>>43
兎にも角にもマネタイズじゃない?
これは聞いた話だから本当に正しいかは知らんけど、プロチームに多くついてる周辺機器関連のスポンサーってのはお金出してくれることはあんまりなくて、お金出してくれるのは配信サイトとか一般企業ぐらいなわけ、でそれらがスポンサーとしてついてるチームは少数なのよ
だから低賃金だし、アナリストや下っ端のスタッフは無給のボランティアなんてことは大手でも当たり前
本当にゲームで食っていくには配信者としての才能が

スポーツとしてのまともなプロ制度を成立させるにはどうにか金を生み出さないとね