X



下手な大学行くよりトヨタやホンダみたいな超一流入れば高卒で800万以上稼げたのに

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 19:07:34.092ID:xtuJLjH40
>>64
これ本当なのかねえ
トヨタの部長なら1000行くと思うんだが
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 19:08:48.648ID:GgsVg2znM
>>64
そいつらが奮起して上の就職先勝ち取っても
結局枠の取り合いだし
全員が成功なんてないってなあ

歴代卒業生のトップをみながら
頑張れば稼げたのにって言ってるやつは指導者として最低だ
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 19:10:02.740ID:D7YNGNfH0
>>65
製造業の闇を知ればびっくりするんじゃね
建築もだけど
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 19:10:37.460ID:hiTN6uYr0
新聞配達から営業年収4000万円になって独立して不動産屋やってる人とかいるしな
能力と根性あればどこにいても芽が出るんだよな
俺らみたいな小器用貧乏は勤め人で一生終えるけどw
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 19:11:36.980ID:yWbApbDO0
普通になんの努力もしてない成績も中の下くらいの工業高校卒でも工場勤務で三交替やれば30代後半で年収800はいくよ
年収800万にそんな高すぎるハードルない
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 19:11:50.000ID:suOpskjW0
交代きつそう
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 19:13:05.152ID:pNr0CfXP0
>>51
Fラン大学より東大や京大、医学部を目指す方が時間、労力のコストが大きいから尚の事良くないな
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 19:14:29.358ID:LONMHU2c0
単純にコスパだけ考えれば
中学卒業したら高認とって空いた時間でバイトして
医療系の専門学校でも行くのがベストじゃねーの?
最悪国外でも働けるし
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 19:14:43.128ID:GgsVg2znM
高卒就職が当たり前の学校だと
就職担当の教師が必死こいて頭下げて
初年度250万未満、ピークでも残業三昧でも年収500万に届かない工務店に人を送ろうとしてる現実でそれが卒業生の最多だろ

それにすら乗れないのがお前ら
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 19:14:47.348ID:D7YNGNfH0
>>69
いかねえよ、それ君の実際の立場か?
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 19:14:54.413ID:suOpskjW0
柔整とかよさそう
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 19:15:13.612ID:0s+uADPB0
>>71
受験したことすらなさそう
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 19:16:33.459ID:EHUUcvwe0
部長は1000万程度じゃないだろ
工場にたまにしかいないし、たしか秘書付いてたし
ま、あそこら辺の人は高卒じゃないけど
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 19:16:44.242ID:pNr0CfXP0
>>76
なんか間違ってるか?
東大や京大、医学部に多大なコストを払うのは、
高卒でトヨタやホンダに入るより大損だろ?
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 19:17:34.416ID:suOpskjW0
高卒は高卒でも有能な高卒しかうかんなさそう
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 19:17:44.796ID:D7YNGNfH0
>>71
難関への勉学の時給は2万て聞いたことないのか?
東大合格の勉強時間を生涯年収の差で計算すると1時間あたり2万、3万になるんだがな
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 19:17:45.969ID:yWbApbDO0
>>74
昔の立場だよ
今は技術職転換試験受けて課長兼係長やで
技能職だった38歳の時年収が800万超えた
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 19:18:28.353ID:D7YNGNfH0
>>78
間違いまくってる
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 19:19:06.943ID:pNr0CfXP0
>>80
でも年収800万あって困ることあるか?
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 19:19:39.417ID:pNr0CfXP0
>>82
理由は
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 19:20:43.963ID:D7YNGNfH0
>>81
化学やハイテクじゃなくて昔ながらの製造業か?
ムラタやIHIとかいうなよ。
機械系工場でそんな年収聞いたことない。
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 19:21:49.238ID:LoeHPp0G0
高卒で800万とかなんのギャグだよwwwwwwwwwwwwwww
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 19:22:21.428ID:D7YNGNfH0
>>84
計算すれば住む話。
公立高卒と国公立大卒の養育費調べてみ
私立医学部はかなり高いが、それでも生涯年収で十分ペイできる
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 19:22:24.835ID:pXT8daITM
うちの親父がトヨタ系列の部長で手取り700万くらいだったな
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 19:22:42.641ID:ZcZlOMXDM
高卒って何でこんなにアホなのか
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 19:22:43.705ID:yWbApbDO0
>>85
工業向けにガスとか作ってる製造業やで
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 19:24:12.678ID:pNr0CfXP0
>>88
養育費を自分で払ってるのか?
いまいちよくわからない
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 19:24:32.548ID:I5nrPTs8M
高卒なのに夢がねーな
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 19:24:40.581ID:D7YNGNfH0
>>83
だから高卒800万はほぼほぼ無理だから
その成り上がり努力ができるやつはそもそも高卒にならないから
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 19:24:56.937ID:I5nrPTs8M
バンドで成功するために期間工で働くのが高卒の勝ち組
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 19:24:58.533ID:D7YNGNfH0
>>91
化学やん
化学は年収いいよな
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 19:26:29.810ID:D7YNGNfH0
>>92
いやいや、自分で学費払わないで高学歴がタダ(勉強の努力だけ)で手に入るならなおさら自分にとってプラスじゃんw
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 19:26:41.179ID:pNr0CfXP0
>>94
期間工なんていくらでも募集してると思うが
0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 19:27:28.687ID:pNr0CfXP0
>>97
いや、勉強の努力こそ多大なコストだろ
努力というコストを支払わずにある程度稼げるならそのほうがコスパが良い
0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 19:27:29.503ID:xjGCJoAVr
高卒になっちゃったらもう海外FXハイレバで全ツッパして勝ったら左団扇の生活負けたら潔く自殺の博打したほうがまだ可能性あると思うよ
0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 19:27:52.406ID:D7YNGNfH0
>>98
期間工の給料調べてみ
0102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 19:28:50.410ID:xjGCJoAVr
期間工なんて400万そこらだよ
0104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 19:29:23.245ID:yWbApbDO0
>>96
そうやな
俺の親父も同業他社で50過ぎの年収が1300万くらいだったわ
俺はおそらく50過ぎで1200万いくかいかないかのラインだと思う

何が言いたいかって言うと高卒でも交替勤務やれば50過ぎで1000万前後いく
あと課長止まりで満足出来るなら高卒で化学系の工場に入って上位資格取って技術職転換試験受けて課長になるのがコスパ滅茶苦茶いい
0105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 19:29:50.906ID:D7YNGNfH0
>>99
親が金出してくれて、勉強するのになんのコストがかかるん?言ってることが低レベル過ぎて理解できんわ

まあ勉強しなければ800万どころか500万も稼げないのふぁ社会
0106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 19:30:06.880ID:LONMHU2c0
下手な大学行くよりは高卒で働いた方がいいのは事実だろう
ただ800万は無理やぞ?
0107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 19:30:58.233ID:kyKnm/JU0
ぼくはちゃんと大学行きますね
0109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 19:31:33.423ID:D7YNGNfH0
>>104
高卒で化学入って、そこから役職つくのは君がかなり努力したからやん。
あと昔の世代は経済成長とバブルと年功序列があったから今はまったく参考にできない。
普通はそうはならんよ
0110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 19:31:56.339ID:pNr0CfXP0
>>101
登用試験
期間工って生涯期間工じゃないぞ
0111以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 19:33:23.690ID:pNr0CfXP0
>>105
だから努力だって
勉強したら時間を使うし疲れるだろ
つまらなくて疲れることやって人生楽しいか?
0112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 19:33:54.358ID:nn5ZGIULr
YouTuberのほうがよくね?どうせ高卒なら自暴自棄すぎるくらいで丁度いいっしょ
0113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 19:33:56.390ID:D7YNGNfH0
>>108
若い時にそこそこ高くても、そこから上がっていかないんやで

まあ大学もFランいくよりは高卒で大企業のほうがチャンスがあるのは否定しない
0114以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 19:34:28.088ID:XVU6HoAz0
新卒で入った大手鉄鋼会社は
三交替+残業40時間で
年収400万くらいだった
あんまり夢みるなよ
0115以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 19:34:40.884ID:EHUUcvwe0
トヨタの部長で800万って言ってる時点で信憑性がなぁ
GLと勘違いしてるんじゃない?
0116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 19:34:52.862ID:D7YNGNfH0
>>110
正社員になったら給料跳ね上がると思ってんの?なにいってんのとしか言えん
0117以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 19:36:17.001ID:pNr0CfXP0
>>116
正社員の年功序列の給与体系で上がるに決まってんだろ
0118以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 19:36:24.238ID:yWbApbDO0
>>109
俺が資格取ったりしたのは間違いないけど資格取らないで何の努力もしなかったとしても年収800万はいくよ
まさにうちでいまいま高卒交替勤務やってる30代後半の人たちは年収800万前後ある
0119以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 19:36:55.440ID:xT7xLOxz0
今年の新入社員やで
0120以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 19:37:14.368ID:D7YNGNfH0
>>111
10年頑張って40年いい給料のほうがよっぽどええけどな。
勉強から逃げてクソみたいな給料で中古の軽に乗り続ける人生はつらいぞー

まあ、努力できない人間は高卒で大手メーカー入ったとしても年収400万もまじで行かないから。

その感覚改めないとまじで子供も作れず孤独死するぞ
0121以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 19:38:06.761ID:D7YNGNfH0
>>117
上がりません
上がっても年あたり3000円/月だけだから
0122以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 19:39:05.834ID:D7YNGNfH0
>>118
そんな会社、全国に数えるほどしかないからなー、それが社会の全てじゃないよ
0123以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 19:39:09.266ID:6uBdQ12id
あほなこと言ってないでちゃんと人生と向き合った方がいいすよ
0124以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 19:40:18.036ID:pNr0CfXP0
>>120
いや別に辛くないけど
車とか金かかる趣味があるなら話は別だが、
年収300万でもそんなに生活には困らない
子供にも塾行きたいなら良いけど、遊びたいだろ?そんな高学歴無理して目指す意味ないぞって教えるわ
0125以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 19:41:26.004ID:pNr0CfXP0
>>121
そもそも期間工が正社員になったら活躍して出世やボーナスが増える、ということはないという論拠はどこから来るんだろう
0126以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 19:42:17.453ID:D7YNGNfH0
>>124
君何歳?まあ君の人生だし勝手にすればいいけど、35歳ぐらいになって後悔しないことを願うよ
思ってるよりそんな甘いもんじゃないから
0127以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 19:44:28.160ID:D7YNGNfH0
>>125
俺の人生経験。トヨタ系でも働いて、今は化学含めて製造業全体を相手にした会社の経営やってる。

逆に高卒で期間工からでも一流メーカー入ったら正社員になれて、またまた年収800万になれるっていう論拠はどこから?
0129以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 19:45:34.993ID:pNr0CfXP0
>>126
日本の年収の中央値は399万円なんだが、
仮に国民の大半が後悔しきりの人生を強制される国なら先進国の看板を下ろしたほうがいいぞ
0130以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 19:46:40.731ID:D7YNGNfH0
>>125
あー、誤解のないようにいっておくけど、そういう成り上がりができる人も0ではないよね。
でも千人に一人の能力や努力ができる人間。

今、たった学校の勉強ですらできない人間がそうなるのはまあ無理だから
0131以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 19:47:30.146ID:D7YNGNfH0
>>128
顔は嫌。42歳。さっきもいったけど経営者。
年収は今はまだ950ぐらい。
0132以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 19:48:15.488ID:D7YNGNfH0
>>129
そういう国だよ
あと10年すれば君もわかるよ
0133以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 19:48:34.701ID:yWbApbDO0
お前ら石油化学の工場が狙い目だぞ
高卒で入ってから資格取って技術職転換しろ
資格は働きながら夜勤中で勉強して10年くらいかけて少しずつ取って行けばいい

高圧ガス甲種
エネルギー管理士
電験3種
危険物甲種

こんだけ取れば技術職転換試験の受験資格貰えるだろ
たった四つの結構簡単な資格取るだけだ
0135以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 19:49:19.934ID:D7YNGNfH0
>>133
日本に何社あるのさ...としか
0136以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 19:49:56.630ID:EHUUcvwe0
最初はトヨタで働いてたって言ったのにトヨタ系になってる
0137以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 19:50:24.760ID:XVU6HoAz0
経営者で年収950万…?
0138以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 19:50:41.133ID:SongREmod
その理屈なら中卒で石油王になったほうがよくね?
0139以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 19:50:58.647ID:D7YNGNfH0
>>136
いちおう100パー子会社でトヨタ自動車本社じゃないから言い換えた。
上司は皆トヨタ本社からの出向だったよ
0141以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 19:52:57.161ID:SongREmod
こんなギャグ成分しかテーマでなんでマジレスの嵐なんだよw
中卒石油王が最強な
0142以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 19:53:18.492ID:D7YNGNfH0
>>140
大手製造業は若い時年収いいけど、昇給の係数が低すぎて、結局すぐ追い越されるっていう話。
0143以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 19:53:42.560ID:EHUUcvwe0
子会社の給与体系と本社の給与体系一緒だと思ってるの?
子会社の基準で話しされましても
0144以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 19:54:17.052ID:SongREmod
宝くじ売り場に行けば中卒で3億円以上稼げたのにw
0145以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 19:54:47.754ID:D7YNGNfH0
>>143
だから周り本社の人間ばっかりだったから、いろいろ聞いてるから
あと、高卒が本社勤務できると思ってんの?
0146以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 19:55:21.120ID:ZSGOk9ZD0
専門卒でトヨタ入った
0147以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 20:00:12.085ID:EHUUcvwe0
すまん、本社って言ったのが間違いだな
子会社と親会社だわ
本社には高卒いないだろうな
0148以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 20:01:10.699ID:MfojWrKU0
こんな底辺しかいないとこで言い争ってるの悲しくならないの?
0149以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 20:01:20.769ID:ZSGOk9ZD0
>>147
専門からTTDC入ったけど本社に吸収されたったwwwwwwww
0151以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 20:03:57.372ID:ZSGOk9ZD0
>>150
給料体制は同じだと思うけど大卒じゃないから低いwwwwwww
0152以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 20:05:10.339ID:/e6KzFzsa
俺もそう思って工業高校行ったら現場猫の世界で働く羽目になって一生400万確定したから自殺したわ
01531
垢版 |
2022/09/26(月) 20:06:26.027ID:3L1jj2Pnp
トヨタで年収800万稼げるように頑張るから応援してな???😘
0154以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 20:10:25.126ID:EHUUcvwe0
トヨタの専門部卒は専門卒になりますか?
0155以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 20:11:50.692ID:D7YNGNfH0
>>115
本社の部長とは言ってないよ
GLが一般企業の部長クラスぐらいだろうということで、部長クラスって書いた。
途中ではしょって部長って書いてしまったところはあるが、君の言う通りGLが800万って話で間違いない。
ただ高卒がやすやすとなれるポジションじゃないことには違いないだろう
0156以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 20:13:33.583ID:/FIFAAau0
>>106
現場でも管理職は1000万級だよ
まあ休みないけど
0157以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 20:14:15.416ID:ZSGOk9ZD0
GLとかなれるの一握りだろ?
0158以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 20:19:13.860ID:C7joZ+OM0
上司の息子が二人高卒でトヨタ入ったけど仕事がなくて掃除ばっかしてるらしいし毎日定時らしい
羨ましい
0159以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 20:19:27.952ID:gDwZucrZ0
トヨタの採用情報見てみろよ
大卒は総合職、高卒は生産関係職だ
そもそものスタートラインが別
0160以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 20:22:26.695ID:ZSGOk9ZD0
ボーナスはいいけど基本給は普通
0161以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 20:25:57.806ID:G3B9Y3MN0
>>12
俺の地元のクソ雑魚高校からですら同級生に3人入ってるぞ
0162以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 20:30:46.419ID:EHUUcvwe0
高卒が誰でもGLにはなれないな
ただ、学園の高等部なら高卒だけどだいたいGLぐらいにはなれるんじゃない?
0163以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 20:32:41.090ID:OzSQxHVBp
そんなのより営業やろうぜ
BtoCならインセンティブで稼げるしBtoBでもヘッドハンティングされれば年収爆上がりよ
夢はあるだろ?夢は
0164以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/26(月) 20:35:39.729ID:NcEfT1ifd
>>159
なお現場実習で高卒と一緒に働いて絶望する模様
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況