X



成功者「努力した」 バカ「才能や運のおかげ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/06(木) 23:35:38.359ID:kMeZhygz0
いや、才能や運のおかげもあったとしても、努力しなければその成功は得られなかったんじゃね?
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 00:36:16.508ID:R3WowMkY0
>>71
別にニュース以前は知らなくても怒りが湧いて物申したくなることなんかいくらでもあるよ

どこかの知らない誰かがいじめで自殺した人間がいたら、その人をいじめた人に腹がたち、なにか言いたくなるようなものでしょ
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 00:37:14.975ID:R3WowMkY0
>>72
努力と徒労は別物だけど同じことを指すこともあるよ
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 00:38:10.084ID:d2BGbLD30
>>89
表向き山里がリーダーだったわけじゃん
だけど芸能人がキレたのは脚本や山里ではなくねらーとかネットの人間
ついでの怒りだ
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 00:38:42.770ID:R3WowMkY0
>>74
楽しかろうが辛かろうが、
意識的だろうが無意識的だろうが、
努力は努力だからな
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 00:39:53.528ID:d2BGbLD30
>>92
1時間くらいレスバしてんぞ
夢に向かって努力しろよw
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 00:39:58.904ID:kf2q8piq0
>>84
たぶん君のは努力の才能がないんじゃなくて努力の方向性が現代社会のいわゆる成功というものに当てはまらなかった運だけの問題だと思う
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 00:42:18.373ID:u4YR2ogR0
>>92
そうだね

楽しいことの方が高い集中力で長く続けられるから圧倒的に効率が良いとは思うけど
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 00:44:31.079ID:MksYBPco0
好きこそものの上手なれって結構当てはまってるケース多くて
才能が無い者でも努力すれば一流になれる可能性はそりゃあるんだろうけど
初動の時点で才能や環境がある人間の方がそれを好きになれる可能性が高いんだよな
早生まれだと運動苦手になるケース多いみたいに
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 00:44:45.493ID:R3WowMkY0
>>80
>世間的にどのような行動が有用かを決めるのに
最も大きな影響を与える要素は何だと思う?
→わかりやすい行動
例えば物書きなら「あらゆる小説や漫画を読んで、数百、数千の物語を書いた」とか、
野球選手なら「毎日○km走った。素振りを毎日○万回した。」とかね

大谷翔平が「メジャーで活躍したのは毎日カツ丼を食べてたからです」と言ってもそれを本気で成功の秘訣だと思うやつはいないよ
0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 00:46:51.448ID:R3WowMkY0
>>87
本人が努力と思ってるかどうかは関係ないし、
生産性の有無も関係ないぞ

努力って、目標に近づくための行動のことだからな
0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 00:48:11.617ID:kf2q8piq0
>>1の言ってる努力否定派って「努力自体に全く意味がない」ってスタンスのものなの?
そんなやついるのか?
0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 00:48:37.967ID:R3WowMkY0
>>88
おれも気持ちはわかるよ
でもコンプレックスがあるからって必ず感情的になるわけではないし、その行為が愚かなことに変わりはないよ
0102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 00:50:19.487ID:R3WowMkY0
>>91
山里はふざけて言ってただけなのに対し、それを本気に捉えて馬鹿な行動をした人たちに怒りが湧くのは当たり前
0103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 00:50:26.289ID:kf2q8piq0
>>97
成功体験ってマジで重要なんだよな
努力を続けられるかどうかもこれにかなり左右される
0104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 00:51:04.130ID:vGkZ/NvPa
>>98
おけおけ
なら、その世間的に有用であると考えられている行動(わかりやすい行動)が
実際に有用かどうかはどうやればわかる?
0105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 00:51:31.890ID:d2BGbLD30
俺の気持ちはわかってもらえないの?
成功者に逆だったかもしれねェって何かあった未来だって思ってほしいって
0106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 00:51:47.488ID:R3WowMkY0
>>93
努力してるよ
夢に向かって努力してたらその他のことを一切やらないわけじゃないよ
息抜きや娯楽だって必要よ
0107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 00:53:02.945ID:kf2q8piq0
>>101
極論を述べることの愚かさは俺も否定してないよ
じゃあなぜそうなるのっていう話をさっきからしてる
コンプレックスを他人に突かれても一切感情的にならず理知的に話せる人もいるんだろうけど、
感情的になることもごくごく当たり前のことだと思うけどなぁ。人間である限りは
0108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 00:53:03.933ID:9M00cMLk0
とりあえずこの手の話で言えることは
ゴチャゴチャ怠ける言い訳探してねえで働けニート
0109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 00:54:17.936ID:d2BGbLD30
>>102
ふざけてというか言わされてたね
炎上するように誘導させられていた
俺がわかるんだから芸能界で生きてる人が見抜けないはずは無い
だからほとんどはテレビ局の気風と放送作家のせいなんだよ
0110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 00:54:18.766ID:R3WowMkY0
>>95
楽しいことのほうが高い集中力で長く続けられるけど、
だから効率が良いとは限らないけどな

楽しいだけだと無駄なことをしたり意識せずやってたり、必要なことをしてなかったりすることも出てくるからね
0112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 00:55:43.038ID:R3WowMkY0
>>96
必ずしも血がにじむような努力である必要はないよ
楽しくやってる中で目標に近づくこともあるわけだしね
0113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 00:55:45.091ID:UyALKlQQ0
努力できる才能を発揮できるギリギリのラインを目標にするのがいいな
ゴールが高すぎるとスローする気にもならない的なアレ
真理だと思うよ
0114以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 00:57:05.845ID:nTP573jC0
持って生まれた才能
才能を伸ばすための環境
努力
才能を発揮するためのステージ

全部ほしいね
0115以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 00:57:33.252ID:MksYBPco0
てか努力を完全否定してるバカもいなければ
成功した理由に努力したからって答えるバカもあんまりいないと思う
0116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 00:57:34.911ID:jNVl8kno0
成功してないとわからんよこの感覚は
0117以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 00:58:01.141ID:d2BGbLD30
木村花を責めてた人って口癖みたいにヤラセ疑う俺らみたいなひねくれ者じゃないんだよ
まっすぐ生きてた少年少女や正義感の強い優しい良い人
それをSNS使ってイジメの犯人に染め上げちゃうんだから恐ろしい
あの人たちだって利用されたようなもん
0118以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 00:58:59.499ID:R3WowMkY0
>>104
実際に有用である必要はないでしょ
0119以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 01:01:07.480ID:R3WowMkY0
>>107
感情的になることがあるのは当然よ
だからってその感情のままに自制できないのは愚かだし、
自分を否定した人以外にも食ってかかるのも愚かだよ
0121以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 01:02:54.076ID:R3WowMkY0
>>109
それに乗って誹謗中傷したやつが悪いことに変わりはないってこと
0122以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 01:03:42.527ID:u4YR2ogR0
>>110
基本的に、好きな方が効率良いよ

よっぽど特殊なパターンでもない限り、好きじゃないものを数千時間かけて習熟したら大きな差が出る
0123以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 01:04:14.065ID:R3WowMkY0
>>111
本人がそれが目標に近づくと思ってやってるなら努力だよ
0124【無風呂生活5日目】なん︎︎J神👼【🔥最強🔥】
垢版 |
2022/10/07(金) 01:05:04.353ID:lnx0/IkB0
>>99
目標も何も無い
0125以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 01:05:05.703ID:d2BGbLD30
>>121
番組中はまぁいいかもしれないけど何かあるたびログインボーナスみたいに誹謗中傷しちゃダメだからね
番組側で止めろよって
コロナ禍が無ければそこまで思い詰めなかった可能性もあるからなんともいえんが
0126以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 01:05:42.133ID:d2BGbLD30
そういえば三浦春馬っていたな
彼はおそらく親ガチャ失敗勢だ
0127以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 01:06:02.950ID:kf2q8piq0
>>119
例えば娘をレイプされて殺された父親がいたとするよな
裁判の時に犯人に「お前の娘のアソコ、めちゃくちゃ具合が良かったぜ」と囁かれてついカッとなってぶん殴ったとするだろ
その行為も君は愚かだというのかな。感情をコントロールできないのは愚かで、断罪を司法に任せないのもまた愚かだと
俺はぶん殴っちゃう気持ち分かるし、実際俺もぶん殴るだろうなぁ。娘はいないけど
0128以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 01:06:49.065ID:R3WowMkY0
>>120
これには同感

成功やより良くするために必要な要素(才能、環境、運、努力)のうち、自分でどうにかできるのは努力だけだからね
0129以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 01:07:18.194ID:rW/s7Zak0
>>118
そっちにいくのね、
だとしたら、「わかりやすい行動」の
わかりやすさを決める要素は何?
おそらく世間や世論や常識みたいなふわっとしたものだよね
だとしたらそれを決めたのは……で、ぐるぐる回るんだよ

おそらくこの循環を止められるのは3つしかない
自然科学的アプローチ、まあ無理だよね
宗教的な話「神がそう決めた」昔なら普通にアリ
成功者の体験談

と、そういう話を言ってるんだ
0130以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 01:07:22.531ID:pBtobRxu0
>>105
過去は既定だし、こうなったのは必然だろうが偶然だろうがこうなっただけのこと
努力もしたけど運もよかった
成功の理由は相手を見て言葉を選んで発言するよ

未来は分からない
もし間違ったら人を殺めるかもしれないし、所属を失うかもしれない
そうならないためでもあるし、もっと積極的に幸せを作るためだったり笑顔を増やす為に出来ることをする

逆だったかもしれない
確かにそうかもね
本当に一歩間違えば人を殺めたり、自分を殺したりするような人生だったよ
0131【無風呂生活5日目】なん︎︎J神👼【🔥最強🔥】
垢版 |
2022/10/07(金) 01:07:37.422ID:lnx0/IkB0
>>94
発達なのに能力は並以下って感じだし
興味の向くところがどの時代でも需要のない様な物だったから俺は何も成し遂げられないと思うよ
https://i.imgur.com/Pa1Cg12.jpg
0132以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 01:08:36.543ID:R3WowMkY0
>>122
好きなことのほうが努力しやすいけど、効率の良さは好き嫌いだけでは決まらないよ

好きだと意識しないことも多いのよ
好きでかつ意識も出来てるなら効率は良いね
0133以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 01:09:04.017ID:d2BGbLD30
>>127
裁判所って殴るの物理的に無理そうだ
0134以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 01:09:39.191ID:R3WowMkY0
>>124
あるだろ
例えばゲームならラスボス倒したいとかクリアしたいとかスコアのばしたいとかね
0135以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 01:11:57.146ID:R3WowMkY0
>>127
その父親が怒るのもわかるし、殴るのも当然だと思うし、傍から見てても「よく殴った」とも思うよ
でもやはり行為としては愚かだよ
0136以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 01:12:47.226ID:d2BGbLD30
金持ちが歩み寄ろうとしない理由もわかるのよ
翔んで埼玉見たか?
埼玉って口に出すだけで口が埼玉になる
考えが貧乏臭くなってここぞという時に判断が落ちる。金持ちムーヴできなくなる
芸能人だってやりたくてなった人ばかりじゃないもんな
子供の時に無理やりやらされて放送作家に言いたくないこと言わされるんだ
俺が悪いな
0137【無風呂生活5日目】なん︎︎J神👼【🔥最強🔥】
垢版 |
2022/10/07(金) 01:14:05.085ID:lnx0/IkB0
>>134
対人ゲーなんだけど
必要な物は集め切ったし
中半端から実力は伸びないからほんとにただただ暇潰しとしてやってるよ
0138以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 01:14:09.392ID:xNG2qNdc0
俺は才能も運もあるけど努力だけはしてこなかった
0139以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 01:15:52.534ID:R3WowMkY0
>>129
世間ってのは多数なんだよ
その多数を構成する個々人が経験的に目標に近づくと感じるかどうかってだけでしょ

スポーツならそのスポーツで使う体力や筋力を鍛える行為や技術向上に直結する行為とかね
0140以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 01:15:59.703ID:kf2q8piq0
>>131
何も成し遂げられないのが当たり前だぞ
君は人並みに生きるだけの努力も立派なもんだと知るべき
高いところ見ようとするから嫌になる

カイジに「100メートル上にゴールがあったら誰もバスケなんてしない。丁度いいところにあるからみんなゴールを目指す」みたいなセリフがある
0141以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 01:17:18.813ID:R3WowMkY0
>>137
なぜ必要なものを集めたの?
0143以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 01:19:38.932ID:rW/s7Zak0
>>139
申し訳ないが、そのレスの前半からは
「みんながそう言うからそうなの」しか読み取れないし

後半は自然科学的アプローチの話なんだろうけれど
そこにガチで行くには論述が緩すぎるのではないか?
0144以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 01:20:12.437ID:u4YR2ogR0
>>132
なんか、混ざってるな

学習効率は好きな方が良い、集中力や作業時間が増大するからこれは明らか
そして、「好き=盲目的」ではない

ゲームなんかで考えるといいよ
好きなゲームなら、攻略するためにあちこちサイトを見て回るし検証を自力ですることもある
それって、ただただ盲目的に娯楽を享受するのとは違うでしょ?
0145以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 01:20:20.292ID:kf2q8piq0
>>135
つまり君は行為そのものを切り取ってその行為が正当であるか否かの判断として「愚かだ」と言っているわけか
それなら分からんでもない
0146以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 01:24:40.834ID:R3WowMkY0
>>142
他人から見たら「本人は努力してるつもりだろうけど、それでは目標に近づかないよ」って状態なだけだぞ
実際に近づいてるかどうかはわからんし、本人からしたら努力だからな
0147以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 01:27:15.127ID:rW/s7Zak0
>>139
おっと、>>139の話だと、事実関係として有用な可能性
ってのがあるのか
その方向性は>>118で自分で否定してると思ったんだが
読み違いかな?
0148以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 01:28:32.672ID:R3WowMkY0
>>143
世間が努力と思うかって話と、実際にそれは努力なのかって話でしょ?
0149以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 01:30:27.498ID:kf2q8piq0
流れとは関係ないけどこういうスレってみんながみんな>>1にレス飛ばすから>>1の負担半端ないよなぁといつも思う
0150以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 01:33:31.093ID:R3WowMkY0
>>144
好きだと集中力や作業時間が増大するのはその通り
でも作業時間が増すことは効率の良さとは異なるし、集中力の増大も取り組み方が間違ってたら効率よくはならない
ということ

あなたが挙げたゲームの例を使うと、
好きだから調べもせずにがむしゃらにプレイし続けるってタイプだっているからね
例えばRPGだと属性とか相性とか気にせずレベル上げてゴリ押しするとかね
0151以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 01:34:39.728ID:3fQg26t80
努力が要らないとは思わないけど
運も才能も皆無なのに努力だけで成功するのは無理だと思う

運と才能を活かす努力、そんな感じ
0152以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 01:35:21.903ID:R3WowMkY0
>>145
そうだよ
感情が湧き上がるのは人間なら当たり前だけど、
その感情に流されて間違ったこうどうをとるのは愚かだよ
そういう行動をとることに理解や共感は出来たとしてもね
0153以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 01:41:37.507ID:R3WowMkY0
>>147
レスが続いて論点がズレだしてる気がするから最初に戻ると、
おれがあなたの意見に対して否定してるのは下記の点

・うまくいった奴が何かしていたことを「努力」と呼ぶようになる
↑これの否定。世間の認識として、成功者がやっていたことを努力と認識するわけではない。という否定

そこから、更に世間の認識と実際の努力は異なることもあるという論点にも言及していた
0154以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 01:43:33.160ID:R3WowMkY0
>>149
状況を察してくれてありがとう
負担よりもレスが遅くなることで相手が痺れを切らせる可能性があることが嫌だな
0155以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 01:45:03.813ID:R3WowMkY0
>>151
そもそも、明確に「どこまでが才能、どこまでが運、どこまでが努力による賜物か」ってのがわからんからなあ
0156以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 01:50:16.411ID:rW/s7Zak0
>>153
「世間の認識として〜ではない」
に対して話してるのが
>>80からの流れだよ
0157以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 01:56:19.435ID:R3WowMkY0
>>156
その流れの中で俺が言ってるのは、
世間の認識として努力だと扱うのは、目標に近づくわかりやすい行為のことだよ。ということ

そしてその世間の認識と実態は異なることもあるよと言及した
0158以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 02:11:12.176ID:QjinKP9i0
現実は才能すら関係なくて99%運
0159以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 02:13:27.688ID:8BHhOO5o0
努力が出来たのも運だぞ
0160以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 02:13:30.741ID:R3WowMkY0
>>158
そんなハッキリと要素の割合なんてわからんよ
0161以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 02:16:56.053ID:kf2q8piq0
というか成功者によって割合が変わるからどの要素が強いかなんて論じても意味ないからな
運100%でのし上がるやつもいれば努力80%のやつもいる
0162以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 02:19:27.449ID:ZIls4nPA0
馬鹿から見た成功者の「努力」って「常軌を逸した苦行」だから脳がそれを正常に処理できないんだよね
0163以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 02:24:15.781ID:R3WowMkY0
>>159
でも努力をしたのは運じゃないんだよな
0164以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 02:31:41.437ID:9DQHiQfy0
>>9
そら見当違いの頑張りなんざ努力ですらないからな
0165以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 02:31:56.911ID:00MdLjuz0
成功者は成果が出るまで努力と工夫を止めないから
結果論として「努力は実を結ぶ」と言い切れるだけ
当たり前の様に成功するまで止めない持続力こそが最大の才能
努力が無駄と考える奴は持続力が無いだけ
0166以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 02:35:33.349ID:R3WowMkY0
>>164
本人が目標に近づくと思ってやったなら努力だよ
0167以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 02:38:51.763ID:R3WowMkY0
>>165
才能ではなく意志の強さだな
意志の強さは同じ人でも時期や出来事で変わるから才能ではないな
0168以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 02:44:56.342ID:gRs06JkN0
成功者は自分がどういう行動をとってきたか知った上で言っている
バカは当然成功者の行動は知らないし、バカなのでたいした想像力もない

どっちが精度の高い情報であるかは明白だよな
0170以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 03:24:44.908ID:xca0P6y10
>>1に理想の彼女ができて毎日柔らかい笑顔で励まし、1個達成するごとに褒めてくれて、うんち出る事さえ喜んでくれる人生と、
今の人生とならどっちが努力出来ると思う?
そういうことだから
0171以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 03:29:06.821ID:7oj3XUcn0
努力するなんて当たり前の大前提だからな
成功してない人もみんなやってる
才能や運で差がつくことで成功する
0172以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 03:53:59.874ID:XiJsYJS60
成功者の「努力した」って話を聞くと、純粋な子供は「運や才能に左右されない純度100%の努力」と捉えちまうワケですよ
で、大人たちもこれを美談として子供に「努力すればなんでもできる!無限の可能性云々…」と教育するんですね

だから大人になったときに現実を知って「才能や運のおかげ」と反発しちまうんだな
それは成功者への否定だけが目的じゃなくて、純粋だった過去の自分に言い聞かせたいんでしょうね

最初から美談としてではなくて、才能と運があった上から努力が実を結んだってのを子供の内から教育すべきだと思うんすよ
そしたら、才能のおかげだと否定する人も減るんじゃないかね
0173以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 04:19:43.674ID:QYW8zERCa
>>2
すべからく警察です
0174以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 05:10:57.526ID:l4PwcQ/40
伸びてるなぁ
どんだけ効いてるんだ
0175以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 05:17:01.550ID:SLKf8Hsc0
白鳥が「頑張ってバタ足してます!!努力してます!!」って言うのはダサい
ただそれに尽きる
0176以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 05:21:06.415ID:jDYGTHhR0
因果
0177以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 05:23:44.789ID:SLKf8Hsc0
>>176
原因と結果を努力の一言で片付けてる時点でセンスないよ
0178以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/07(金) 05:37:27.294ID:nkmzQZgp0
資格やら学歴やら積んどいてクソみたいな公務員やってるけどこれも所謂努力になるのかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況