X



北海道行くから食べるもの教えて

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/17(土) 18:08:00.330ID:CwasvVha0
ジンギスカンうまいよな
臭いが苦手な人と好きって人で別れるみたいだが
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/17(土) 18:08:08.204ID:LZGoz3N90
吉野家
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/17(土) 18:08:11.375ID:lF1Hqxdj0
>>29
すまん、道民でも都民でも無いから分からん!
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/17(土) 18:08:21.396ID:4g5AlnS6d
>>38
札幌から日帰りで行く電車で
1万以上かかって2時間しかいれん
水柱に価値があると信じて
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/17(土) 18:09:24.899ID:dZCoRFXl0
>>40
別物だ。フランスパン使ってるから大分軽い
まあこれは俺が食べたいだけだ
お土産ならモリモトのハスカップジュエリーもおすすめ
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/17(土) 18:10:52.529ID:4g5AlnS6d
>>37
お土産買うのによさそう
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/17(土) 18:11:39.718ID:ULcrU0J/a
https://youtu.be/7d55latzMlI
札幌で今一番ホットスポット
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/17(土) 18:11:59.634ID:liWaO0v6d
マックだよマック
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/17(土) 18:14:23.888ID:4g5AlnS6d
>>45
ハスカップつて何味だろ
なんかオシャレ系
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/17(土) 18:15:12.007ID:ULcrU0J/a
北菓楼のシュークリームと
六花亭のシュークリーム
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/17(土) 18:17:14.868ID:ULcrU0J/a
ハスカップジュエリー空港限定味とかあるから注意
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/17(土) 18:17:22.198ID:3RyjewEkr
>>49
よいとまけでも食ってろ
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/17(土) 18:19:16.114ID:WkyrMXPvd
味の時計台
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/17(土) 18:23:30.266ID:ULcrU0J/a
北海道に着く時間次第で出来ることがなく暇ならセコマいくといいよ
北海道だけでしか見ない珍しいものある
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/17(土) 18:26:06.213ID:/PxyBd+pa
>>44
友達見に行ったけど、近くまで寄れなくてなんなのかよくわからないって言ってた
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/17(土) 18:26:33.537ID:ULcrU0J/a
>>29 東京のは味落ちるらしい
北海道だと美味いよ
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/17(土) 18:29:34.266ID:4qfuUjlV0
ルタオのドゥーブルフロマージュ
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/17(土) 18:46:37.390ID:ULcrU0J/a
今行くならオータムフェスト行っとけ
所詮お祭りごとの出店だと思っていたら結構レベル高い
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/17(土) 18:52:11.041ID:7dp/FZj50
牡蠣小屋とか、帆立小屋とか行ってみたい
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/17(土) 18:57:18.468ID:R0e80jGp0
厚岸の牡蠣うまいぞー
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/17(土) 18:58:31.111ID:F8DjUhqka
そだねーって言いながらワイもくってみたいわw
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/17(土) 19:10:13.473ID:F8DjUhqka
味噌コーンバターラーメンって札幌ラーメンじゃないからな
ナポリタンみたいなもので東京のラーメン屋が北海道札幌のイメージだけで勝手に作ったもの
札幌でたまに出してるとこは観光客向けの逆輸入商品
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/17(土) 19:10:14.142ID:R0e80jGp0
>>62
お前ぼっちじゃん
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/17(土) 19:22:45.018ID:/PxyBd+pa
>>63
札幌ラーメンは醤油ラーメンだからな
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/17(土) 19:36:54.579ID:R0e80jGp0
味噌だぞ嘘つくな
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/17(土) 19:40:16.300ID:oayCPiyq0
メロン半分に切って種とってそこにソフトクリーム詰めたやつ
名前忘れた
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/17(土) 19:42:16.724ID:R0e80jGp0
サンタのヒゲな
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/17(土) 19:44:48.778ID:ULcrU0J/a
店主のこだわりで特化してる店もあるが、
味噌、塩、醤油全部置いてあるのが標準的というところだろ
札幌は味噌とかいいだしたのはご当地インスタントラーメンシリーズのえいきよう
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/17(土) 19:46:10.918ID:R0e80jGp0
>>69
ソース出せよ
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/17(土) 19:46:27.717ID:/PxyBd+pa
>>66
にわかかよ
元々は醤油で味の三平が味噌ラーメン出してから普及したんだぞ
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/17(土) 19:52:49.245ID:R0e80jGp0
>>71
それはお前の思い込みだろ
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/17(土) 19:54:20.165ID:7dp/FZj50
勝手にだけど
札幌=味噌
函館=塩
旭川=醤油
てイメージだった
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/17(土) 19:54:46.713ID:R0e80jGp0
原文を出せない時点で全てはお前の勝手な妄想だ、妄想をさも当たり前のようにのたまうなガイジw
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/17(土) 19:54:55.481ID:3tLBjuSkr
>>73
北見は?
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/17(土) 19:57:59.706ID:ULcrU0J/a
思い込みではないだろ

味の三平がオリジナルなのはみんな知ってる
半世紀近くたっているからラーメン文化のひとつに定着してしまったけど
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/17(土) 19:58:05.560ID:/PxyBd+pa
>>72
ほら

1951年には、「龍鳳」など8店による「公楽ラーメン名店街」が誕生し、初代「札幌ラーメン横丁」とされることもある。
「龍鳳」などは醤油味が中心であり、1960年頃までは札幌ラーメンは醤油ラーメンが主であった。
1955年、「味の三平」の大宮守人が味噌ラーメンを開発する

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況