X

金沢と東京、予算10万で美味い寿司食えるのは?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 11:45:50.783ID:f+XhTSora1010
関東住み
金沢の場合、往復新幹線代で3万かかるが、安く新鮮な魚を食える
東京の場合電車賃少しだが、熟成魚に高い金がかかる

どっちが美味しいの?
2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 11:46:18.992ID:f+XhTSora1010
なお観光する気はまったくない
3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 11:46:27.609ID:3k4O2zM/01010
10万あればどっちでも美味い寿司食えるはず
2022/10/10(月) 11:46:56.874ID:WINlTXuEa1010
ゴーゴーカレー1択
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 11:46:57.532ID:Yg7hQYV201010
北海道行け
6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 11:47:15.172ID:sBN9xmNep1010
おまえは回ってないところでスシロー食ってもこれは高級!とか言っちゃうようなやつだもんな
7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 11:47:23.859ID:f+XhTSora1010
>>3
まあそうなんだけどさ
金沢の新鮮な魚も食いたいが、東京の高級寿司も食ってみたい
8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 11:47:24.220ID:r8c3eUCt01010
金沢のスシロー
9小春一番 ◆F.nuDX1KG.
垢版 |
2022/10/10(月) 11:47:42.822ID:xOflBoNt01010
焼津のほうがよさそう
10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 11:47:51.296ID:f+XhTSora1010
>>4
カレーやん?

>>5
北海道と金沢ってどっちが美味いの?
2022/10/10(月) 11:47:53.051ID:95PC/qAQ01010
インドアだから東京
12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 11:48:13.034ID:B9KJuBWSa1010
いい魚は高く売れる東京に流れると八戸の漁師がいってた
13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 11:48:24.226ID:f+XhTSora1010
>>6
いや、流石にそれはない

>>8
金沢は100円寿司のクオリティも高いのか?
14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 11:48:28.108ID:nY08hF2W01010
まず金沢までの移動時間でモチベが続かん
観光とか諸々とセットでないと行かない
2022/10/10(月) 11:48:29.425ID:QgMh0cQCd1010
新鮮な寿司食うか江戸前の手の入ったやつ食うか、好きな方にしろ
16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 11:48:32.576ID:g8GqHmGW01010
その金で100回ラーメン食う
17以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 11:49:04.782ID:f+XhTSora1010
>>9
初めて聞いた
どのへん?

>>11
自分もインドア派なんだよねぇ
東京のがええか
金沢行ってもホテルで引きこもってそうだし
18以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 11:49:09.065ID:jKvZqSbP01010
金沢いうほど安くないぞ
東京で3万も出せばいいの食べられる
19以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 11:49:30.583ID:tM6XDV4J01010
夜行バスで金沢行ってその分寿司代に上乗せしよう
20以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 11:49:41.624ID:f+XhTSora1010
>>12
やっぱり東京のが良さそうね
近いし美味いし

>>14
たしかに
新幹線って背中痛くなりそう…
21以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 11:50:24.227ID:f+XhTSora1010
>>15
どっちが良いのか素人にはわからんのよね
難しいなあ

>>16
ラーメンは普段から食えるし、そこまでお金ないわけではないからなあ
22以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 11:51:08.651ID:f+XhTSora1010
>>18
そうなの?
3万なら3回くらいは高級寿司楽しめるものなた

>>19
なるほど、それも良さそう
ただ夜行バスは背中にきそう…
23以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 11:51:27.676ID:KBTnSEr201010
齋藤のおまかせランチでも行ってこい
6万くらいで食える
まぁ半年先くらいまで予約埋まってると思うけど
24以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 11:51:58.518ID:r8c3eUCt01010
実際新鮮なら美味しいってのは間違い
それに場所によっては東京の市場から戻って来たにをってのもあったりするから東京一択なんだよね
25以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 11:52:29.593ID:f+XhTSora1010
>>23
ランチで6万!?
半年先も予約可能待ちとか凄いなあ
素人が行っていい店なのか?
26以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 11:52:36.236ID:4sPtj+OL01010
東京の方が安い寿司屋あるよな
27以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 11:52:53.208ID:f+XhTSora1010
>>24
そういうもんなのか
やっぱり食うだけなら東京が無難か
28以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 11:53:11.765ID:KiyQ/4so01010
上野のパルコヤ(御徒町の方が近かったっけ?)の中に入ってるまいもん寿司っていう金沢の寿司屋行ってみたら?
混むけど美味かったぞ
あそこは金沢港からネタ直送してたような気がする
29以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 11:53:46.227ID:KBTnSEr201010
>>25
素人とか関係なく行ける
超高級店には違いないけど
アメリカ大統領とか海外のVIPとかが行くような店だから間違いなく美味い
30以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 11:53:51.366ID:7oWfUf55p1010
最低値が高いのが金沢
最高値が高いのが東京
ってイメージ
31以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 11:53:55.360ID:f+XhTSora1010
>>26
そうなの?
コスパは金沢ってイメージだったわ

>>28
上ので住むのは良いね
埼玉県浦和のもりもり寿司は行ったことあるのよね
まいもん寿司はどんな感じなんだろうか?
32以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 11:54:51.093ID:f+XhTSora1010
>>29
マナーとかが気になってたが大丈夫そうなら良かった
凄い店だね
それを6万なら悪くはないのかも

>>30
なるほど
金さえ出すなら東京って感じか
33以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 11:55:11.221ID:7oWfUf55p1010
安いけどパがついてくるとは限らんぞ
34以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 11:55:30.268ID:KiyQ/4so01010
>>31
もりもり寿しが分からんから何とも言えない…
2022/10/10(月) 11:56:55.653ID:eSplsq9Da1010
両方食った事あるけど個人的には金沢の方が美味かったな
新鮮な魚ってこんな旨いんだなって思った
36以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 11:56:58.573ID:f+XhTSora1010
>>33
パってなに?
コスパのパ?

>>34
もりもり寿司とまいもん寿司とどっかとどっかが金沢で評判の回転寿司だった気がする
37以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 11:57:27.049ID:tkXXkBmsd1010
帰省した時にもりもり寿司とかまいもん寿司よく行くけど1万もかからずに満足できるくらい食える
38以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 11:57:27.756ID:f+XhTSora1010
>>35
良いねぇ
新鮮な魚を食べてみたいのよね
でも東京の熟成魚も気になる
39以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 11:57:34.349ID:KBTnSEr201010
>>32
まぁ俺は行ったことないんだけどね
知り合いが行って言ってたのが寿司の概念が変わるって言ってた
あと超高級店だけど意外とアットホームな雰囲気らしい
リラックスして食えるって
40以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 11:57:40.101ID:RwvwIGIn01010
太平洋側の方が種類多いからコスパの良い寿司食うなら静岡か和歌山だな
2022/10/10(月) 11:57:54.158ID:OOshln5201010
美味いものが集まる→東京
割りと新鮮→近江町市場

マジレスすると金沢より東京で食う方が美味い
42以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 11:57:58.250ID:f+XhTSora1010
>>37
良いなあ
ただ、問題は新幹線代なんだよね
往復3万は高い…
2022/10/10(月) 11:58:58.040ID:OOshln5201010
物流に差が出なくなった時代に割と新鮮は誤差でしかない
新鮮なのが食いたければ漁港で食えば良い
44以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 11:59:09.728ID:f+XhTSora1010
>>39
寿司の概念変わるのか
行ってみたいような、でも普段の寿司が不味く感じてしまうのが心配のような…

アットホームでリラックスは良いね

>>40
へぇ、太平洋側のがコスパ良いのか
静岡なら日帰りで行けるなあ
45以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 11:59:10.426ID:tkXXkBmsd1010
>>42
まあわざわざ寿司食いに行くためだけに行くことはないかもな
観光ついでとかならいいと思うけど
46以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 12:00:07.591ID:f+XhTSora1010
>>41
やっぱり東京かあ
近いし一度は東京の高級寿司行ってみるかな

>>43
そうなんだ
漁港なら関東にもあるし日帰りで行けるもんなあ
2022/10/10(月) 12:00:21.769ID:eSplsq9Da1010
>>38
ただ東京の寿司ももちろん旨いよ
あとザギンのシースーを食べてるリッチ感もあるしw
どっちかと言わず、日を分けて両方食べてみるのがいいと思うよ
48以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 12:01:41.651ID:f+XhTSora1010
>>45
やっぱり寿司だけ食いに金沢は微妙か
ミシュランの星2つとかは、そのためだけに訪れる価値ありとからしいレベルだけど、そういうのならありなのかもね

>>47
両方行くってのもありか
冬のボーナスで金沢行って、夏のボーナスで東京の高級寿司行ってみるかな
49以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 12:03:02.244ID:UFL5axUP01010
新鮮さなら金沢や北海道だろうな
仕事してる寿司なら東京

東京住んでるけど新鮮なの食べたいときはよく北海道行くよ
でも新鮮=うまいと単純ではないよね

ってことで俺はあえて江戸前寿司を推してみる
寿司なんば
https://s.tabelog.com/tokyo/A1301/A130102/13219857/
半年以上前から予約しないと無理です
ただ究極の寿司だと思う
50以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 12:03:11.098ID:cd1hFHw5d1010
石川県民ワイ、はま寿司で大満足
51以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 12:04:48.998ID:f+XhTSora1010
>>49
新鮮=美味しいではないのね
食感とかが良いのかな?

半年待ちかあ
でもこういうお店行ってみたいなあ

>>50
石川住みなのにもったいない
いや最近の回転寿司チェーンのレベルが上がってるのか?
52以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 12:07:06.746ID:UFL5axUP01010
>>51
まず江戸前寿司みたいな仕事してる寿司だと素材を引き出す技がある
寿司も料理だからね
ただのステーキ肉も美味しいけど、赤ワイン煮込みのとろとろもおいしいみたいなかんじかな
ただ寿司だから、素材を引き出す仕事が多いよ

あとすべての魚が新鮮だからうまいではない
例えばタイやヒラメは寝かさないとおいしくない
カンパチとかも、養殖ならすぐのほうがおいしいけど、天然は寝かせたほうがおいしい
53以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 12:07:45.173ID:I/JSGijT01010
豊洲市場の場内食堂で食えば?
ネタは良いし江戸前仕事もしてある
おまかせ握りで5000円くらい
54以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 12:08:45.983ID:f+XhTSora1010
>>52
素材を引き出すか

魚によって新鮮が良かったり熟成が良かったり違うのか
奥が深いのね

>>53
割とお手頃ね
普段近所のちょい高めの回転寿司とあまり変わらない値段だ
お試しに行くには良さそう
55以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 12:11:14.720ID:f+XhTSora1010
金沢だとホテルの予約とお店の予約の両方をしないとだもんなあ
ホテルで美味しい魚や寿司出してくれてる所で、昼間にまいもん寿司やもりもり寿司行くのが正解かな?
56以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 12:11:48.475ID:rWpFBKTva1010
江戸前のほうが美味いぞ
結局銀座とかで修行して地方で店出すパターンやし
57以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 12:11:51.467ID:X81FfT3p01010
港が変わるから魚の種類とか違うだろうしどうなんだろうな
58以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 12:12:10.795ID:7oWfUf55p1010
>>36
そう
59以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 12:12:56.282ID:f+XhTSora1010
>>56
東京推しのが多いね
やっぱり東京か
銀座が良いんかね?やっぱり

>>57
そっか魚の種類も変わるのか
のどぐろ食べるならやっぱり金沢なんかね
60以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 12:14:01.510ID:f+XhTSora1010
>>58
ただ安いだけのお店や高いだけのお店には気をつけないとだよね
素人にはそのへんの見極めが難しい
口コミサイトも信用性は微妙だしなあ
61以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 12:15:42.962ID:I/JSGijT01010
金沢まで行くならハズレのない金沢港の宝生寿しかな

金沢とか富山とかで回転寿司もレベル高いし美味しいけど予算付けて新幹線乗って行くのに回転寿司は無いな

回転寿司と名店では仕込みの仕事が違う
柵のトリミングとか下仕事が丁寧なんだと思うよ
握る直前の隠し包丁とかもね
62以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 12:17:00.710ID:rWpFBKTva1010
新鮮さというか熟成の問題
63以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 12:17:19.501ID:f+XhTSora1010
>>61
やっぱり新幹線代だして回転寿司は微妙か
宝生寿しね、読み方分からんけどわかった

やっぱり技術面でかわってくるのね
64以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 12:17:28.354ID:7oWfUf55p1010
>>60
安いだけならダメージ浅いからいいけどね
65以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 12:18:19.435ID:f+XhTSora1010
>>62
新鮮な食感を楽しむか、熟成の旨味を楽しむかってことよね
どっちもまだ未経験なんだよね
普段はがってん寿司や銚子丸だし
66以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 12:18:39.363ID:Kkdye7hL01010
まいもん
もりもり
海天
きときと
ポン太
すし玉

行っとけ
67以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 12:19:03.054ID:f+XhTSora1010
>>64
高いだけの店はショックだもんなあ
かと言って選び方が分からぬ…
68以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 12:19:40.397ID:f+XhTSora1010
>>66
おお、たくさんありがとう
まいもんともりもりは知ってたけど、ほかは初めて聞いたわ
メモっとく
69以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 12:20:29.962ID:U2ZtvY1A01010
近江町市場で寿司食べたけど
がってん寿司やっぱすげえなって再確認したわ
70以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 12:21:13.312ID:qxdAel/R01010
現地にいってどうするんだろう
旬の地産の魚を食うってのがメインなら寿司って微妙じゃね?

寿司って10種類以上を求めるけど地産地消は3種類もあればいい話だろ
71以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 12:22:30.985ID:f+XhTSora1010
>>69
そうなの?
どのへんが?
普段食べてるとよく分からぬ

>>70
なるほどたしかに
煮付けとかのが良いんかね?
そういう点でも東京で良いのか
72以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 12:22:39.069ID:iiBMk8Sj01010
金沢の物価はいうほど安くない
73以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 12:23:32.597ID:f+XhTSora1010
>>72
そうなの?
観光地だから少しボッタ気味なんかね?
74以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 12:25:14.891ID:U2ZtvY1A01010
>>71
好みの問題だと思うけどウニが臭くてえ?てなった
がってんは普通に食えるのに
一緒に行ったやつもウニ食べて顔見合わせたから自分だけじゃなかった
あと言うほど金沢安くなかったよ
75以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 12:26:12.233ID:rWpFBKTva1010
ウニは典型的に新鮮なほど臭い
磯臭さ
76以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 12:26:30.142ID:f+XhTSora1010
>>74
ウニは当たり外れでかいイメージあるわ
ウニは北海道とかのイメージあるなあ
がってんは一応大手だし量産効果でコスパと無難さは高いのかもね

金沢は安くないのか…
77以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 12:26:54.932ID:qxdAel/R01010
http://www.juufuku.jp/season/ishikawa.html

こういうので旬の魚見ても
まいもんで推してるのは今はノドグロとがすえび、もうすぐブリってところで

結局寿司屋で食うものは大部分余所者依存するんだな
マグロ、いくら、ウニ、サーモンなんて食おうものならほんと他所
またウニは最近まいもん行ったけどなかった
78以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 12:27:29.870ID:I/JSGijT01010
近年の近江町市場はボッタで評判悪くなってるよ
79以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 12:27:59.869ID:rWpFBKTva1010
新鮮さに胡座をかいてる
80以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 12:28:04.874ID:f+XhTSora1010
>>75
へえ、そうなんだ
磯臭いのか
甘いウニたくさんのせた丼とか食べてみたかったけど、臭いと食べ残しそうだ…

>>77
ノドグロとかそのへんになるよね…
ほかは他所の魚になるなら、東京優先で良さそうかな
81以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 12:28:53.649ID:U2ZtvY1A01010
いっそ仙台の中央仲卸市場いったら?
その場で好きな魚買って自分丼が作れる

大宮からなら1駅で行けて1時間
82以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 12:29:35.627ID:f+XhTSora1010
>>78
評判がよく観光客が集まるから値上げして評判が悪くなるパターンかな?
漁港とか有名地の一部はそういうのありそうなイメージ

>>79
胡座かいてるのか…
新鮮さと言えば金沢ってブランドイメージ大分根付いたものね
83以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 12:30:16.421ID:f+XhTSora1010
>>81
大宮から一駅なんだっけ?仙台
仙台の牛タンも食べてみたかったし良いかもね
84以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 12:32:02.573ID:U2ZtvY1A01010
>>83
安価でひがしもんが食えるよ
おすすめ
85以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 12:33:38.996ID:f+XhTSora1010
>>84
ひがしもんってなに?かと思ったら美味しいメバチマグロなんだね
いいねえ

そう言えば青森のマグロも気になってんだよね
86以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 12:33:48.661ID:2eOVCe9Da1010
東京は60円あったら焼肉と寿司とラーメン食えますよ!


■東京・新宿歌舞伎町にある10円の焼肉屋
https://m.youtube.com/watch?v=BesbFVah6RI

■一貫10円の東京の寿司屋
https://m.youtube.com/watch?v=GxSpg4Ik66Y

■足立区セキノ商店の40円ラーメン
https://m.youtube.com/watch?v=dAwOPWrFbsA&noapp=1&client=mv-google
87以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 12:34:17.633ID:f+XhTSora1010
>>86
そんなに安いのか!?
安すぎて怖いレベルだ…
88以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 12:36:39.124ID:qxdAel/R01010
>>86
そのラーメン
倍に値上がりしてるじゃねえか
89以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 12:42:42.794ID:DQwBFpUT01010
石川県のド田舎の港町から引っ越して金沢その他に住んでるけど
魚まずい
90以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 12:44:12.079ID:f+XhTSora1010
>>89
そうなの?
やっぱり漁港の魚は美味しいのね
91以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 12:46:16.622ID:DQwBFpUT01010
>>90
どうしても流通に時間がかかるししかたないな
92以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 12:48:54.663ID:f+XhTSora1010
>>91
だよね
冷凍技術発達してもこの問題は解決されないか…
93以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 12:49:24.380ID:iiBMk8Sj01010
魚とひとくくりにしてるけど新鮮な方が美味いものと熟成させた方が美味いものと冷凍させた方が美味いものがある
94以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 12:51:16.481ID:f+XhTSora1010
>>93
冷凍したほうが美味しいのもあるの?
それは意外だったわ
95以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 13:11:22.107ID:v3TeGvNta1010
1人10万円なら両方で美味しい寿司が食える
96以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 13:22:52.666ID:iNKxLf1T01010
東京にもトリトンあるじゃん
北海道のよりは劣るけど美味いぞ
97以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 13:28:27.863ID:nE4PRwWBa1010
金沢市出身のワイが答えたるわ
回転寿司ならすぐ近くの松任にある「寿司食いねぇ」行け
金沢港でその日にとれた魚しかおいとらん
値段的にはスシローの1.2倍くらい
98以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 13:44:46.067ID:iiBMk8Sj01010
>>97
その港でマグロやサーモン、鳥貝赤貝うなぎが揚がるんか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況