値段が上がって新築が立たなくなるから仕事が減る。

円高だと建物価格が輸入品で下がるから建築が多いハズ。

なのでヤバいといえばやばいな。
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/15(土) 07:58:12.787ID:nIrwHup1a
>>26
末端作業員の体感としては仕事は減ってない
今もフル残業してるし今日も出勤
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/15(土) 08:02:16.971ID:u1UhTbi50
>>27
今は建築資材の値上がりが見込まれるので駆け込み需要で仕事があるが、市場の購買力の限界に到達した瞬間に仕事が無くなる。
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/15(土) 08:04:02.679ID:nIrwHup1a
>>28
消費税の時もそう言われていたが、現実は違ったぞ?
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/15(土) 08:05:03.330ID:o8hrtHSL0
日本製サッシが今なら安いですつって売ればバカスカ売れるだろうね
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/15(土) 08:05:04.807ID:nIrwHup1a
俺は2007から今の工場にいるから、
リーマン、民主政権、円高、消費税増税、コロナと全部経験してる
しかしどれもこれも会社潰すまでには至らない雑魚ばかり
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/15(土) 08:05:45.596ID:nIrwHup1a
>>31
サッシって海外勢雑魚過ぎっていうか空気じゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況