X



学歴が大事だと感じるのは学歴厨だけ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/11(火) 02:12:56.085ID:F+h+aL9n0
同じことを言ってても東大卒の人と高卒では大違い

この考え方自体が学歴厨?それともみながそう思う?
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/11(火) 02:13:33.471ID:/GcMMCDU0
他人の学歴なんて気にしないだろ
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/11(火) 02:14:15.092ID:+MFcAgpe0
細かい序列を気にしてごちょごちょ言うのが学歴厨
そうでないなら普通
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/11(火) 02:14:36.165ID:IeWITkCCa
学歴は大事だろ
今の時代はF欄でも大卒じゃないと虐待
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/11(火) 02:14:50.946ID:m4mRfW3+0
学歴が必要なやつは不器用で能力の低いやつな

学力が必要なのはどの分野でも同じだけど
0006​​​ち​​​​く​​​わ​​
垢版 |
2022/10/11(火) 02:15:07.516ID:5YjrT1YV0
再就職の時に高卒で弾かれやすい仕事とかはあると思う
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/11(火) 02:16:16.513ID:F+h+aL9n0
例えば難しい政治とか経済の話をしていたら東大卒の発言の方が信用できる
東大だからって考える人もいれば感覚的にそう思う人もいると思う
バックグラウンドの違いで無意識のうちに感じるものが変わると思う
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/11(火) 02:16:20.900ID:2iLymk0V0
高学歴が何か言うと知識や経験の裏付けがあると勝手にバイアスが掛かって権威性を感じてしまうところはあるね
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/11(火) 02:16:21.325ID:vL4mq4590
学歴は大事だけど自分にだけ求めればいい
学歴は要らない〜って言ってる人らは現実見てないとは思うけど
0011​​​ち​​​​く​​​わ​​
垢版 |
2022/10/11(火) 02:17:12.517ID:5YjrT1YV0
東大卒くらいならインパクトあるけどその他の大学名ならもはや大したブランドも感じないけどな
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/11(火) 02:17:28.312ID:F+h+aL9n0
>>8
こういうこと
こう思う人は学歴厨だから?それとも一般的な感じ方?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況