>>15
これはあるな
本来一般向けのアバター屋でデジタルコミュニケーション文化が進むと思いきや宣伝がアイドル商売になってしまってるし
配信者専用の二次元マスクみたいなイメージから脱却した方が新しいネット文化にとっては良い方向になる