X

カブトムシ、クワガタ仙人だけど質問ある?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/03(月) 01:42:24.857ID:zgqnogC9r
答えられる範囲で答えるわ
2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/03(月) 01:44:54.023ID:iMll7YRN0
https://i.imgur.com/HMiIbb5.jpg
ちょっと前に道に落ちてて木にくっつけてやったんだけどこれ何クワガタ?
都心部だったからこんなとこにもいるんだなーってびっくりした
2022/10/03(月) 01:45:23.235ID:zgqnogC9r
>>2
コクワガタ
4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/03(月) 01:46:06.219ID:8twG8WJr0
まだいるの?
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/03(月) 01:46:15.328ID:kJUCiuWOa
甘い匂いに誘われたあたしは
2022/10/03(月) 01:46:32.810ID:zgqnogC9r
コクワガタはちっちゃいけど丈夫な種で劣悪な環境でもある程度なら生きられるから都心部でみれたのかも
2022/10/03(月) 01:48:14.148ID:zgqnogC9r
>>4
二次発生個体っていって秋の方が数は少ないけど大きい個体が採れる
でもせいぜい9月の下旬が限界だから特別暖かい地域じゃない限りもう採れないと思う
2022/10/03(月) 01:49:19.419ID:zgqnogC9r
>>5
甘ければなんでもくる訳じゃなくて樹液が発酵してる匂いに誘われている
9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/03(月) 01:49:47.272ID:kJUCiuWOa
>>8
かーぶとむしーーーーぃ!
10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/03(月) 01:51:43.830ID:8twG8WJr0
マジかよ近いうち探してみるわ
昔採ったクワガタ
https://i.imgur.com/VjtNeP7.jpg
2022/10/03(月) 01:54:44.193ID:zgqnogC9r
>>10
中歯のノコギリクワガタやね
同じ国内のノコギリクワガタでも亜種が数種あってトカラノコギリっていうのは木みたいに茶色くて不思議
クロシマノコギリは真っ赤で綺麗みたいなのがある
12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/03(月) 01:57:25.596ID:8twG8WJr0
>>11
黄色いバケツだから色わかりにくいけど赤茶色だったかも
2022/10/03(月) 01:59:21.333ID:zgqnogC9r
>>12
ノコギリは赤茶色が多いけど赤に寄った血統、茶色に寄った血統とかもある
カブトムシは極端でスーパーレッド血統っていうのがある
YouTubeでとんでもなく赤いカブトムシを累代してる人がいるから『赤 カブトムシ』で調べてみると面白いかも
14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/03(月) 02:02:50.050ID:8twG8WJr0
>>13
流石仙人だね
この木はもう枯れちゃって無いけどこの木だけにクワガタが30匹以上いて獲り放題だったんだよな
https://i.imgur.com/5SAgUdN.jpg
2022/10/03(月) 02:07:31.342ID:zgqnogC9r
>>14
やたら採れる木っていうのは単純に樹液ダラダラなだけじゃなくて下の腐葉土層が栄養分を多く含んでることが多いっていうのも覚えといたらいいかも。
そこでサイクルが生まれる
クワカブはほぼ常緑広葉樹にしかいないから探す時はクヌギとかナラとかが多い照葉樹林を探すといること多いよ
16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/03(月) 02:09:23.616ID:8twG8WJr0
>>15
ありがとうレスをスクショしたよw
画像の謎の木はなんで名前なんだろうな
これを探せばまたクワガタを見つけられるかもね
2022/10/03(月) 02:14:18.160ID:zgqnogC9r
>>16
多分クヌギ
樹皮がガサガサボコボコで葉っぱがギザギザテカテカしてる木ならクヌギかコナラとかだからそれを探す
18以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/03(月) 02:17:21.844ID:8twG8WJr0
>>17
調べてみたらタブノキ?って木みたいだけど合ってる?クスノキ科らしい
2022/10/03(月) 02:18:58.535ID:zgqnogC9r
>>18
タブノキも照葉樹だからそれかも
植物仙人ではないなら細かいことはわかんないけど
とりあえず照葉樹の特徴の木にいるってこと
20以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/03(月) 02:19:36.349ID:VdLYYyu/r
>>18
シラカシじゃね?
2022/10/03(月) 02:21:14.763ID:zgqnogC9r
>>20
カシも照葉樹だね
木の見分けはつけれないわ
こういう特徴の木に多いって言うのが分かるだけで
22以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/03(月) 02:22:41.367ID:m7g0+fby0
今年はオオクワとれなかったわ
>>1は今年なんかとったの?
2022/10/03(月) 02:24:12.298ID:zgqnogC9r
>>22
対馬出向いてツシマヒラタとってきたよ
オスは冬眠を待たずに死んじゃって今メスを産卵セットに入れてる
オオクワはブリードだけだね
24以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/03(月) 02:24:51.549ID:8twG8WJr0
>>20
シラカシ?そういう木もあるんだねありがとう
俺も詳しく無いからわからなかった沖縄だからクヌギやコナラって木は無いかもしれない
2022/10/03(月) 02:27:20.244ID:zgqnogC9r
>>24
沖縄だったら本土のカブトムシと違ってオキナワカブトっていわれる亜種が採れるのかな
オキナワカブトは本土カブトに比べて角が短く小さいのが特徴
暖かいのに小さいってなんか変だよね
26以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/03(月) 02:31:50.674ID:8twG8WJr0
>>25
レアだけど角が小さいの居るね沖縄県北部まで行かないといない気がするけど
昔茨城の下妻でデカいカブトムシ獲り放題だっただったから角が小さいのって残念なんだよね
あと昔はよくタイワンカブトムシもいたけど最近見ないね
2022/10/03(月) 02:35:07.897ID:zgqnogC9r
>>26
まあ結局は全部同じ種なんだけどね
日本のカブトムシが一番大きくなるよ
パーソナルベストは89mm
哀川翔より大きいのは育てたことがあるよ
どっかの山の爺さんが90mm出したって聞いた時はたまげたよ
調べたら出てくると思う
28以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/03(月) 02:36:55.995ID:cITTAUoYr
ヒサマツサイカブトを見てみたい
29以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/03(月) 02:38:46.349ID:8twG8WJr0
>>27
最後に90mmって角無しでのサイズ?それならヤバそうだけど昔下妻で獲ったのはかなりデカかったよ角も含めるなら90mm以上あったと思うけどどうなんだろう
2022/10/03(月) 02:39:42.334ID:zgqnogC9r
>>29
ちなみに公式ギネスは88mm
90mm超えるとホントに化け物レベル
2022/10/03(月) 02:40:05.625ID:zgqnogC9r
角からおしりまでだよ
2022/10/03(月) 02:42:19.738ID:zgqnogC9r
サイカブト(タイワンカブト)は害虫だから飼育禁止なんだよね
とどのつまりは採集もやめた方がいい
サイカブトはノータッチだから全然詳しくないかも
2022/10/03(月) 02:44:48.642ID:zgqnogC9r
>>28
幻のカブトムシね
どっかの島にしかいないらしいね
仙人と言えどもさすがに見たことないわ
34以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/03(月) 02:46:58.171ID:8twG8WJr0
角からなら下妻産のはもっとデカかった気がするけどもうずっと昔の事だからなぁ
タイワンカブトムシってサイカブトって言うんだ名前はカッコいいけど角小さいしかっこよく無いんだよね
そろそろマルバネクワガタの季節だなって思ったけど飼育も禁止なんだね
探しに行って画像だけ撮ってみるかな
マルバネクワガタは木よりもアスファルトを歩いてる事多いみたい
2022/10/03(月) 02:48:46.003ID:zgqnogC9r
>>34
マルバネは採集禁止じゃなかったっけ?
国内だけでも採集禁止で出回ってるのはブリード品っていうのが結構いるんだよね
最初の方に触れたクロシマノコギリも採集禁止
2022/10/03(月) 02:52:32.904ID:zgqnogC9r
今はヘラクレス、グラント、ギラファ、オオクワ、ミヤマ、コクワ、アカアシ、カブト、ツシマヒラタをブリードしてるけど1番好きなのはディディエールっていうめちゃくちゃかっこいいクワガタ
37以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/03(月) 02:57:25.247ID:8twG8WJr0
>>35
採取も禁止みたいだね
画像に収めるだけなら良いよねクワガタやカブトムシを飼う事には興味無いし
一度に30匹位獲ってきた時には夜中にガサガサうるさくてその夜に大きい数匹以外全部放したわw
ディディエール見てきたけどすごい見た目だねカッコいい
楽しかったおやすみなさい
2022/10/03(月) 02:59:02.386ID:zgqnogC9r
>>37
おつかれさん
いろいろ語れて楽しかったよ
おやすみ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況