探検
カブトムシ、クワガタ仙人だけど質問ある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/03(月) 01:42:24.857ID:zgqnogC9r 答えられる範囲で答えるわ
2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/03(月) 01:44:54.023ID:iMll7YRN02022/10/03(月) 01:45:23.235ID:zgqnogC9r
>>2
コクワガタ
コクワガタ
4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/03(月) 01:46:06.219ID:8twG8WJr0 まだいるの?
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/03(月) 01:46:15.328ID:kJUCiuWOa 甘い匂いに誘われたあたしは
2022/10/03(月) 01:46:32.810ID:zgqnogC9r
コクワガタはちっちゃいけど丈夫な種で劣悪な環境でもある程度なら生きられるから都心部でみれたのかも
2022/10/03(月) 01:48:14.148ID:zgqnogC9r
2022/10/03(月) 01:49:19.419ID:zgqnogC9r
>>5
甘ければなんでもくる訳じゃなくて樹液が発酵してる匂いに誘われている
甘ければなんでもくる訳じゃなくて樹液が発酵してる匂いに誘われている
9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/03(月) 01:49:47.272ID:kJUCiuWOa >>8
かーぶとむしーーーーぃ!
かーぶとむしーーーーぃ!
10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/03(月) 01:51:43.830ID:8twG8WJr02022/10/03(月) 01:54:44.193ID:zgqnogC9r
12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/03(月) 01:57:25.596ID:8twG8WJr0 >>11
黄色いバケツだから色わかりにくいけど赤茶色だったかも
黄色いバケツだから色わかりにくいけど赤茶色だったかも
2022/10/03(月) 01:59:21.333ID:zgqnogC9r
>>12
ノコギリは赤茶色が多いけど赤に寄った血統、茶色に寄った血統とかもある
カブトムシは極端でスーパーレッド血統っていうのがある
YouTubeでとんでもなく赤いカブトムシを累代してる人がいるから『赤 カブトムシ』で調べてみると面白いかも
ノコギリは赤茶色が多いけど赤に寄った血統、茶色に寄った血統とかもある
カブトムシは極端でスーパーレッド血統っていうのがある
YouTubeでとんでもなく赤いカブトムシを累代してる人がいるから『赤 カブトムシ』で調べてみると面白いかも
14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/03(月) 02:02:50.050ID:8twG8WJr02022/10/03(月) 02:07:31.342ID:zgqnogC9r
>>14
やたら採れる木っていうのは単純に樹液ダラダラなだけじゃなくて下の腐葉土層が栄養分を多く含んでることが多いっていうのも覚えといたらいいかも。
そこでサイクルが生まれる
クワカブはほぼ常緑広葉樹にしかいないから探す時はクヌギとかナラとかが多い照葉樹林を探すといること多いよ
やたら採れる木っていうのは単純に樹液ダラダラなだけじゃなくて下の腐葉土層が栄養分を多く含んでることが多いっていうのも覚えといたらいいかも。
そこでサイクルが生まれる
クワカブはほぼ常緑広葉樹にしかいないから探す時はクヌギとかナラとかが多い照葉樹林を探すといること多いよ
16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/03(月) 02:09:23.616ID:8twG8WJr02022/10/03(月) 02:14:18.160ID:zgqnogC9r
18以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/03(月) 02:17:21.844ID:8twG8WJr0 >>17
調べてみたらタブノキ?って木みたいだけど合ってる?クスノキ科らしい
調べてみたらタブノキ?って木みたいだけど合ってる?クスノキ科らしい
2022/10/03(月) 02:18:58.535ID:zgqnogC9r
20以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/03(月) 02:19:36.349ID:VdLYYyu/r >>18
シラカシじゃね?
シラカシじゃね?
2022/10/03(月) 02:21:14.763ID:zgqnogC9r
22以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/03(月) 02:22:41.367ID:m7g0+fby0 今年はオオクワとれなかったわ
>>1は今年なんかとったの?
>>1は今年なんかとったの?
2022/10/03(月) 02:24:12.298ID:zgqnogC9r
24以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/03(月) 02:24:51.549ID:8twG8WJr02022/10/03(月) 02:27:20.244ID:zgqnogC9r
26以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/03(月) 02:31:50.674ID:8twG8WJr0 >>25
レアだけど角が小さいの居るね沖縄県北部まで行かないといない気がするけど
昔茨城の下妻でデカいカブトムシ獲り放題だっただったから角が小さいのって残念なんだよね
あと昔はよくタイワンカブトムシもいたけど最近見ないね
レアだけど角が小さいの居るね沖縄県北部まで行かないといない気がするけど
昔茨城の下妻でデカいカブトムシ獲り放題だっただったから角が小さいのって残念なんだよね
あと昔はよくタイワンカブトムシもいたけど最近見ないね
2022/10/03(月) 02:35:07.897ID:zgqnogC9r
>>26
まあ結局は全部同じ種なんだけどね
日本のカブトムシが一番大きくなるよ
パーソナルベストは89mm
哀川翔より大きいのは育てたことがあるよ
どっかの山の爺さんが90mm出したって聞いた時はたまげたよ
調べたら出てくると思う
まあ結局は全部同じ種なんだけどね
日本のカブトムシが一番大きくなるよ
パーソナルベストは89mm
哀川翔より大きいのは育てたことがあるよ
どっかの山の爺さんが90mm出したって聞いた時はたまげたよ
調べたら出てくると思う
28以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/03(月) 02:36:55.995ID:cITTAUoYr ヒサマツサイカブトを見てみたい
29以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/03(月) 02:38:46.349ID:8twG8WJr0 >>27
最後に90mmって角無しでのサイズ?それならヤバそうだけど昔下妻で獲ったのはかなりデカかったよ角も含めるなら90mm以上あったと思うけどどうなんだろう
最後に90mmって角無しでのサイズ?それならヤバそうだけど昔下妻で獲ったのはかなりデカかったよ角も含めるなら90mm以上あったと思うけどどうなんだろう
2022/10/03(月) 02:39:42.334ID:zgqnogC9r
2022/10/03(月) 02:40:05.625ID:zgqnogC9r
角からおしりまでだよ
2022/10/03(月) 02:42:19.738ID:zgqnogC9r
サイカブト(タイワンカブト)は害虫だから飼育禁止なんだよね
とどのつまりは採集もやめた方がいい
サイカブトはノータッチだから全然詳しくないかも
とどのつまりは採集もやめた方がいい
サイカブトはノータッチだから全然詳しくないかも
2022/10/03(月) 02:44:48.642ID:zgqnogC9r
34以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/03(月) 02:46:58.171ID:8twG8WJr0 角からなら下妻産のはもっとデカかった気がするけどもうずっと昔の事だからなぁ
タイワンカブトムシってサイカブトって言うんだ名前はカッコいいけど角小さいしかっこよく無いんだよね
そろそろマルバネクワガタの季節だなって思ったけど飼育も禁止なんだね
探しに行って画像だけ撮ってみるかな
マルバネクワガタは木よりもアスファルトを歩いてる事多いみたい
タイワンカブトムシってサイカブトって言うんだ名前はカッコいいけど角小さいしかっこよく無いんだよね
そろそろマルバネクワガタの季節だなって思ったけど飼育も禁止なんだね
探しに行って画像だけ撮ってみるかな
マルバネクワガタは木よりもアスファルトを歩いてる事多いみたい
2022/10/03(月) 02:48:46.003ID:zgqnogC9r
2022/10/03(月) 02:52:32.904ID:zgqnogC9r
今はヘラクレス、グラント、ギラファ、オオクワ、ミヤマ、コクワ、アカアシ、カブト、ツシマヒラタをブリードしてるけど1番好きなのはディディエールっていうめちゃくちゃかっこいいクワガタ
37以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/03(月) 02:57:25.247ID:8twG8WJr0 >>35
採取も禁止みたいだね
画像に収めるだけなら良いよねクワガタやカブトムシを飼う事には興味無いし
一度に30匹位獲ってきた時には夜中にガサガサうるさくてその夜に大きい数匹以外全部放したわw
ディディエール見てきたけどすごい見た目だねカッコいい
楽しかったおやすみなさい
採取も禁止みたいだね
画像に収めるだけなら良いよねクワガタやカブトムシを飼う事には興味無いし
一度に30匹位獲ってきた時には夜中にガサガサうるさくてその夜に大きい数匹以外全部放したわw
ディディエール見てきたけどすごい見た目だねカッコいい
楽しかったおやすみなさい
2022/10/03(月) 02:59:02.386ID:zgqnogC9r
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】放映権料は400億円を突破か…難航する『‘26年W杯』中継交渉 地上波から「サッカーが消える日」 [jinjin★]
- 自民・森山幹事長 消費税減税を改めて“否定”「財源ないと辻褄あわない」 ★3 [首都圏の虎★]
- 【福岡】「酔っ払いが通行人に絡んでいるのを見て腹が立った」 中年男性に殴る蹴るの暴行 28歳男逮捕 男性はその後死亡 [シャチ★]
- 【ゲーム】RPGで「ああ、これね…」となる“嫌な展開” 「育ててないメンバー強制バトル」「ミニゲーム必須」 [ひぃぃ★]
- 【大阪】予約した本が借りられない、本が書棚にない…市立図書館が大混乱 大阪維新「文化行政」コスト削減の結末 [ぐれ★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で ★3 [首都圏の虎★]
- 明日もクソスレ立てていいかな?
- ずっと天井に蜘蛛がいるんだけど
- 【動画】普通の日本人さん、電車内で通話してる若者に激怒、非常停止ボタンを押してしまう😨 [834922174]
- 明日も特に予定がない人たちの🏡
- セブンイレブン、焼き立てピザ1200円を発売… [667744927]
- 【悲報】日本人「これが本当の日本食です。力が沸いてきます」 2.4万いいね [839150984]