X



PC詳しいやつ来い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/27(火) 04:29:28.398ID:y+SYfS2n0
FF14をPCでやりたいんだけど
どんなスペックならできる?
高くて10数万で済ませたいんだよ
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/27(火) 04:57:23.555ID:CAjwOcb70
>>47
15万円ね
中途半端なスペックでやっても後悔するだけだと思うぞ
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/27(火) 04:57:44.613ID:y+SYfS2n0
>>50
I7に固定されてる
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/27(火) 04:58:04.675ID:y+SYfS2n0
>>51
なるほど
そうだね
せっかく買ううんだし
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/27(火) 04:59:36.872ID:siZ2F4wB0
>>34
かわいそうなのだが>>36が言ってることが事実だよ
その予算では3440×1440/100MHzモニタをフル活用したヌルヌル動くスペックは不可能
ほどほどに動くけどモニタのスペックフル活用には程遠いPCなら組めるよ
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/27(火) 05:00:46.704ID:y+SYfS2n0
>>54
モニタのスペックなんてどうでもいい
ウルトラワイドモニターで遊べればなんでもいい
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/27(火) 05:01:11.436ID:o8eN15we0
>>49
小学生からゲームにハマってた俺からしたら学校の勉強も彼女作るのも就職するのも
世の中がどうなってるか良く見て攻略法を探し思いついた事を試してみて
クリアできるかどうかを試すってのを繰り返すだけ

それに比べたらPC組むのなんて攻略法が間違いなく存在するゲームと大差ないと思った
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/27(火) 05:01:52.069ID:y+SYfS2n0
>>56
そうか
楽しめてていいね
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/27(火) 05:02:29.957ID:y+SYfS2n0
もうps4は古い
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/27(火) 05:03:06.554ID:y+SYfS2n0
ガンプラ組み立てるのは好きだからパソコンも組み立てるのは楽しそう
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/27(火) 05:06:33.734ID:siZ2F4wB0
>>55
ならばそのスペックに合うものを予算で考えたらいい
他の人が言ってくれてるようなスペックでどこに重点を置くか優先順位決めて予算配分したらいいよ
ゲーム重視ならGPU→メモリ→CPU→SSDかな
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/27(火) 05:08:41.685ID:siZ2F4wB0
ぶっちゃけゲームやるならSSDであれば早さ関係ないからSSDの中で安いものにしておけ
ゲームのプレイにあたってSSDはほぼ影響与えないから
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/27(火) 05:16:00.528ID:JiC2JZ0Q0
今時はココナラとかで有料でSkypeとかzoomでその手のアドバイザーがやれる時代
無料でお世話してもらおうなんて甘いんだよ
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/27(火) 05:37:46.202ID:/EipfDdPM
安いryzen cpuにgtx1660でええやろ
メモリは16
電源1万マザボも安いので
余裕で組める
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/27(火) 05:38:35.995ID:/EipfDdPM
>>56
臭すぎるから晒したい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています